はみるざ動物病院

はみるざ動物病院 甲子園球場のある兵庫県西宮市
Hamilzaハミルザ動物病院(,23年1月より名称変更)

犬猫の健康寿命は歯と耳で決まり!犬猫の歯・耳・皮ふ・心ならお任せ
仔犬仔猫から、全て早期に対策出来ます!

休診日:月曜日・祝日
診療時間:火~土 9:00~18時受付終了(診察も処置も全て
完全予約制!ほとんどお待たせしません)常連さんは朝7時から早朝診療受入れ可能!

03/08/2025

本日、両親&叔母2人の施設訪問&入院している母のお見舞いに
帰省しています。

お見舞いの前に
早朝、我が家のゴールデンの2歳のクララと近くの海に泳いできました。
犬と海で泳ぐ時は
特に泳ぐのが得意な犬は海の鳥や木片とかのゴミを追いかけて、遠くまで泳いでしまうことがあります。急に海が深くなっていたり、水流が急だったり、大型犬だと
人に抱きついてきたりして、人が溺れるそうになることがあります。
なので、泳ぐ準備としては

・犬も人もフローティングベストを(今回、ナント自分のフローティングベストを忘れました!)
・ロングリード
・浮く玩具

あと、ロングリードは水中で
人の脚に絡まることがあり、溺れそうになることがあるので
ご注意下さいね

幾ら遊んでも、まだまだ遊ぶ!
と帰りたがらず困りました。

午後や明日も連れてくる予定です。

私が一番幸せだなァ!と思うことの1つが、犬と泳いでいる時です
サイコー♥♥
でも、次のお見舞いの予定があるので、朝は一旦連れて帰りました!

親や叔母達も、犬猫が好きなので
一緒に施設訪問をする予定です。

本日は、ホテルニューオータニで開催されている、大阪開催の獣医向けの総合学会(WVJF)にスタッフと一緒出ており、仕事は臨時休診しています!午後13時半からは、一般の犬の飼い主さんも出られる、人と犬との関係や、人と動物との介在療法のセミナーも...
27/07/2025

本日は、ホテルニューオータニで開催されている、大阪開催の獣医向けの総合学会(WVJF)にスタッフと一緒出ており、仕事は臨時休診しています!

午後13時半からは、一般の犬の飼い主さんも出られる、人と犬との関係や、人と動物との介在療法のセミナーも無料で開催されるので、お住いの地域によっては今からでも間に合うかもです!

総合セミナーでは
基本、自分が所属していない学会に出て勉強しています。
昨日は、犬猫の循環器や呼吸器系の勉強会に出ました

今日は、私はJAHAの犬の躾インストラクターと言って、犬の飼い主さんに犬の飼い方やトレーニングをご指導させていただく資格を持っています。

https://www.jaha.or.jp/owners/dog-class/kinki/

その継続教育プログラムの1つとして、犬の躾や、人との関係の勉強会に出ました。
ランチタイムは、お弁当を食べながら勉強する、ランチョンセミナーが毎回あるので、お昼は
猫アレルギーのある飼い主さんへの勉強会に参加します。

午後は、整形外科や呼吸器系の勉強会に出る予定です!

ランチの後、居眠りしないよう
頑張って参加してきます!

犬猫の歯と皮ふ、耳ならおまかせ下さい!の、ハミルザ動物病院≒歯耳診る座動物病院です!https://www.facebook.com/share/r/19yapicd4m/猫も犬も門歯という呼び方はちょっと古典的らしいです!犬猫は、今は切歯...
18/07/2025

犬猫の歯と皮ふ、耳ならおまかせ下さい!の、
ハミルザ動物病院≒歯耳診る座動物病院です!

https://www.facebook.com/share/r/19yapicd4m/

猫も犬も門歯という呼び方はちょっと古典的らしいです!

犬猫は、今は切歯と呼んでおります。特に猫ちゃんは、歯根が短いので、歯周炎で抜けてるのも多いです。他の歯は歯根が深かったり、根が2〜3本なので歯周炎になってても中々抜けません!

そんな時は歯石無くても歯周病が進行したりしてきています。

日本の獣医大学は、今も歯科の基礎授業が無いので、チェックされても歯のアドバイスはほぼ、歯石の付き方や赤みについてと、飼い主さん達にはお聞きします。

動物の歯科を勉強しようとする獣医師は、色々な勉強のスタートの仕方はありますが、得意分野や技術のレベルは様々なのは人と同じですが、歯科レントゲンの撮影は
普通のレントゲンと違い特殊な撮影方法なので、練習するのは必須。
私は、アメリカの獣医歯科専門医の先生達から動物の歯科を学ぶようになり、動物の歯科の専門としてやるようになり、もう今の歯科専用レントゲンで3台目になります。

なので、お住いのお近くで動物の歯科に力を入れたり、入れようとされている動物病院探されるには、歯科レントゲンの有無をホームページでチェックしてみられると、良いと思います。

本日、当院は休診日なのですが、具合の悪いワンちゃんがいたので、朝7時に飼い主さんと来ていただき診察していました。すると、外のポストの上の猫の置き物を優しく何回も撫でてから、去っていった女性がおられました。掲示物が貼れるよう、撤去の話しも出て...
14/07/2025

本日、当院は休診日なのですが、具合の悪いワンちゃんがいたので、朝7時に飼い主さんと来ていただき診察していました。

すると、外のポストの上の猫の置き物を優しく何回も撫でてから、去っていった女性がおられました。

掲示物が貼れるよう、撤去の話しも出ていたのですが、これでは
そのままにしてあげないとと
思えた朝でした。

猫ちゃんを可愛がって下さって、ありがとうございます。

🐶11歳のキャンデイちゃんと15歳のちろろちゃんそして治療のためお預かり中の16歳の柴犬りんちゃん🐕❣️みんなでのんびり院内を歩いています😹🐾それだけでもシニア犬たちには良い運動です!✨ただいまシニア犬ホーム🏠!?なHamilza動物病院で...
13/07/2025

🐶

11歳のキャンデイちゃんと15歳のちろろちゃん
そして治療のためお預かり中の16歳の柴犬りんちゃん🐕❣️

みんなでのんびり院内を歩いています😹🐾
それだけでもシニア犬たちには良い運動です!✨

ただいまシニア犬ホーム🏠!?な
Hamilza動物病院でした🐶🏥🌟

#動物病院
#ハミルザ動物病院
#シニア犬

08/07/2025

お預かり中のキャンデイちゃん(ビションフリーゼ11歳)とちろろちゃん(ビションフリーゼ✖️プードル16歳)お散歩に!🐶🐾

この2匹が、三年前位に当院に来院されたきっかけは、当時13歳のチロロちゃんのひどい歯周病でした。

高齢で重度な為、色々な動物病院さんに断られていたそうです。

飼い主さんは、先ず当時8歳のキャンディちゃんの歯周病を治してほしいと来院されました。

同時に耳のビデオオトスコープ(耳VOS)で耳も検査したら耳も悪く、両方治療させていただきました。

すると、涙焼けも綺麗になり喜んでいただけました。

その子も歯周病は酷く、治療が総て終わり私がホッとしていると、

「実はもっとひどい歯周病の子がいるんです!」と、連れて来られたのが、当時13歳のチロロちゃんでした。
飼い主さんは、高齢だったチロロちゃんの治療を、最初はとても心配されていたのだそうです。

2匹とも歯周病や耳の治療も無事終ってからは、毎年、お家での歯みがき&当院での歯のPMTCと耳のVOSを継続して下さっています。

今回お泊り中も現在16歳と11歳の2匹の麻酔しての予防歯科&耳のビデオオトスコープをお願いしていただいています!

歯と耳が健康なら、元気で長生きできる!
ハミルザ動物病院の名前に込めた当院のテーマです。

ソレを実証してくれている2匹♥
元気で長生きしてね!

#ビションフリーゼ
#動物病院
#ハミルザ動物病院
#お散歩

03/07/2025

時々受付ボーイをするペコちゃん!
今日は、日除け帽子ネーム入り!
#ハミルザ動物病院 #夏服コーデ #トイプードル #帽子

兵庫 犬猫 歯科・皮ふ・耳 ハミルザ動物病院で働いています。犬猫の歯科や耳の最先端医療と呼ばれている耳ビデオオトスコープ療法には、検査にも治療にも実は麻酔が欠かせません。本日、埼玉県で開催中の獣医麻酔外科学会に参加し2日目です今朝は午前中は...
22/06/2025

兵庫 犬猫 歯科・皮ふ・耳
ハミルザ動物病院で働いています。

犬猫の歯科や耳の最先端医療と呼ばれている耳ビデオオトスコープ療法には、検査にも治療にも
実は麻酔が欠かせません。

本日、埼玉県で開催中の
獣医麻酔外科学会に参加し
2日目です

今朝は午前中は尿量の勉強をしています。
(ランチタイムセミナーは、猫の関節炎のセミナー、午後は子犬の麻酔についての予定です)

さて、午前中のオシッコの話し

例えば犬猫の飼い主さんが、
「最近、オシッコ少ないんですけど」とか
「オシッコ出てないんですけど」とか
「オシッコ、出ても少しなんですけど」
色々な言い方で診察室に来院されます

ソレを聞いた獣医師は

尿道閉鎖や膀胱破裂とかの緊急なのか?
ホルモン測定してる暇や必要性あるのか、はたして腎臓なのか、脳なのか?!
とか、獣医師の頭の中を色々巡っていたりします

あとは、そのことを伝えて下さっている飼い主さんが、普段から良く観察している方なのか?!

チョッと気になると、来院される方なのか?

かなり時間が経ってしまっているのか?

ナドナド 犬猫達の様子を観察したり、膀胱を外から触れるか?量は?等チェックしつつ、飼い主さんから色々聞き取り、次どうしよう?と考えています

検査するにしても、一般の血液検査と違って、ホルモン検査や脳の検査はMRIとかになると別オーダーで、何でもかんでも検査費用も高いことも多いので、その方が検査費用を払われるのか?とかもお聞きしないといけません。

今朝はオシッコのこと、腎臓のことを、色々学んで犬猫達の健康を守れるよう勉強しております!

より、賢くなって又仕事に役立てますので、犬猫飼ってるかたは
又、そんな気持ちで観察してみて下さい!

ご連絡遅くなりました。本日獣医顎顔面口腔外科学会参加の為、埼玉県の大宮市ソニックシティに来ています。明日土曜日と日曜日は獣医麻酔外科学会参加です。金曜日土曜日と臨時休診となり、ご不便おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします!
20/06/2025

ご連絡遅くなりました。本日獣医顎顔面口腔外科学会参加の為、埼玉県の大宮市ソニックシティに来ています。

明日土曜日と日曜日は獣医麻酔外科学会参加です。

金曜日土曜日と臨時休診となり、ご不便おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします!

絵のお仕事をされておられる子犬の飼い主さんからのプレゼント♥うれしー!
20/05/2025

絵のお仕事をされておられる
子犬の飼い主さんからの
プレゼント♥うれしー!

土曜日と日曜日2日間横浜で開催されている獣医再生治療学会に参加しています。今日は朝10時から夕方6時までです!どんなことに使えるの?!当院では主に、椎間板ヘルニアに再生治療を利用しています。私が再生治療を採用したきっかけは、この治療をされた...
10/05/2025

土曜日と日曜日2日間
横浜で開催されている
獣医再生治療学会に参加しています。

今日は朝10時から夕方6時までです!
どんなことに使えるの?!
当院では主に、椎間板ヘルニアに
再生治療を利用しています。

私が再生治療を採用した
きっかけは、この治療をされた
岸上先生の椎間板ヘルニアの治療法を当院で採用した処、10年間で、95%以上の犬達か手術せずに治ったことから、岸上先生が発足されたこの再生治療を勉強し、採用していこうと考えるようになりました。
先生がされた、このワンちゃんの治療も衝撃的でした。

https://youtu.be/6NkCDg2GxEI?si=I1vdawmlufNEqIPk

なんとこのワンちゃんのオーナーさんは千里ペインクリニックの先生で、先生は御自分の病院でも、人間向けに再生治療をスタートさせたそうです。

その他の再生治療の細胞の
業者パンフの内容では
慢性疾患に色々使われているようです。

今日明日の学びが楽しみです!

4月26日土曜日お久しぶりです!犬猫の歯と耳とこころの♥ハミルザチャンネル15分位やります!番組中お聞きになりたいことあれば、どーぞ!登録!良いね!もよろしく!個別相談は、ネットや電話相談も承っています。火曜~土曜の診察時間中に、お電話にて...
26/04/2025

4月26日土曜日
お久しぶりです!
犬猫の歯と耳とこころの♥
ハミルザチャンネル15分位やります!
番組中お聞きになりたいことあれば、どーぞ!登録!良いね!もよろしく!
個別相談は、ネットや電話相談も承っています。火曜~土曜の診察時間中に、お電話にてご予約下さい♥

https://www.youtube.com/live/tQU1aOXgqfg?si=vjOjskv4JLE6ejIW

住所

石在町10/27
Nishinomiya-shi, Hyogo
662-2928

営業時間

火曜日 09:00 - 19:00
水曜日 09:00 - 19:00
木曜日 09:00 - 19:00
金曜日 09:00 - 19:00
土曜日 09:00 - 19:00
日曜日 18:00 - 20:00

電話番号

+81798205876

ウェブサイト

アラート

はみるざ動物病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

はみるざ動物病院にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

犬猫に人と同じ歯周病対策     &治らない痒みや耳に最先端治療を!

休診日:月曜日・祝日 診療時間: 火~木 9:00~12:00 16:00~19:00 金 9:00~12:00 午後は手術&処置(診察は要予約) 土 8:30~12:00 午後は手術&処置(診察は要予約) 日 完全予約診察(新患の方は カウンセリング予約となります) 予約診療時間: 日 16:00~17:00 金 土 12:oo ~17:00 火~木 12:00~16:00