やの動物クリニック

やの動物クリニック やの動物クリニック, 獣医, 下之宮町17-1, Yokkaichi-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

03/06/2025

本日、急に朝から停電しています。

そのため、午前中は休診とさせていただきました。

飼い主さまには、大変ご迷惑をおかけして、すみません。

なんとか今日中には復旧する見込みですが、何時に復旧するか、分かっておりません。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

また、停電のため、電話も通じません。申し訳ありません。

先日、数日間の入院にもかかわらず、残念ながら亡くなったワンちゃんがいました。本当に悲し過ぎるんですが・・・。数日後、そのワンちゃんの飼い主さんが、ミモザの花を贈りたいと、持って来ていただきました。僕は、直接受け取れなかったのですが、きっと何...
06/04/2025

先日、数日間の入院にもかかわらず、残念ながら亡くなったワンちゃんがいました。

本当に悲し過ぎるんですが・・・。

数日後、そのワンちゃんの飼い主さんが、ミモザの花を贈りたいと、持って来ていただきました。

僕は、直接受け取れなかったのですが、きっと何か飼い主さんが伝えたいことがあるのだなと思っていて・・・。

ミモザの花言葉は
『感謝』

泣いちゃいました。

ありがとうございました。

31/03/2025

こんにちは
やの動物クリニック 院長の矢野です
年が明けたと思っていたら、もう3月も今日でおしまいになっていました。ほんと、時が過ぎるのは早いです。

明日から、ペットパスでの診療受付が本格的に開始になります。朝と夕方にお待ちいただいても、ペットパスでの診療受付と同時になるので、ご注意ください。
また、ペットパスのアプリをお使い頂かなくても、診療受付は可能です。
ご不明な点ありましたら、スタッフにご相談ください。

さて、今年は、いいことがありました。
飼い主のみなさんは、ご存知ですか?
動物看護士という資格は、愛玩動物看護師という国家資格になりまして、国家試験を受けて合格したら資格を取得できます。去年と今年と1人づつ、2人が合格しました。おめでとう‼️
この国家資格は、今は移行期で、受験資格を取り、予備試験、本試験を合格しないといけません。働きながら勉強して合格したのは、本当に大変で、すごいことです。
2人とも頑張ったと思います。本当におめでとうです。
でも、資格を取ることがゴールではないので、これからもずっと自分の目標に向かって、勉強してほしいです。

28/02/2025

こんにちは
やの動物クリニックです

いつもありがとうございます

明日から、ペットPASSというアプリを使い、診療の順番をとっていただける運用を開始いたします

このアプリを使うと、わざわざ病院に来ていていただかなくても、順番がとれるようになります

診療の時間予約ではないので注意してください

3月は、試験運用で、朝一番や夕方一番に直接病院にきていただいた方が優先的に順番をとれるようにさせていだだきます

4月から本格的に運用になります

よろしくお願いします

詳しくは、病院スタッフにお聞きください

また、まだ開始したばかりで不慣れな点があるかもしれませんが、その時は、暖かい心で、ご指摘ください

飼い主さまと病院スタッフでいい病院をつくっていきたいと思っております

よろしくお願いします

いつもありがとうございます

やの動物クリニック
院長

04/02/2025

こんにちは
やの動物クリニック院長の矢野です
いつもペットの健康に気をつかっていただき
ありがとうございます

気づいたら、もう2月ですね
そして、2月になったとたんに寒いですね
みなさんも、体調崩さないよう、お過ごしください

やの動物クリニックも、世の中の流れで、デジタルトランスフォーメーション、いわゆるDX化をしていこうと考えています
なんでも、かんでもDX化してしまうと、寂しい気分になるので、飼い主さんや動物が便利なことをしていこうと考えています

2つありまして、一つはスマホアプリを使った診察の順番取り、もう一つは、オンライン診察です

オンライン診察は、法的な問題などや診察の方法など、まだ準備中なので、訪問診療と合わせて、しばらくお待ちください

今回、ペットPASSというアプリを使って診療の順番の受付を開始しようと考えております

今までは、いろんな意味から、早く来た人順で順番を待っていただくのがいいと考えていましたが、寒い日や暑い日に順番を取るためにお待ちいただくことを何とかしなくてはと思い至りました

導入するにあたり、飼い主さんのご意見を聞かせていただけたらと思います

アプリとかの使い方が心配などや今までの方法ではいかんのかなど、なんでも結構ですので、ご意見いただけたらと思います

よろしくお願いします

あけまして、おめでとうございます本日、1月4日から2025年の診察を始めさせていただきました。ありがとうございます。なお、1月13日(月)はスタッフの勉強会出席のため、休診にさせていただきます。新年早々、ご迷惑をおかけしますが、たくさん勉強...
04/01/2025

あけまして、おめでとうございます

本日、1月4日から2025年の診察を始めさせていただきました。ありがとうございます。

なお、1月13日(月)はスタッフの勉強会出席のため、休診にさせていただきます。新年早々、ご迷惑をおかけしますが、たくさん勉強し、これからの診療に生かしていきますので、よろしくお願いします。

今年は、飼い主さんとペットにとって、より「いい病院」になれるよう、いろんなことを始めたいと思っています。いろいろあるのですが、またご報告したいと思います。

これからも、飼い主さんとペットが楽しく・幸せに暮らせていけるように勉強してまいります。

今年もよろしくお願いします。

写真は、三重県民の森のシンボルツリーです

この木のように、みんなが集まるような動物病院にしていきたいです

04/12/2024

気づけば、2年以上も投稿を怠っていました。
すみません。

今日は、とっても特別な日で投稿させていただきました。

皆様には、ご報告しないままになっていましたが、一年前の今日、2023年12月4日に、最愛のグーちゃんが天国に行ってしまいました。

とっても悲しくて、悲しくて

家族も病院スタッフも、しばらく暗い雰囲気でしたし、僕もしばらくは、なんだか気力もわかないながら、忙しい診療の日々を過ごしていたと思います。

歳をとって、だんだんできないことが増えていき、うまく歩けなくなったり、不整脈が出て疲れやすくなったり。それでも、若いプリマちゃんに負けず、やきもち焼いて、かわいい子でした。

時には、輸血犬として活躍してくれました。採血しているときも暴れずに、じっとしていて、とっても優しくて、我慢強い子でした。

亡くなった日は、朝から調子が悪くて、不整脈がひどくて、とても苦しそうでした。それでも、夜には、点滴が効いてきて、落ち着いたので、ちょっと僕が目を離した間に、天国に行ってしまったね。
最後を見られたくなかったのかな?
最後、みとれなかったのが、僕ら家族は、すごく心残りになっています。

この1-2年は、患者さんの最後を迎えることも多くなってきました。とってもさみしいです。
どうしても、お別れをする時がきてしまうのですが、どうしたら、飼い主さんが望むような最後の時を迎えられるのか、いつもいつも考えていきたいと思います。

最後に
飼い主さんには
大好きな子たちを、いつもいつも抱きしめてあげてください
その感触やにおいを忘れないで上げてください
そして、楽しい日々を動物たちと過ごしてください

これからは、またいろんなことを発信していきます
往診や在宅療法などもできたらと思っています
よろしくお願いします

こんにちはやの動物クリニックです今日の午前で、2022年の診療が終了になります来年、2023年の診療は1月4日からになります今年一年、ありがとうございました来年もよろしくお願いします
30/12/2022

こんにちは
やの動物クリニックです
今日の午前で、2022年の診療が終了になります
来年、2023年の診療は1月4日からになります

今年一年、ありがとうございました
来年もよろしくお願いします

お久しぶりです病院に待望の機器が入ったので、お知らせします。世界的な半導体不足のため、半年待ちました。やっときました。動物用ICUです。旧型と比べ、大きく、AルームとBルームの2部屋があります。室内はエアコンがついているので、自由に温度と湿...
06/09/2022

お久しぶりです
病院に待望の機器が入ったので、お知らせします。

世界的な半導体不足のため、半年待ちました。やっときました。

動物用ICUです。

旧型と比べ、大きく、AルームとBルームの2部屋があります。
室内はエアコンがついているので、自由に温度と湿度設定ができます。

今まで、酸素室での管理が必要な子が重なったらどうしようと心配でしたが、これで少なくとも3か所、簡易酸素室を含めると4か所確保できました。

住所

下之宮町17-1
Yokkaichi-shi, Mie
510-8028

ウェブサイト

アラート

やの動物クリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー