川辺農園

川辺農園 アジア野菜・ハーブ栽培 農園 タイ料理・ベトナム料理・中華料理などで使われるアジア野菜・ハーブを栽培しています

少し遅くなりましたが、今年も大人気商品「ジャスミンの花(茉莉花)」の出荷が始まりました!
01/07/2025

少し遅くなりましたが、今年も大人気商品「ジャスミンの花(茉莉花)」の出荷が始まりました!

芹菜、中国セロリ、クンチャイ(タイ語)、スープセロリ。色の鮮やかさと香りの良さと。「ヤリイカと芹菜の塩炒め(芹菜炒魷魚)」なんて如何でしょう?
16/01/2025

芹菜、中国セロリ、クンチャイ(タイ語)、スープセロリ。
色の鮮やかさと香りの良さと。「ヤリイカと芹菜の塩炒め(芹菜炒魷魚)」なんて如何でしょう?

質·量ともに絶好調の広東白菜!濃い緑色と葉柄の白のコントラストが映えポイントです。
14/01/2025

質·量ともに絶好調の広東白菜!濃い緑色と葉柄の白のコントラストが映えポイントです。

夏の猛暑の影響で秋冬野菜の出荷がかなり後ろ倒しになってます。11月の今頃は本来なら出荷も最盛期に近い頃なんですが、今年はやっと始まったばかり。芥菜(ガイチョイ:中国カラシナ)の出荷始まりました。寒くなってもっとでっぷり丸く重くなったのもいい...
08/11/2024

夏の猛暑の影響で秋冬野菜の出荷がかなり後ろ倒しになってます。
11月の今頃は本来なら出荷も最盛期に近い頃なんですが、今年はやっと始まったばかり。

芥菜(ガイチョイ:中国カラシナ)の出荷始まりました。寒くなってもっとでっぷり丸く重くなったのもいいですが、今の時期のもみずみずしくて柔らかいですよ。

空芯菜もまだまだ元気です
31/10/2024

空芯菜もまだまだ元気です

バナナの葉、今年はまだまだ行けそうです。ビニールハウスの中のも元気だけど露地でもこんなに元気です。
30/10/2024

バナナの葉、今年はまだまだ行けそうです。ビニールハウスの中のも元気だけど露地でもこんなに元気です。

みなさんよろしくお願いします!
25/04/2024

みなさんよろしくお願いします!

今日はけっこうザーザー降り。ビニールハウスの破れたところ昨日の内に補修しといてよかったです。先週は野菜が足りず色々とご迷惑おかけしましたが、今週からは余るほど出来てきました。広東白菜苗、油菜芯がとても良い状態です。カパオとホーラパーはまだか...
03/04/2024

今日はけっこうザーザー降り。ビニールハウスの破れたところ昨日の内に補修しといてよかったです。

先週は野菜が足りず色々とご迷惑おかけしましたが、今週からは余るほど出来てきました。広東白菜苗、油菜芯がとても良い状態です。

カパオとホーラパーはまだかと多方面から催促頂きますが、残念ながらまだまだ小さくて収穫できるのはあと1ヶ月先くらいかなあ。

今日、年内最終出荷日でした。出荷作業のあとみんなで大掃除。今年は新しい社屋に移って心機一転の一年でしたが、来年も更にパワーアップします。乞うご期待!今年も色々なカタチで色々な方々にお世話になりました。みんなありがとう!どうか、皆さん良いお年...
28/12/2023

今日、年内最終出荷日でした。出荷作業のあとみんなで大掃除。今年は新しい社屋に移って心機一転の一年でしたが、来年も更にパワーアップします。乞うご期待!

今年も色々なカタチで色々な方々にお世話になりました。みんなありがとう!
どうか、皆さん良いお年をお迎えください!

13日と14日、東京ビッグサイトで展示会フードスタイルジャパンに出展して頑張ってます。近くの方ぜひ見に来てください!
13/09/2023

13日と14日、東京ビッグサイトで展示会フードスタイルジャパンに出展して頑張ってます。近くの方ぜひ見に来てください!

23日水曜日と24日木曜日の2日間、東京ビッグサイトで催されるアグリフードEXPO東京という農産物展示会に出展します。 東京近郊のお取引先様、もしお時間がゆるせばぜひお立ち寄り下さい。 収穫と出荷はスタッフに任せて僕は2日間立ちっぱなし!頑...
22/08/2023

23日水曜日と24日木曜日の2日間、東京ビッグサイトで催されるアグリフードEXPO東京という農産物展示会に出展します。
 東京近郊のお取引先様、もしお時間がゆるせばぜひお立ち寄り下さい。
 
収穫と出荷はスタッフに任せて僕は2日間立ちっぱなし!頑張ります!

出展者一覧表 [PDF] 開催に関する ニュースリリース [PDF] 出展者一覧表[PDF] 開催に関する ニ

7月初旬の水害の後、土が乾くのを待ってから耕して種蒔きなおして、やっと菜芯(チョイサム/油菜芯)の出荷再開にこぎつけました。酷暑にもかかわらず、柔らかく瑞々しく育ってます。
19/08/2023

7月初旬の水害の後、土が乾くのを待ってから耕して種蒔きなおして、やっと菜芯(チョイサム/油菜芯)の出荷再開にこぎつけました。
酷暑にもかかわらず、柔らかく瑞々しく育ってます。

住所

赤川516- 8
Ogori-shi, Fukuoka
838-0135

電話番号

+81942238833

ウェブサイト

アラート

川辺農園がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

川辺農園にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー