はげした農園

はげした農園 飛騨高山のトマト農家

3番手苗の1段目ピークまだ50aは収穫始まってないから、これからまだまだ忙しく!やっぱり暑さで前進してる? #飛騨トマト  #麗月  #はげした農園
12/07/2025

3番手苗の1段目ピーク

まだ50aは収穫始まってないから、
これからまだまだ忙しく!

やっぱり暑さで前進してる?

#飛騨トマト
#麗月
#はげした農園

JAめぐみの 郡上トマト部会の皆さんに視察に来ていただきました。JA青年部岐阜県連のご縁で やがた農園の和田くんが繋いでくださいました。共に、岐阜の夏秋トマト産地今年も頑張っていいトマト届けましょう!🍅 #岐阜トマト  #飛騨トマト #郡上...
30/06/2025

JAめぐみの 郡上トマト部会の皆さんに
視察に来ていただきました。

JA青年部岐阜県連のご縁で

やがた農園の和田くんが繋いでくださいました。

共に、岐阜の夏秋トマト産地
今年も頑張っていいトマト届けましょう!🍅

#岐阜トマト
#飛騨トマト
#郡上トマト

土耕栽培のトマトも出荷スタート!ほぼ予定通りの収穫開始ですが、玉伸びはもう少しという感じ🍅 梅雨明けも早そうなので、いつもより早めにトマトシーズン本格スタートしそうです☀️ #飛騨トマト #麗月 #はげした農園
30/06/2025

土耕栽培のトマトも出荷スタート!
ほぼ予定通りの収穫開始ですが、玉伸びはもう少しという感じ🍅 
梅雨明けも早そうなので、いつもより早めにトマトシーズン本格スタートしそうです☀️

#飛騨トマト
#麗月
#はげした農園

予報以上の大雨早朝から昼頃まで、強い雨が降り続けました。警報出るの遅くないすか?ってタイミング。トマトの発送は出来ず、ヤマトの営業所前の道路は冠水。ご近所の畑は土砂崩れ😭あと2時間長く降ってたら、もっとヤバかったかも…
23/06/2025

予報以上の大雨
早朝から昼頃まで、強い雨が降り続けました。
警報出るの遅くないすか?ってタイミング。

トマトの発送は出来ず、ヤマトの営業所前の道路は冠水。
ご近所の畑は土砂崩れ😭

あと2時間長く降ってたら、もっとヤバかったかも…

JAひだの直売所には、ちょっと訳ありのトマトを出してます!
01/06/2025

JAひだの直売所には、ちょっと訳ありのトマトを出してます!

2025年 飛騨トマト 始まります!苗の納品からちょうど3ヶ月6/1からJAひだの選果場も稼働し、うちのトマトもタイミングぴったりに色づいてくれました。先週までの暑さがどこへ行ったのか、最近は肌寒い日もあり、出荷のペースはのんびり行きそうで...
01/06/2025

2025年 飛騨トマト 始まります!

苗の納品からちょうど3ヶ月
6/1からJAひだの選果場も稼働し、うちのトマトも
タイミングぴったりに色づいてくれました。

先週までの暑さがどこへ行ったのか、最近は肌寒い日もあり、出荷のペースはのんびり行きそうです😅

雨、雨、雨☂️ということで、前から見学したかった中津川の 熊崎さんの畑を見学に。急なお願いにも快く迎えていただき感謝です!東美濃で広がりつつあった3Sシステムによる夏秋トマト栽培を飛騨に持ってくるにあたり、さまざまな助言、ご協力をいただいた...
24/05/2025

雨、雨、雨☂️
ということで、前から見学したかった中津川の
熊崎さんの畑を見学に。
急なお願いにも快く迎えていただき感謝です!

東美濃で広がりつつあった3Sシステムによる夏秋トマト栽培を飛騨に持ってくるにあたり、さまざまな助言、ご協力をいただいた県職員のお一人です。
今は某種苗会社とトマト農家の二足の草鞋👩‍🌾

定期的に圃場を見ていただき、意見交換をさせて頂いてます。やっと見学に行けて、新たな気づきを得られました。

#飛騨トマト
#麗月

#はげした農園

珍しく補植しました米農家ではありませんが、少しの田んぼで「ひとめぼれ」を作っています。わずかな田んぼのために高価な機械は買えないので、田植えの稲刈りはプロに委託。基本手抜きで、手間をかけない米作りですが、それでも、田んぼは日本の農業の原点を...
20/05/2025

珍しく補植しました

米農家ではありませんが、少しの田んぼで「ひとめぼれ」を作っています。

わずかな田んぼのために高価な機械は買えないので、田植えの稲刈りはプロに委託。基本手抜きで、手間をかけない米作りですが、それでも、田んぼは日本の農業の原点を見られる場所です。ちょっと前までは、コメやめたいって思ってたのはここだけの話🤭

最近の農家は田んぼを持っていない人も多いし、なぜ米がこれだけ長く、同じ圃場で作り続けられてこれたか、きちんと説明できる人はほとんどいないでしょう。

山地の田んぼは非効率だし、とても海外産の米や小麦に適う生産性はありません。基本的には、生産性の高いプロ米農家がキチンと米を作れて、儲かって、持続性があるようになってもらうのが、アマチュア米農家の願いです。

でも現実は、食生活やライフスタイルの変化で、お米は食べてもらえなくなってきて、作る人も場所も減って……で、今のこの状況ですよ。

残念ですが、米は年一回しか作れません。どんな作柄になるか、わかりません。それが農業です。安定を目指しながらも博打的な部分は拭えません。でも、農業以外にあなたのお茶碗を満たす仕事はないのです🌾

5段目が咲いたので収穫まで2週間くらいか?1段目、もうちょい玉伸びてほしいなぁ😅 #飛騨トマト #麗月  #はげした農園
19/05/2025

5段目が咲いたので収穫まで2週間くらいか?
1段目、もうちょい玉伸びてほしいなぁ😅

#飛騨トマト
#麗月

#はげした農園

土耕栽培も一番手定植完了!昨年の遅霜被害を考慮して、ちょっと遅めにその分ガッチリした苗を作って花もしっかり。 #飛騨トマト  #麗月 #はげした農園
11/05/2025

土耕栽培も一番手定植完了!
昨年の遅霜被害を考慮して、ちょっと遅めに
その分ガッチリした苗を作って花もしっかり。

#飛騨トマト
#麗月
#はげした農園

米🌾も始めました #ひとめぼれ #はげした農園
22/04/2025

米🌾も始めました

#ひとめぼれ
#はげした農園

初回の接木 約5000本活着率97%で無事順化に入りました。夏のような暑い日が続きますが、土耕栽培のトマト苗も順調に育ってます! #飛騨トマト #はげした農園  #麗月
21/04/2025

初回の接木 約5000本
活着率97%で無事順化に入りました。

夏のような暑い日が続きますが、
土耕栽培のトマト苗も順調に育ってます!

#飛騨トマト
#はげした農園
#麗月

住所

Takayama-shi, Gifu

ウェブサイト

アラート

はげした農園がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー