いぬの学校あさか

いぬの学校あさか あなたが愛犬と末長く、楽しく過ごしてゆくために、
散歩の時や日常の?

【ほんの少しの違い】​​以前、インスタグラムで拝見したものですが良いなと思い書き留めていましたみなさんとシェアします​-----------------------------------------【ほんの少しの違い】​できない人は言葉で...
27/07/2025

【ほんの少しの違い】


以前、インスタグラムで
拝見したものですが
良いなと思い書き留めていました
みなさんとシェアします

-----------------------------------------
【ほんの少しの違い】

できない人は言葉で説得し
できる人は行動で説得する

できない人は話したがり
できる人は聞きたがる

できない人はお金を求め
できる人は成長を求める

できない人は過去にこだわり
できる人は未来にこだわる

できない人は不可能と思い
できる人は可能と思う

できない人は他人のせいにして
できる人は自分のせいにする

できない人は一人で頑張り
できる人はみんなで頑張る

できる人もできない人も
能力にはほとんど差はない

ほんの少しの意識の違いによって
結果に差が生まれる
-----------------------------------------

これはトレーニングに臨む時の
心構えにも当てはまります

犬のしつけは
犬のせいにしたり、誰かに任せるのではなく
自分でやることが大切です

愛犬との生活環境を整え
関係性を作りながら毎日を楽しむ
愛犬と向き合い関わり合うことで
本当の意味での犬を知ることが出来るはずです

【ほんの少しの違い】


いぬの学校あさか
大阪府堺市西区菱木4丁2767-1
072-350-8328
https://dogasaka.net/

【その他リンクはこちら】
いぬの学校あさかホームページ
⇒ https://dogasaka.net/

いぬの学校あさかYouTubeチャンネル
⇒ https://www.youtube.com/

いぬの学校あさかInstagram
⇒ https://www.instagram.com/asakadogschool/

いぬの学校あさかFacebook
⇒ https://www.facebook.com/rincandlili/

いぬの学校あさかTikTok
⇒ https://lite.tiktok.com/t/ZSHbFjTPy8QSN-xXQcO/

↓↓無料で読めます↓↓
著作
『愛犬の問題行動が気になったらまずはじめに読む本』: 理想のドッグライフを実現するための犬ファーストという考え方 Kindle版
Amazonランキング7冠ベストセラー1位獲得!!
https://www.amazon.co.jp/dp/B09RWZSDKG/
『チャイムで吠えるワンちゃん、吠えないワンちゃん』:Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B09GNDSQB2/

#いぬの学校あさか
#いぬのしつけ
#しつけ教室
#しつけ
#ドッグラン
#いぬ
#犬
#犬トレーニング
#ドックトレーニング
#ドッグトレーニング
#ドッグトレーナー
#ドックトレーナー
#ドッグスポーツ
#犬バカ
#いぬすたぐらむ
#いぬスタ
#いぬしつけ
#犬しつけ
#犬のしつけ
#いぬしつけ教室
#犬しつけ教室
#犬のしつけ教室
#大阪犬

【犬だって『感情』に生きる動物】​あなたの愛犬だって『感情』をもって生きています​楽しい嬉しい面白い怖い嫌い​などなど『感情』には喜び・信頼・恐れ・驚き・悲しみ・嫌悪・怒り・期待があると言われています​愛犬とのしつけやトレーニングで喜びの反...
21/07/2025

【犬だって『感情』に生きる動物】

あなたの愛犬だって
『感情』をもって生きています

楽しい
嬉しい
面白い
怖い
嫌い

などなど『感情』には
喜び・信頼・恐れ・驚き・悲しみ・嫌悪・怒り・期待があると
言われています

愛犬とのしつけやトレーニングで
喜びの反応を引き出すのも
嫌悪の反応を引き出すのも
期待や信頼、恐れなどの反応を引き出すのも
あなたの愛犬に対する行動で変わります

遊びながら楽しく学び、成長していくのか
指示を強要し、上から押さえつけ教えていくのか

学習心理学の中に条件情動反応というものがあります
※「置かれている環境や行動(中性刺激)」と「感情的な刺激」が
繰り返し同時に感じることで
環境や行動が感情と結び付くことを言います

周りの環境や今までの経験から感情を引き起こすようになります

生きている以上、日々、その瞬間瞬間に何かを学んでいます

僕達が結果に対して上手く介入していくのか、いかないのかで
良い方向にも、悪い方向にも成長していってしまいます

人も犬も楽しく成長していくために
環境や行動をどんな感情と結び付けるのかを
僕達が考えて工夫していく必要があります

是非、そのことを考えて愛犬と生活をしてみてください

【犬だって『感情』に生きる動物】


いぬの学校あさか
大阪府堺市西区菱木4丁2767-1
072-350-8328
https://dogasaka.net/

【その他リンクはこちら】
いぬの学校あさかホームページ
⇒ https://dogasaka.net/

いぬの学校あさかYouTubeチャンネル
⇒ https://www.youtube.com/

いぬの学校あさかInstagram
⇒ https://www.instagram.com/asakadogschool/

いぬの学校あさかFacebook
⇒ https://www.facebook.com/rincandlili/

いぬの学校あさかTikTok
⇒ https://lite.tiktok.com/t/ZSHbFjTPy8QSN-xXQcO/

↓↓無料で読めます↓↓
著作
『愛犬の問題行動が気になったらまずはじめに読む本』: 理想のドッグライフを実現するための犬ファーストという考え方 Kindle版
Amazonランキング7冠ベストセラー1位獲得!!
https://www.amazon.co.jp/dp/B09RWZSDKG/
『チャイムで吠えるワンちゃん、吠えないワンちゃん』:Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B09GNDSQB2/

ps.
愛犬と良い関係を築き、幸せな生活をしていく為の考え方をYouTubeで公開中!
是非
👉愛犬充実LIFEチャンネル👈
で検索してみてください。
プロフィールからも見て頂けます🙇‍♂

pps.
この投稿に、共感できる、いいねって思っていただいたら、是非いいね!してくださいね👍

それと、何度も読み返して欲しいので、投稿の保存もよろしくお願いします🌈

コメントもいただけたら、今後の励みにもなります☺
是非、よろしくお願いします🙇‍♂

U^ェ^Uプロフィール

個人アカウント


#いぬの学校あさか
#いぬのしつけ
#しつけ教室
#しつけ
#ドッグラン
#いぬ
#犬
#犬トレーニング
#ドックトレーニング
#ドッグトレーニング
#ドッグトレーナー
#ドックトレーナー
#ドッグスポーツ
#犬バカ
#いぬすたぐらむ
#いぬスタ
#いぬしつけ
#犬しつけ
#犬のしつけ
#いぬしつけ教室
#犬しつけ教室
#犬のしつけ教室
#大阪犬

上手な飼い主は使っている【オペラント条件付け】​【オペラント条件付け】について超簡単に説明していきたいと思います​​オペラント条件付けと聞くと正の強化や罰(弱化)負の強化や罰(弱化)と何やそれ!よう分からん!!ってなりますよね​​でも、単純...
16/07/2025

上手な飼い主は使っている【オペラント条件付け】

【オペラント条件付け】について
超簡単に説明していきたいと思います


オペラント条件付けと聞くと
正の強化や罰(弱化)
負の強化や罰(弱化)
と何やそれ!
よう分からん!!ってなりますよね


でも、単純に考えて
人間の学習プロセスに
当てはめて考えれば簡単です

ある「刺激」を受けて
「行動」を起こします

その起こした「行動」の結果が
自分にとって
メリットが有ったのか
メリットが無かったのかで
行動の頻度が上がるか下がるのかなんです


この『自分にメリットが有るのか無いのか』が
重要になってきます


例えば
朝、人に会って(刺激)
挨拶をした(行動)
そうすると相手も挨拶をしてくれた(結果)
この場合は挨拶をするメリットが有るので
挨拶(行動)の頻度は上がります

逆に
挨拶しても相手に無視された(結果)
この場合は挨拶をするメリットが無いので
挨拶(行動)の頻度は下がります

僕達人間も犬も
やった行動に
意味が有るからやるのです
意味が無ければやらなくなります


みんな行動に
意味付けをしているのです


そこさえ意識して
愛犬のしつけに取り組めば
問題行動を解決に導けるはずなんです

ちゃんとあなたがして欲しい行動に
愛犬にとってのメリットはありますか?

メリットがちゃんと有れば
愛犬を正解に導けるはずですよ!!


上手な飼い主は使っている【オペラント条件付け】


いぬの学校あさか
大阪府堺市西区菱木4丁2767-1
072-350-8328
https://dogasaka.net/

【その他リンクはこちら】
いぬの学校あさかホームページ
⇒ https://dogasaka.net/

いぬの学校あさかYouTubeチャンネル
⇒ https://www.youtube.com/

いぬの学校あさかInstagram
⇒ https://www.instagram.com/asakadogschool/

いぬの学校あさかFacebook
⇒ https://www.facebook.com/rincandlili/

いぬの学校あさかTikTok
⇒ https://lite.tiktok.com/t/ZSHbFjTPy8QSN-xXQcO/

↓↓無料で読めます↓↓
著作
『愛犬の問題行動が気になったらまずはじめに読む本』: 理想のドッグライフを実現するための犬ファーストという考え方 Kindle版
Amazonランキング7冠ベストセラー1位獲得!!
https://www.amazon.co.jp/dp/B09RWZSDKG/
『チャイムで吠えるワンちゃん、吠えないワンちゃん』:Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B09GNDSQB2/

ps.
愛犬と良い関係を築き、幸せな生活をしていく為の考え方をYouTubeで公開中!
是非
👉愛犬充実LIFEチャンネル👈
で検索してみてください。
プロフィールからも見て頂けます🙇‍♂

pps.
この投稿に、共感できる、いいねって思っていただいたら、是非いいね!してくださいね👍

それと、何度も読み返して欲しいので、投稿の保存もよろしくお願いします🌈

コメントもいただけたら、今後の励みにもなります☺
是非、よろしくお願いします🙇‍♂

U^ェ^Uプロフィール

個人アカウント


#いぬの学校あさか
#いぬのしつけ
#しつけ教室
#しつけ
#ドッグラン
#いぬ
#犬
#犬トレーニング
#ドックトレーニング
#ドッグトレーニング
#ドッグトレーナー
#ドックトレーナー
#ドッグスポーツ
#犬バカ
#いぬすたぐらむ
#いぬスタ
#いぬしつけ
#犬しつけ
#犬のしつけ
#いぬしつけ教室
#犬しつけ教室
#犬のしつけ教室
#大阪犬

【最強リーダーシップ】​​あなたはどっち!メンター型?それともコントロール型?? ​​リーダーシップのセミナーを受けた時、先生がこんなことを言っていました​​『コントロール型のリーダーシップでは、人を動かすのに恐怖を使う。恐怖が一番、人をコ...
06/07/2025

【最強リーダーシップ】


あなたはどっち!
メンター型?それともコントロール型??


リーダーシップのセミナーを受けた時、先生がこんなことを言っていました


『コントロール型のリーダーシップでは、人を動かすのに恐怖を使う。
恐怖が一番、人をコントロールすることが出来ると言うが、それはその人が居ている時だけであって、その人が居なくなると、人は行動しなくなる。
しかし一方のメンター型のリーダーシップでは、尊敬や憧れという気持ちをその人に持つことで、人はその人のために行動をすることが出来るようになるという。
その人のようになりたいと行動出来るようになる。』


これは、あなたが愛犬に持つリーダーシップにも繋がると思いませんか?

愛犬に意思を持たさない、押さえつけて言うことを聞かそうとするのではなく、あなたの喜ぶ姿を見たいから、褒めてもらいたいから言うことを聞いてくれる🐶

そんな関係になりたくないですか?なりたいですよね😉

あなたはコントロール型になりたいですか?
それとも メンター型になりたいですか??

あなたはどっち!

🐶いぬの学校あさか
🏡大阪府堺市西区菱木4丁2767-1
📞072-350-8328
💻️https://dogasaka.net/

ps.
愛犬と良い関係を築き、幸せな生活をしていく為の考え方をYouTubeで公開中!
是非
👉愛犬充実LIFEチャンネル👈
で検索してみてください。
プロフィールからも見て頂けます🙇‍♂

pps.
この投稿に、共感できる、いいねって思っていただいたら、是非いいね!してくださいね👍

それと、何度も読み返して欲しいので、投稿の保存もよろしくお願いします🌈

コメントもいただけたら、今後の励みにもなります☺
是非、よろしくお願いします🙇‍♂

U^ェ^Uプロフィール

個人アカウント


#いぬの学校あさか
#いぬのしつけ
#しつけ教室
#しつけ
#ドッグラン
#いぬ
#犬
#犬トレーニング
#ドックトレーニング
#ドッグトレーニング
#ドッグトレーナー
#ドックトレーナー
#ドッグスポーツ
#犬バカ
#いぬすたぐらむ
#いぬスタ
#いぬしつけ
#犬しつけ
#犬のしつけ
#いぬしつけ教室
#犬しつけ教室
#犬のしつけ教室
#大阪犬

【ほめるタイミングはいつ?】​​ほめることはしつけやトレーニング愛犬と生活をしていく上でKey🔑になるポイントです🤓​​ほめることがうまく出来ればしつけに「成功する」と言っても過言ではないと思います🌈​​でも実際、トレーニングをしているとう...
29/06/2025

【ほめるタイミングはいつ?】


ほめることは
しつけやトレーニング
愛犬と生活をしていく上で
Key🔑になるポイントです🤓


ほめることがうまく出来れば
しつけに「成功する」と言っても
過言ではないと思います🌈


でも実際、トレーニングをしていると
うまくほめることが出来ていない方が
多いように感じます😢


ほめることが
しつけでどんな役割をしているのか
何を、どんなことを強化してるのかを
考えずほめているからではないでしょうか

ほとんどの方は、全ての動作の最後に座れをしてから
ほめることをされているように思います

それでは、『座った』ことのご褒美にしかなりません

本来は『やって欲しい行動』を増やすためにほめているはずです

それを考えると

ほめるタイミングは
全て言うこと聴いてくれてから最後にではありません!


『あなたの言葉に反応した瞬間』
『あなたのやって貰いたい行動をしてくれたすぐ後』
『一生懸命がんばっている時』など
愛犬に『それで良いよ、良くやってるね!』と
評価をしてあげる瞬間になります


ほめると言うことは
あなたが愛犬に
言うこと聴いてくれたことの
感謝を伝えると言うことです


【ほめるタイミングはいつ?】


🐶いぬの学校あさか
🏡大阪府堺市西区菱木4丁2767-1
📞072-350-8328
💻️https://dogasaka.net/

ps.
愛犬と良い関係を築き、幸せな生活をしていく為の考え方をYouTubeで公開中!
是非
👉愛犬充実LIFEチャンネル👈
で検索してみてください。
プロフィールからも見て頂けます🙇‍♂

pps.
この投稿に、共感できる、いいねって思っていただいたら、是非いいね!してくださいね👍

それと、何度も読み返して欲しいので、投稿の保存もよろしくお願いします🌈

コメントもいただけたら、今後の励みにもなります☺
是非、よろしくお願いします🙇‍♂

U^ェ^Uプロフィール

個人アカウント


#いぬの学校あさか
#いぬのしつけ
#しつけ教室
#しつけ
#ドッグラン
#いぬ
#犬
#犬トレーニング
#ドックトレーニング
#ドッグトレーニング
#ドッグトレーナー
#ドックトレーナー
#ドッグスポーツ
#犬バカ
#いぬすたぐらむ
#いぬスタ
#いぬしつけ
#犬しつけ
#犬のしつけ
#いぬしつけ教室
#犬しつけ教室
#犬のしつけ教室
#大阪犬

【犬はホントに上下関係を作る!?】​​犬ってホントに上下関係を必要とする上下関係でないと生活できない動物なんでしょうか?​母犬から産まれた時から上下関係を意識しているのでしょうか?​最近の研究では犬の祖先であるオオカミが群れではなく家族で生...
22/06/2025

【犬はホントに上下関係を作る!?】


犬ってホントに上下関係を必要とする
上下関係でないと生活できない動物なんでしょうか?

母犬から産まれた時から
上下関係を意識しているのでしょうか?

最近の研究では
犬の祖先であるオオカミが
群れではなく家族で生活をしていて
上下の関係ではなく
家族という横の関係で生活している
との結果があります

上下関係や横並びの関係は
先天的に備わっているのでしょうか?
後天的に身についていくのでしょうか?

『オギャー』とお母さんから産まれた時から
お母さんの方が上だから
『ちゃんと言う事を聞かなくちゃ』とか
『お兄ちゃんにお乳を先に飲んでもらおう』
なんて意識しているわけないですよね

上下関係は後天的で
産まれてからの経験から
身についていくものだと思います

と言う事は
あなたが上下関係を意識して
言う事を聞かそうと上から目線で
コミュニケーションを取ろうとすることが
あなたの愛犬に上下関係を
教えてしまっているのかもしれません

あなたが愛犬と上下関係を作るのか
横並びの家族のような関係を作るのかは
あなたのコミュニケーションの取り方で
どちらにもなると言うことです

もちろん、愛犬を安全で安心して生活できる環境や
安心して頼れる親のようなリーダーシップを持つことも
愛犬と楽しく生活するには絶対必要です

あなたが、愛犬にとっての安全基地になり
一緒にいたいと思える魅力のある存在になれば
ひとつの行動を協力し合える協調関係を作っていけるはずです


「あなたは愛犬と上下関係を作りたいですか?」

「あなたは愛犬と横並びの関係を作りたいですか?」


『犬はホントに上下関係を作る!?』


🐶いぬの学校あさか
🏡大阪府堺市西区菱木4丁2767-1
📞072-350-8328
💻️https://dogasaka.net/

ps.
愛犬と良い関係を築き、幸せな生活をしていく為の考え方をYouTubeで公開中!
是非
👉愛犬充実LIFEチャンネル👈
で検索してみてください。
プロフィールからも見て頂けます🙇‍♂

pps.
この投稿に、共感できる、いいねって思っていただいたら、是非いいね!してくださいね👍

それと、何度も読み返して欲しいので、投稿の保存もよろしくお願いします🌈

コメントもいただけたら、今後の励みにもなります☺
是非、よろしくお願いします🙇‍♂

U^ェ^Uプロフィール

個人アカウント


#いぬの学校あさか
#いぬのしつけ
#しつけ教室
#しつけ
#ドッグラン
#いぬ
#犬
#犬トレーニング
#ドックトレーニング
#ドッグトレーニング
#ドッグトレーナー
#ドックトレーナー
#ドッグスポーツ
#犬バカ
#いぬすたぐらむ
#いぬスタ
#いぬしつけ
#犬しつけ
#犬のしつけ
#いぬしつけ教室
#犬しつけ教室
#犬のしつけ教室
#大阪犬

【幸せホルモン・オキシトシン】​​みなさん!触れてあげるだけで愛犬が幸せになるホルモンがあるって知っていますか?🙄​​幸せホルモン『オキシトシン』😆​​オキシトシンは愛犬を幸せな気持ちにしてくれるホルモンだそうです!​​犬でも人でも😆🐶触れ...
16/06/2025

【幸せホルモン・オキシトシン】


みなさん!
触れてあげるだけで
愛犬が幸せになる
ホルモンがあるって知っていますか?🙄


幸せホルモン『オキシトシン』😆


オキシトシンは
愛犬を幸せな気持ちにしてくれる
ホルモンだそうです!


犬でも人でも😆🐶
触れ合ってから5分から10分後には
オキシトシンの濃度は上がるそうです


あなたの愛犬と
触れ合うだけで信頼関係を
強化出来るのです🌈


『飼い主とイヌが触れ合うことで互いにオキシトシンが分泌される』


麻布大学の研究チームによる論文が
アメリカ『サイエンス』誌に掲載され
世界でも話題になったそうです🤓


「幸せホルモン」
「恋愛ホルモン」
「抱擁ホルモン」
「信頼ホルモン」
「絆ホルモン」
「思いやりホルモン」
「癒しホルモン」など


数々の異名を持つこのホルモン


幸せホルモン『オキシトシン』🌈


触れ合いを持つだけで
愛犬との絆が深まるなら
やらない手は無いですよね😁


幸せホルモン『オキシトシン』


🐶いぬの学校あさか
🏡大阪府堺市西区菱木4丁2767-1
📞072-350-8328
💻️https://dogasaka.net/

ps.
愛犬と良い関係を築き、幸せな生活をしていく為の考え方をYouTubeで公開中!
是非
👉愛犬充実LIFEチャンネル👈
で検索してみてください。
プロフィールからも見て頂けます🙇‍♂

pps.
この投稿に、共感できる、いいねって思っていただいたら、是非いいね!してくださいね👍

それと、何度も読み返して欲しいので、投稿の保存もよろしくお願いします🌈

コメントもいただけたら、今後の励みにもなります☺
是非、よろしくお願いします🙇‍♂

U^ェ^Uプロフィール

個人アカウント


#いぬの学校あさか
#いぬのしつけ
#しつけ教室
#しつけ
#ドッグラン
#いぬ
#犬
#犬トレーニング
#ドックトレーニング
#ドッグトレーニング
#ドッグトレーナー
#ドックトレーナー
#ドッグスポーツ
#犬バカ
#いぬすたぐらむ
#いぬスタ
#いぬしつけ
#犬しつけ
#犬のしつけ
#いぬしつけ教室
#犬しつけ教室
#犬のしつけ教室
#大阪犬

【優れたリーダーシップとは!?】 ​僕はリーダーシップのセミナーを受け本も何冊も読み勉強をしています​いろんな人の話を聴きいろんな本を読み共通点があることに気づきました​​リーダーの心得(自論ですが)​優れたリーダーシップとは1.愛犬を心か...
07/06/2025

【優れたリーダーシップとは!?】
 

僕はリーダーシップのセミナーを受け
本も何冊も読み勉強をしています

いろんな人の話を聴き
いろんな本を読み
共通点があることに気づきました


リーダーの心得(自論ですが)

優れたリーダーシップとは
1.愛犬を心から信じてあげれること
2.愛犬の可能性・良い所を伸ばしてあげれること
3.問題行動を未然に防げること
4.愛犬の安全を確保できること

そして
5.失敗を通して学べること
これが一番大事だと思います


やっぱり僕達は人間ですから

パーフェクトではありません

何でも愛犬のことを
分かるわけではありません

失敗することだってたくさんあります

そんな時に
その失敗をプラスに変えれる
フィードバックが出来る
これが重要なんです!

失敗を失敗のままにしないことです

次は
絶対出来ると思うプラスの気持ちを持ち

愛犬と本気で向き合い寄り添う

そんな飼い主さまを愛犬は求めているんだと思います


あなたの思うリーダーシップは何ですか?


【優れたリーダーシップとは!?】


🐶いぬの学校あさか
🏡大阪府堺市西区菱木4丁2767-1
📞072-350-8328
💻️https://dogasaka.net/

ps.
愛犬と良い関係を築き、幸せな生活をしていく為の考え方をYouTubeで公開中!
是非
👉愛犬充実LIFEチャンネル👈
で検索してみてください。
プロフィールからも見て頂けます🙇‍♂

pps.
この投稿に、共感できる、いいねって思っていただいたら、是非いいね!してくださいね👍

それと、何度も読み返して欲しいので、投稿の保存もよろしくお願いします🌈

コメントもいただけたら、今後の励みにもなります☺
是非、よろしくお願いします🙇‍♂

U^ェ^Uプロフィール

個人アカウント


#いぬの学校あさか
#いぬのしつけ
#しつけ教室
#しつけ
#ドッグラン
#いぬ
#犬
#犬トレーニング
#ドックトレーニング
#ドッグトレーニング
#ドッグトレーナー
#ドックトレーナー
#ドッグスポーツ
#犬バカ
#いぬすたぐらむ
#いぬスタ
#いぬしつけ
#犬しつけ
#犬のしつけ
#いぬしつけ教室
#犬しつけ教室
#犬のしつけ教室
#大阪犬

【聞いて上げることのメリット】​​言うことを聴いて欲しいなら・・・​言うことを聴いてほしい時一方的に話しかけてはいませんか?​そんなことばかりしていれば相手の耳は閉じていってしまいます​逆に普段から相手の話をちゃんと聴いてあげていれば自分に...
24/05/2025

【聞いて上げることのメリット】


言うことを聴いて欲しいなら・・・

言うことを聴いてほしい時
一方的に話しかけてはいませんか?

そんなことばかりしていれば
相手の耳は閉じていってしまいます

逆に
普段から相手の話をちゃんと聴いてあげていれば
自分にちゃんと興味を向けてくれているんだと
どんどんあなたの声に耳をかたむけるようになります

それが
お互いを思い合い
向き合うということではないでしょうか

相手に言うことを聴いてほしいなら
まずはあなたが聴き上手になることです


🐶いぬの学校あさか
🏡大阪府堺市西区菱木4丁2767-1
📞072-350-8328
💻️https://dogasaka.net/

ps.
愛犬と良い関係を築き、幸せな生活をしていく為の考え方をYouTubeで公開中!
是非
👉愛犬充実LIFEチャンネル👈
で検索してみてください。
プロフィールからも見て頂けます🙇‍♂

pps.
この投稿に、共感できる、いいねって思っていただいたら、是非いいね!してくださいね👍

それと、何度も読み返して欲しいので、投稿の保存もよろしくお願いします🌈

コメントもいただけたら、今後の励みにもなります☺
是非、よろしくお願いします🙇‍♂

U^ェ^Uプロフィール

個人アカウント


#いぬの学校あさか
#いぬのしつけ
#しつけ教室
#しつけ
#ドッグラン
#いぬ
#犬
#犬トレーニング
#ドックトレーニング
#ドッグトレーニング
#ドッグトレーナー
#ドックトレーナー
#ドッグスポーツ
#犬バカ
#いぬすたぐらむ
#いぬスタ
#いぬしつけ
#犬しつけ
#犬のしつけ
#いぬしつけ教室
#犬しつけ教室
#犬のしつけ教室
#大阪犬

【怒るとIQが下がるってホント?】​​脳科学者苫米地英人さんの本の中に『怒る』とIQ が下がるとありました​​『感情』を司る大脳辺縁系の働きが活発になり『思考』を司る前頭前野の働きがおさえられIQが下がり冷静な思考・対処が出来なくなるそうで...
18/05/2025

【怒るとIQが下がるってホント?】


脳科学者苫米地英人さんの本の中に
『怒る』とIQ が下がるとありました


『感情』を司る大脳辺縁系の働きが活発になり
『思考』を司る前頭前野の働きがおさえられ
IQが下がり冷静な思考・対処が出来なくなるそうです


あなたの愛犬が
もし問題行動を起こした時には
感情的にならず、焦らず慌てず
気持ちを落ち着かせ
丁寧な言葉遣いを使うように
意識してみると良いそうです


アンガーマネジメントでも
よく言われていることだと思います


そこで
客観的に見てみる
俯瞰してみることが大切です


IQを下げず冷静に
問題解決の方法を
考えられるようになるなずですよ


あなたの愛犬は
『自分で覚えたことか、あなたが教えたことしか出来ない』です


教えていないことは出来ないのです


これは、僕の師匠に弟子時代に言われていたことです


ちまたに溢れるビフォーアフターも
一夜漬けで出来るようにはなりません
その時は出来てもすぐに元に戻ります

あなたは愛犬と一緒に
丁寧に、あなたのして欲しいことを
伝え教えてあげる必要があるのです


🐶いぬの学校あさか
🏡大阪府堺市西区菱木4丁2767-1
📞072-350-8328
💻️https://dogasaka.net/

ps.
愛犬と良い関係を築き、幸せな生活をしていく為の考え方をYouTubeで公開中!
是非
👉愛犬充実LIFEチャンネル👈
で検索してみてください。
プロフィールからも見て頂けます🙇‍♂

pps.
この投稿に、共感できる、いいねって思っていただいたら、是非いいね!してくださいね👍

それと、何度も読み返して欲しいので、投稿の保存もよろしくお願いします🌈

コメントもいただけたら、今後の励みにもなります☺
是非、よろしくお願いします🙇‍♂

U^ェ^Uプロフィール

個人アカウント


#いぬの学校あさか
#いぬのしつけ
#しつけ教室
#しつけ
#ドッグラン
#いぬ
#犬
#犬トレーニング
#ドックトレーニング
#ドッグトレーニング
#ドッグトレーナー
#ドックトレーナー
#ドッグスポーツ
#犬バカ
#いぬすたぐらむ
#いぬスタ
#いぬしつけ
#犬しつけ
#犬のしつけ
#いぬしつけ教室
#犬しつけ教室
#犬のしつけ教室
#大阪犬

【怒るとIQが下がるってホント?】​​脳科学者苫米地英人さんの本の中に『怒る』とIQ が下がるとありました​​『感情』を司る大脳辺縁系の働きが活発になり『思考』を司る前頭前野の働きがおさえられIQが下がり冷静な思考・対処が出来なくなるそうで...
11/05/2025

【怒るとIQが下がるってホント?】


脳科学者苫米地英人さんの本の中に
『怒る』とIQ が下がるとありました


『感情』を司る大脳辺縁系の働きが活発になり
『思考』を司る前頭前野の働きがおさえられ
IQが下がり冷静な思考・対処が出来なくなるそうです


あなたの愛犬が
もし問題行動を起こした時には
感情的にならず、焦らず慌てず
気持ちを落ち着かせ
丁寧な言葉遣いを使うように
意識してみると良いそうです


アンガーマネジメントでも
よく言われていることだと思います


そこで
客観的に見てみる
俯瞰してみることが大切です


IQを下げず冷静に
問題解決の方法を
考えられるようになるなずですよ


あなたの愛犬は
『自分で覚えたことか、あなたが教えたことしか出来ない』です


教えていないことは出来ないのです


これは、僕の師匠に弟子時代に言われていたことです


ちまたに溢れるビフォーアフターも
一夜漬けで出来るようにはなりません
その時は出来てもすぐに元に戻ります

あなたは愛犬と一緒に
丁寧に、あなたのして欲しいことを
伝え教えてあげる必要があるのです


ps.
まず、あなたの愛犬を怒る前に、あなたは自分にこれって教えてあげたことかなと、自問してみてください。

pps.
あなたの愛犬とうまく付き合っていきたい方、信頼関係を結びたい方、いぬの学校あさかで、あなた自身が成長しませんか。

そんな飼い主さんは、お問い合わせを。

お問い合わせは、DM又はこちら↓

🐶いぬの学校あさか
🏡大阪府堺市西区菱木4丁2767-1
📞072-350-8328
💻️https://dogasaka.net/


#いぬの学校あさか
#いぬのしつけ
#しつけ教室
#しつけ
#ドッグラン
#いぬ
#犬
#犬トレーニング
#ドックトレーニング
#ドッグトレーニング
#ドッグトレーナー
#ドックトレーナー
#ドッグスポーツ
#犬バカ
#いぬすたぐらむ
#いぬスタ
#いぬしつけ
#犬しつけ
#犬のしつけ
#いぬしつけ教室
#犬しつけ教室
#犬のしつけ教室
#大阪犬

【心は習慣で出来ている】​ミニマリスト佐々木典士さんの本『ぼくたちは習慣で、できている』に​こんな一節があります​​不安は未来に対して感じるものだそして今を大切にし続けた先に未来がある今ここ、そして1日1日の満足感を積み重ねた未来がおかしな...
03/05/2025

【心は習慣で出来ている】

ミニマリスト佐々木典士さんの本
『ぼくたちは習慣で、できている』に

こんな一節があります


不安は未来に対して感じるものだ
そして今を大切にし続けた先に未来がある
今ここ、そして1日1日の満足感を積み重ねた未来が
おかしなものになるはずがないではないか


心は、習慣でできている

心を変えれば、態度が変わる
態度が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、運命が変わる
運命が変われば、人生が変わる
(ヒンズー教の教え)

ホントそうだと思いませんか?



愛犬のしつけも

問題行動を直すことや
ルール作りをすることも
大切だと思いますが

充実した毎日を送るために
習慣を作ること
楽しむ習慣を作ることも
また大切だと思います

問題行動が起きてから直す
後出しじゃんけんや

ルール作りという
愛犬の行動の束縛では無く


一緒に楽しく出来ることを
考え取り組めることが
それに熱中できることが

愛犬との毎日が記念日に
いつまでも記憶に残るドッグライフに
なっていくんだと思います


【心は習慣で出来ている】


🐶いぬの学校あさか
🏡大阪府堺市西区菱木4丁2767-1
📞072-350-8328
💻️https://dogasaka.net/

ps.
愛犬と良い関係を築き、幸せな生活をしていく為の考え方をYouTubeで公開中!
是非
👉愛犬充実LIFEチャンネル👈
で検索してみてください。
プロフィールからも見て頂けます🙇‍♂

pps.
この投稿に、共感できる、いいねって思っていただいたら、是非いいね!してくださいね👍

それと、何度も読み返して欲しいので、投稿の保存もよろしくお願いします🌈

コメントもいただけたら、今後の励みにもなります☺
是非、よろしくお願いします🙇‍♂

U^ェ^Uプロフィール

個人アカウント


#いぬの学校あさか
#いぬのしつけ
#しつけ教室
#しつけ
#ドッグラン
#いぬ
#犬
#犬トレーニング
#ドックトレーニング
#ドッグトレーニング
#ドッグトレーナー
#ドックトレーナー
#ドッグスポーツ
#犬バカ
#いぬすたぐらむ
#いぬスタ
#いぬしつけ
#犬しつけ
#犬のしつけ
#いぬしつけ教室
#犬しつけ教室
#犬のしつけ教室
#大阪犬

住所

西区菱木4丁2767/1
Sakai-shi, Osaka
593-8315

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+81723508328

ウェブサイト

アラート

いぬの学校あさかがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

いぬの学校あさかにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

いぬの学校 あさか

すべての命に教育を。

愛犬の可能性を知り、あなたと愛犬の一生を最高でハッピーなものに。

あなたと愛犬との心と心をつなぐお手伝いをさせてください。

楽しく学んで、元気に遊ぶ。素晴らしい学びの後は、カフェスペースでおいしい手作りケーキで至福のひと時を。