
15/04/2025
だ、そうです!!予防考えましょう!
【猫ちゃんのフィラリア症予防について🐈】
フィラリア症(犬糸状虫症)は、蚊を媒介して犬や猫に感染する寄生虫の病気です。特に犬での発症が一般的ですが、猫にも感染することが知られています。猫の場合、寄生数が少なく症状が目立ちにくいため、診断が難しく、発見が遅れることがあります。
猫のフィラリア症は、咳や呼吸困難、嘔吐、元気消失などの症状を引き起こすことがあります。しかし、症状が現れたときにはすでに進行しているケースもあり、まれに突然死のリスクが指摘されています。現時点では、猫のフィラリア症に対する確立された治療法はなく、治療には慎重な対応が求められます。そのため、予防が重要とされています。
フィラリア症の予防について
フィラリア症は、蚊が媒介するため、蚊の活動時期に合わせた予防が推奨されます。近年の気温上昇により、蚊の活動期間が長くなる傾向があり、予防期間についても慎重な対応が必要と考えられています。
当院では、簡単に使用できるスポットタイプの予防薬を取り扱っており、フィラリア症の予防に対応しています。また、フィラリア症予防とあわせて、猫回虫などの内部寄生虫の駆除や、ノミ・マダニなどの外部寄生虫の対策ができるお薬もご提案可能です。
愛猫の健康を守るために、定期的な予防をおすすめしております。フィラリア症や寄生虫予防について、気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
七里動物病院は、埼玉県さいたま市見沼区にある動物病院です。周辺のマルエツ東門前店の隣に位置し、専用駐車場4台分をご用意。
病院内にはトリミング施設「ペットサロンNANA(ナナ)」を併設しております。詳細は HP をご覧ください。
https://www.nanasato-ah.jp/