日本ペットドッグトレーナーズ協会/japdt

日本ペットドッグトレーナーズ協会/japdt 日本ペットドッグトレーナーズ協会はペットドッグへの正確なトレーニン?

JAPDT(日本ペットドッグトレーナーズ協会)は、米国APDT (Association of Pet Dog Trainers)の協力を得て発足され、活動しています。
世界に通用する一流のドッグトレーナーを育成するため、世界レベルのカンファレンスやワークショップ、勉強会等を開催しています。

JAPDT座談会を開催します!◆座談会開催日程:2025年6月5日(木)20:00~21:30◆オンライン申込期間:2025年6月3日(火)24:00まで今回の座談会では、参加者の皆様からテーマを集めて皆様で情報共有を行いたいと思います。現...
23/05/2025

JAPDT座談会を開催します!

◆座談会開催日程:
2025年6月5日(木)20:00~21:30

◆オンライン申込期間:
2025年6月3日(火)24:00まで

今回の座談会では、参加者の皆様からテーマを集めて皆様で情報共有を行いたいと思います。

現場では色々な事が起こりますが、”こんな時皆さんどうされてますか?”というテーマを集めて、

座談会に参加しているJAPDTの理事を始め、参加者の皆様との意見交換をしていきたいと思います。

他のトレーナーの皆様と会う機会も少ないと思いますので、オンラインになりますが色々と情報共有できればと思っております。

皆様からの積極的なご意見ご参加お待ちしております。



飼い主さんとワンちゃんへのサポートについて悩みや不安を抱えているペットドッグトレーナーの方々には必見。

また、横のつながりを作り、知識と結束を深めて、より良い共生社会を目指していきたいと思うベテラントレーナーの方々にも朗報です。

もちろん、獣医さん、動物看護士さん、グルーマーさんなど日頃犬に関わる仕事をなさっている方々のご参加も歓迎です。



まずはお気軽に座談会にご参加頂きざっくばらんに話してみませんか?

皆様のご参加をお待ちしています!

お申込は、JAPDTホームページ内、申込フォームからお願いいたします。
https://japdt.com/zadankai-13

   with .repost・・・当協会で「保護犬・保護猫譲渡支援プロジェクト」に協力する具体的な内容としましては、動物愛護センター、保健所などで保護された犬が適正に譲渡されるために、保護犬のトレーニングや馴化訓練に協力していただけるトレ...
27/02/2025

with .repost
・・・
当協会で「保護犬・保護猫譲渡支援プロジェクト」に協力する具体的な内容としましては、
動物愛護センター、保健所などで保護された犬が適正に譲渡されるために、保護犬のトレーニングや馴化訓練に協力していただけるトレーナーを募集していきたいと考えております。それらの費用をロイヤルカナンがサポートしていただける流れとなっております。
このプロジェクトをきっかけにして様々な業種が繋がり連携し、業界全体の結束を深めていきたいと考えていますので、皆様のご参加をお待ちしております。

また、今回の説明会の動画はアーカイブ配信を予定しております。

〇保護犬譲渡支援プロジェクト説明会日程:
2025年3月12日(水)19:00~(1時間程度)
※Zoomオンラインセミナーとなります。

〇オンライン申込期間:
2025年3月11日(火)24:00まで

〇オンライン申し込みURL
https://ws.formzu.net/dist/S4160541/

〇保護犬譲渡支援プロジェクト詳細ページURL
https://japdt.com/sanzyo-setumeikai-1

詳細、お申込はJAPDTホームページまでお願いします

#保護犬譲渡支援
#ロイヤルカナン

#ドッグトレーナー
#日本ペットドッグトレーナーズ協会
#保護犬
#環境省

https://www.facebook.com/share/p/1DwPccs2P1/?mibextid=wwXIfr

CPDT-KAライセンス試験 申し込み説明会CPDT-KA資格取得の説明会を開催します!2025年3月8日~3月29日と2025年9月6日~9月27日の間に開催されるCPDT-KA試験の申し込み方法と試験対応の概要を説明します。CPDTライ...
10/01/2025

CPDT-KAライセンス試験 申し込み説明会
CPDT-KA資格取得の説明会を開催します!
2025年3月8日~3月29日と2025年9月6日~9月27日の間に開催されるCPDT-KA試験の申し込み方法と試験対応の概要を説明します。
CPDTライセンスはドッグトレーナーの国際資格です。国際資格であるため、言語は英語になっていますが、
CPDT-KA(トレーナーとしての知識)の試験は日本語訳対応されています。
受験申込や提出書類が英語である必要があるため、躊躇されているトレーナーさんもいらっしゃるのでは?
JAPDTでは、そんなみなさんの、痒いところに手がとどくように説明会を実施します。
詳細、お申込みはJAPDT(日本ペットドッグトレーナーズ協会)ホームページまでお願いいたします



https://japdt.com/cpdt-ka-setsumeikai-4

当協会の賛助会員であるロイヤルカナン・ジャポン合同会社様が、2024年12月12日に環境省による、人と動物が共生する社会の実現に向けた保護犬・保護猫の譲渡活動を推進するパートナーシッププロジェクト「つなぐ絆、つなぐ命」のパートナーシップを締...
13/12/2024

当協会の賛助会員であるロイヤルカナン・ジャポン合同会社様が、2024年12月12日に環境省による、人と動物が共生する社会の実現に向けた保護犬・保護猫の譲渡活動を推進するパートナーシッププロジェクト「つなぐ絆、つなぐ命」のパートナーシップを締結されました!

詳細内容は下記URLをご参照ください

環境省報道発表資料:
https://www.env.go.jp/press/press_04120.html

PRTIMES記事:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000167.000021569.html?

「つなぐ絆、つなぐ命」のプロジェクトを今後も継続していくためにも、当協会では全面的にご協力させていただく所存です!

今後の詳細は改めてご説明をする場を設けようと考えておりますので引き続きよろしくお願いいたします!

ロイヤルカナン ジャポン合同会社のプレスリリース(2024年12月12日 14時30分)ロイヤルカナン、環境省とパートナーシップを締結

JAPDTカンファレンス 講師紹介!今回の講師はたるのどうぶつ診療所 院長の樽野先生です!カンファレンスでは、「知っているようで知らない犬の歯周病」をご講演いただきますトレーニングの現場でもよく相談される歯磨きのお悩み…動物医療の現場で動物...
03/11/2024

JAPDTカンファレンス 講師紹介!

今回の講師は
たるのどうぶつ診療所 院長の樽野先生です!

カンファレンスでは、「知っているようで知らない犬の歯周病」をご講演いただきます

トレーニングの現場でもよく相談される歯磨きのお悩み…
動物医療の現場で動物歯科診療を実際に行っている樽野先生のご講演は必見です!

https://japdt.com/19th-conference-kousi

Live配信のお申込みも迫ってまいりましたので、まだお済でない方はお早めにどうぞ!
https://japdt.com/19th-entry

11月22日(金)~24日(日)に開催いたしますJAPDTカンファレンスの講師紹介!11月22日(金)13:00~ ご講演いただくのは獣医師(博士)の茂木千恵先生!犬の若齢期における性格形成に影響を与える生理学・行動学的変化を科学的に解説し...
12/10/2024

11月22日(金)~24日(日)に開催いたしますJAPDTカンファレンスの講師紹介!

11月22日(金)13:00~ ご講演いただくのは
獣医師(博士)の茂木千恵先生!

犬の若齢期における性格形成に影響を与える生理学・行動学的変化を科学的に解説していただきます。問題行動の予防にも繋がる対応方法とは!?必見です!!

講師紹介ページはこちら
https://japdt.com/19th-conference-kousi

カンファレンスページはこちら
https://japdt.com/conference

申し込みページはこちら
https://japdt.com/19th-entry

2024年第19回JAPDTカンファレンス 講師紹介!今回のカンファレンスではNPO団体のConstructional Approach to Animal Welfare and Training(CAAWT)を設立されたショーン・ウィル...
26/09/2024

2024年第19回JAPDTカンファレンス 講師紹介!

今回のカンファレンスではNPO団体のConstructional Approach to Animal Welfare and Training(CAAWT)を設立されたショーン・ウィル先生と西牟田 真麻先生にご講演をお願いしております!

CAAWTは保護犬の譲渡に関わるトレーニングや行動支援を始め、問題行動の解決、行動分析学やトレーニングの知識やスキルの開発・発展にも取り組んでおられ、今回の講演ではトレーニングスキルやケーススタディをご紹介していただく予定です!

JAPDTでは、世界基準のドッグトレーニングで世界に誇れる「日本の犬文化」を築くために取り組みます。

JAPDT座談会 開催のご案内です。2024年6月6日(木)20:00~21:30にZoomを利用したオンラインセミナーを開催いたします。今回の座談会では、参加者の皆様からテーマを集めて皆様で情報共有ができる場を作っていきたいと思います。現...
20/05/2024

JAPDT座談会 開催のご案内です。
2024年6月6日(木)20:00~21:30に
Zoomを利用したオンラインセミナーを開催いたします。

今回の座談会では、
参加者の皆様からテーマを集めて皆様で情報共有ができる場を作っていきたいと思います。

現場では色々な事が起こりますが、”こんな時皆さんどうされてますか?”というテーマを集めて、
座談会に参加しているJAPDTの理事を始め、参加者の皆様との意見交換をしていきたいと思います。

他のトレーナーの皆様と会う機会も少ないと思いますので、
オンラインになりますが色々と情報共有できればと思っております。

皆様からの積極的なご意見ご参加お待ちしております。
JAPDT会員、非会員の方でも無料にてご参加いただけますので、
是非ご興味があればお申込みいただければ幸いです。

JAPDT座談会詳細ページ: https://japdt.com/japdt-zadankai-2

オンライン申し込みページ: https://ws.formzu.net/dist/S67029478/

オンライン申込期間:2024年6月3日(月)24:00まで

JAPDTでは、トレーナー同士の横の繋がりはもちろんですが、
獣医師、動物看護師、ブリーダー、グルーマーの方や動物関連の企業の方など、
他業種との関わりも積極的に繋げられるような企画も進めていきたいと思っていますので、
是非ご利用いただければ幸いです。

今後とも引き続きご愛顧いただきます様よろしくお願いいたします。

住所

中央区氷川町3/3
Sagamihara-shi, Kanagawa
2520215

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 17:00
水曜日 10:00 - 17:00
木曜日 10:00 - 17:00
金曜日 10:00 - 17:00

電話番号

+81427190619

ウェブサイト

アラート

日本ペットドッグトレーナーズ協会/japdtがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

日本ペットドッグトレーナーズ協会/japdtにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー