岡崎市東公園動物園

岡崎市東公園動物園 月曜日が休園日です。月曜日が祝祭日の場合は開園しますが、直近の平日?

 #東公園ずーの日常こんにちは!東公園動物園です!今日は月曜ですが、祝日の為、元気に開園しています🙋明日の火曜日が休園日になります!お忘れなく📢1つ5キロの鉱塩、数カ月かけて減っていきます。舎内では小さくなるとあっちへコロコロこっちへコロコ...
11/08/2025

#東公園ずーの日常
こんにちは!東公園動物園です!
今日は月曜ですが、祝日の為、元気に開園しています🙋
明日の火曜日が休園日になります!お忘れなく📢

1つ5キロの鉱塩、数カ月かけて減っていきます。舎内では小さくなるとあっちへコロコロこっちへコロコロと移動してしまうので小さくなって来たら交換しています。小さくなった物は別の場所で無くなるまで使用しています。

鉱塩ってなんだろ?と思った方は8/2の投稿で詳しく話してくれていますのでそちらを読んでくださいね😊

ヤギとヒツジ、それぞれの性格により鉱塩の食べ方にクセがあります。
そう、あなたは“舐める派?”それとも“かじる派?”

今回新しい鉱塩を持って入った時に一番先に来てくれた“にぃちゃん”の食べ方に注目!
彼女はどちらかなと思っていると…

かじる派!でした〜

がりごりいい音がしています👂

人も飴を最後までなめる人とすぐに砕いて食べてしまう人がいるようにみんなそれぞれ違いますね。

#東公園ずーの仲間たち
#東公園動物園
#愛知県
#岡崎市
#動物園
#入園料無料の動物園
#鉱塩
#個性が出ます
#比べる楽しさ
#新しもの好き

 #東公園ずーの仲間たち #今日のトニーくん今春、ニホンジカのトニーくんの角が落ちたのが5月4日…折をみて角の成長具合をお伝えしようと思いつつ、何もしないまま早くも3ヶ月が経ってしまいました。このところシカ舎の作業にあまり入っていなかったの...
10/08/2025

#東公園ずーの仲間たち
#今日のトニーくん
今春、ニホンジカのトニーくんの角が落ちたのが5月4日…折をみて角の成長具合をお伝えしようと思いつつ、何もしないまま早くも3ヶ月が経ってしまいました。
このところシカ舎の作業にあまり入っていなかったのですが、数日前に久しぶりに見たトニーくんの姿にビックリ‼️
という事で今日は今年の角が落ちる前から今日までのトニーくんの角の変化の様子をお届けします🦌
(最初の写真と最後の動画が今日のトニーくんです♪)
ちなみにトニーくんは今年2歳の年なので、1又2突(2又に分かれた)の角が生えるのが通常なのですが…
さてトニーくん、どんな角が生えてきているのかな?

東公園動物園で角が生えているシカさんはトニーくんだけ☝️
皆さんもをトニーくんに出会えたら
#東公園動物園
#東公園ずー
をつけて投稿して下さい🫎

#ニホンジカ
#トニーくん
#成長 #早い #飛び級
#角生え替わり
#どんな角が生えるかな
#1突
#1又2突
#2又3突
#3又4突
#東公園動物園
#愛知県
#岡崎市
#動物園
#入園料無料の動物園

 #お知らせ東公園ずー #東公園ずーの健康管理東公園動物園公式YouTubeチャンネルよりお知らせします。先月、ふれあい広場の暑さ対策という動画を投稿しました。みなさんはもう見ていただけましたか?まだの方はぜひご覧ください。動画ではふれあい...
09/08/2025

#お知らせ東公園ずー
#東公園ずーの健康管理
東公園動物園公式YouTubeチャンネルよりお知らせします。
先月、ふれあい広場の暑さ対策という動画を投稿しました。みなさんはもう見ていただけましたか?
まだの方はぜひご覧ください。

動画ではふれあい広場でのさまざまな暑さ対策を紹介していますが、動物園では他にも暑さ対策をいるところがあります。
その1つとしてミーアキャットやニホンザルの展示場にはミストを設置しています。風向きに次第にはなりますが、動物たちがミストの下にいることもあります。また、場合によっては観覧場所に飛んでくることもあるので涼んでもらえたらと思います。
このように動物園では他にも暑さ対策をしていますので動物園で暑さ対策を見つけた時は
#東公園動物園
#東公園ずー
をつけて投稿してくださいね💕︎

#愛知県
#岡崎市
#無料の動物園

#ふれあい広場の仲間たち
#ミスト
#涼しいよ
#ミーアキャット
#ニホンザル推し

 #東公園ずーの健康管理少し前になりますが、ミニチュアホースのリースちゃん2ヶ月の成長記録を投稿させていただきましたが皆さんご覧いただけましたでしょうか?今日はそんなリースちゃんの初めてシリーズをお届けします!初めてシリーズ第一弾は「リース...
07/08/2025

#東公園ずーの健康管理
少し前になりますが、ミニチュアホースのリースちゃん2ヶ月の成長記録を投稿させていただきましたが皆さんご覧いただけましたでしょうか?
今日はそんなリースちゃんの初めてシリーズをお届けします!
初めてシリーズ第一弾は「リースちゃん初めての削蹄」です☝️
生まれたばかりのミニチュアホースの赤ちゃんの蹄は、大人と比べると柔らかく形もしっかりしていません。その後の成長過程で大地を踏み締め歩いたり、走ったりしながら徐々に成長し固くしっかりしていきます。
リースのお姉ちゃん、エマちゃんは生後約3ヶ月で初めての削蹄をしたので、リースちゃんも同じくらいのタイミングかなぁと予想していましたが、どうやらリースちゃんの方が成長が早いようで、生後2ヶ月で蹄の長さや形が気になるように…
そこで予定より1ヶ月前倒しで初めての削蹄を行いました。
他のおウマさん達はおいしいごはんを食べさせながら削蹄するのですが、リースちゃんはまだそんなに沢山のごはんを食べないので(まだミルク🍼中心)、もう1人の担当者にリースをあやしてもらいながら2人がかりで行い、無事に初めての削蹄を終えることができました。
おウマさんにとって蹄は第二の心臓と呼ばれるほど大切です。
東公園動物園では月1回のペースで削蹄をしていますので、運良くそんなシーンに出くわしたら
#東公園動物園
#東公園ずー
をつけて投稿して下さい♪

#ミニチュアホース
#リース
#初めて
#削蹄
#良くできました
#東公園動物園
#東公園
#愛知県
#岡崎市
#動物園
#入園無

 #こんなことしてたじゃんねこんにちは、東公園動物園です☺チリーフラミンゴのオスがメスにしようとしているのは交尾です。(最初の動画)今まさにメスの背中に乗ろうとしているのですが…残念…失敗に終わりました。鳥には、哺乳類のような性器(ペニスや...
07/08/2025

#こんなことしてたじゃんね

こんにちは、東公園動物園です☺
チリーフラミンゴのオスがメスにしようとしているのは交尾です。(最初の動画)
今まさにメスの背中に乗ろうとしているのですが…
残念…失敗に終わりました。

鳥には、哺乳類のような性器(ペニスや膣)は基本的にありません。鳥は飛ぶために体を軽量化したので、生殖器も退化しました。代わりに「総排泄腔」というひとつの穴で交尾をします。
この総排泄腔は交尾の他に次の働きもします。
排泄(尿・フン)や産卵(メス)です。
鳥の交尾の方法は、総排泄腔どうしを一瞬触れさせ数秒でオスは精子をメスの総排泄腔へ送り込むという、早技です。
これなら天敵にも見つかりにくく、捕食者から素早く逃げられるというメリットがあります。

さてさて、チリーフラミンゴの話に戻りまして。
オスとメスの今後を見守りつつ、チリーフラミンゴのお気に入りの場所には、いつでも巣作りできるように準備しています。フラミンゴの巣作りは、くちばしで泥を固めて作ります。去年のような立派な巣ができるといいですね。
(最後の画像3枚は、去年チリーフラミンゴが巣作りをしたときの画像です)

チリーフラミンゴがお気に入りの窓際で
何かをしていたら
#岡崎市東公園動物園
#東公園ずー
をつけて投稿してくださいね!

#愛知県
#岡崎市
#動物園
#無料の動物園
#東公園ずーの仲間たち
#チリーフラミンゴ
#交尾の話
#チリーフラミンゴの巣作り
#頑張れオス
#♂ノーカン

 #東公園ずーのイベント #こんなことしてたじゃんねこんにちは☀️東公園動物園です。先日どうぶうえんうらがわ探検、ふれあいコースの2回目を開催しました🚩暑い中、みんな元気にあにもを出発してふれあい広場へ!楽しく探検することができました😊今回...
06/08/2025

#東公園ずーのイベント
#こんなことしてたじゃんね

こんにちは☀️東公園動物園です。

先日どうぶうえんうらがわ探検、ふれあいコースの2回目を開催しました🚩
暑い中、みんな元気にあにもを出発してふれあい広場へ!
楽しく探検することができました😊

今回はふれあい広場の探検の中で人気のある、
体重当てクイズ
「どちらが重いでしょうか?」
から1問

あきらさんと、ビワくんとアオイちゃんを足した重さ、どちらが重いでしょうか?

ちょっと難しいですよね〜。

それでは
正解は
↓↓↓

ビワくんは47.3kg
アオイちゃんは23.6kg
2頭合わせて80.9kg

あきらさんは本日83kg

ということであきらさんの方が重たいが正解です😁

うらがわ探検ふれあいコースは残る1回。どちらが重たいでしょうかクイズもお楽しみに♪

今年の「どうぶつえんうらがわ探検」はすでに全コース定員に達していますので、これから申し込みいただくことは出来ませんが、次回の様子もお届けしますのでお楽しみに♪

うらがわ探検に参加された皆さん
思い出に残るとっておきの写真が撮れたら
#東公園動物園
#東公園ずー
をつけて投稿して下さいね♪

#どうぶつえんうらがわ探検
#ゾウ舎 #ウマ舎 #小動物舎 #ふれあい舎
#バックヤード
#夏休みの思い出
#東公園動物園
#東公園
#愛知県
#岡崎市
#動物園
#入園無料

 #こんなことしてたじゃんね #リスザルこんにちは、東公園動物園です☺暑い中にも関わらず、連日多くのかたが献花に足を運んでくださっています。ありがとうございます。熱中症も気をつけなければいけませんが、最近またコロナが流行ってきているそうです...
05/08/2025

#こんなことしてたじゃんね
#リスザル

こんにちは、東公園動物園です☺
暑い中にも関わらず、連日多くのかたが献花に足を運んでくださっています。ありがとうございます。
熱中症も気をつけなければいけませんが、最近またコロナが流行ってきているそうです😷
しっかり食べて寝て、体力を落とさないよう皆さんもお気を付けください🙇

かなり過ぎてしまいましたが…
先月の7月17日はリスザルのカイさん、19歳の誕生日でした🎂👏
カイさんは当園で生まれ、クーロンのお母さんです。
当園では、チビスケさん(21歳)の次に高齢のリスザルです。
リスザルの寿命は
野生下で15年から20年、飼育下で25年から30年と言われています。
19歳のカイさんも高齢期ですがまだまだ元気♪
カイさんの特徴は、ガッチリとした体格で頭の毛が黒っぽいこと。
誕生日には、♥型にくり抜いたリンゴ🍎をプレゼントしました。美味しそうに食べてくれて、嬉しいです✨
カイさん!まだまだ長生きしてくださいね!

カイさんを見分けることが出来たら
#岡崎市東公園動物園
#東公園ずー
をつけて投稿してくださいね!

#東公園ずー
#岡崎市東公園動物園
#愛知県
#岡崎市
#動物園
#無料の動物園
#誕生日だら
#リスザル
#カイちゃん19歳
#おばあちゃんリスザル
#元気いっぱい
#食いしん坊

 #東公園ずーの休園日8月4日(月)天気は晴れこんにちは。東公園動物園です。連日、ゾウ舎前にはたくさんのかたが献花に足を運んでくださっています。今日の担当は大動物です!大動物担当≒ゾウ担当でもありますので、ふじ子さんの写真を選んでみました。...
04/08/2025

#東公園ずーの休園日
8月4日(月)天気は晴れ
こんにちは。東公園動物園です。
連日、ゾウ舎前にはたくさんのかたが献花に足を運んでくださっています。
今日の担当は大動物です!

大動物担当≒ゾウ担当でもありますので、ふじ子さんの写真を選んでみました。
ご覧になってください。

#東公園動物園の休園日
#東公園動物園
#ふじ子
#愛知県
#岡崎市
#動物園
#入園料無料の動物園

こんにちは。東公園動物園です。8月1日に献花台を設けさせていただきました。暑い中にも関わらず連日多くのかたが、献花に足を運んでくださっています。ありがとうございます。今回、8月9日、10日、11日の3日間で「世界ゾウの日イベント」を開催予定...
03/08/2025

こんにちは。東公園動物園です。
8月1日に献花台を設けさせていただきました。
暑い中にも関わらず連日多くのかたが、献花に足を運んでくださっています。ありがとうございます。
今回、8月9日、10日、11日の3日間で
「世界ゾウの日イベント」を開催予定のところでしたが、中止させていただくことになりました。
申し訳ありません。

このゾウの日イベントには人間環境大学の
「動物園水族館研究クラブ」の皆さんにお手伝いいただくことになっていました。

イベント中止の旨をお伝えしたところ、

ふじ子さんを見守り、応援してくださった皆さまのあたたかい想いやその思い出を形に残すためにアルバムを作り、献花台に寄贈させてください。

との提案をいただきました。
それに伴いまして、この投稿をご覧の皆さまにお願いがあります。
「人間環境大学動物園水族館研究クラブ」のこのアクションにご協力をいただけませんでしょうか。

詳細は写真2枚目、写真受け付け用QRコードは3枚目に掲載させていただきました。
受け付けフォームのアドレスは以下になります。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfSZZGMKEglN2XiVwU4ZeJYuclv12a4LqUmgNrpWdba7Q0aHA/viewform

東公園動物園スタッフ一同としましても、学生さんのアクションをとても嬉しく思います。
皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。

先日のふじ子の訃報のお知らせに、沢山のお悔やみのコメント、思い出や応援のメッセージをいただきありがとうございました。本日9時00分にふじ子が暮らしていたゾウ舎前に献花台を設置させていただきました。朝いちばんで市民を代表して市長が献花をし、そ...
01/08/2025

先日のふじ子の訃報のお知らせに、沢山のお悔やみのコメント、思い出や応援のメッセージをいただきありがとうございました。

本日9時00分にふじ子が暮らしていたゾウ舎前に献花台を設置させていただきました。
朝いちばんで市民を代表して市長が献花をし、その後も地元の子ども達や昨年ふじ子の実物大模型を作ってくれた高校生の皆さんをはじめ、平日にも関わらず本当に多くのかたがお見送りに来てくださっています。
準備中は大き過ぎるかなと感じた献花台が、あっという間に花で埋め尽くされました。
ふじ子すごいなぁ…
改めてふじ子がいかに皆さんに愛されていたかを噛み締めています。
献花台は本日から8月31日まで設置しております。
暑い最中ではありますが、たくさんのかたにふじ子のことを見送っていただきたいと思います。

【献花台設置期間】
2025年8月1日(金)から8月31日(日)
9:00から16:00(※休園日は除く)

 #東公園ずーの仲間たち #岡崎市東公園動物園今日の投稿はふれあい担当です。ふじ子さんへの温かい沢山のコメントありがとうございます。コメントはスタッフ一同全て読んでいます。本当にありがとうございます。ふれあい担当も今は言葉がまだ出てきません...
31/07/2025

#東公園ずーの仲間たち
#岡崎市東公園動物園

今日の投稿はふれあい担当です。

ふじ子さんへの温かい沢山のコメントありがとうございます。コメントはスタッフ一同全て読んでいます。本当にありがとうございます。

ふれあい担当も今は言葉がまだ出てきません。

写真は、フレミッシュジャイアントのやなちゃんファミリーです。涼しいお部屋でのんびり過ごしています。

東公園動物園を応援してくださる皆さまに報告をさせていただきます。本日アジアゾウのふじ子が亡くなりました。ふじ子は10年ほど前から足が弱くなりはじめ、最近は屋外での展示を休む日が増えていました。本日7月30日の朝に自力で起き上がれなくなり、1...
30/07/2025

東公園動物園を応援してくださる皆さまに報告をさせていただきます。

本日アジアゾウのふじ子が亡くなりました。

ふじ子は10年ほど前から足が弱くなりはじめ、最近は屋外での展示を休む日が増えていました。
本日7月30日の朝に自力で起き上がれなくなり、14:20ごろに息をひきとりました。

東公園動物園開園当初から長きにわたって、多くの皆さまに愛されたふじ子を偲び、
ふじ子の献花台を設けさせていただきます。

簡潔な文章で申し訳ありません。今はまだ言葉が出てこないです。

【献花台設置期間】
2025年8月1日(金)から8月31日(日)
9:00から16:00(※休園日は除く)

住所

欠町字大山田 1
Okazaki-shi, Aichi
444-0011

営業時間

火曜日 09:00 - 16:30
水曜日 09:00 - 16:30
木曜日 09:00 - 16:30
金曜日 09:00 - 16:30
土曜日 09:00 - 16:30
日曜日 09:00 - 16:30

アラート

岡崎市東公園動物園がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー