緑と大地の会

緑と大地の会 緑と大地の会, 近郊農業, 穴山町5069, Nirasaki-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

8月15日本日の山梨日日新聞に掲載されています!いつも大変お世話になっている緑と大地の会顧問小尾昭先生です。穴山は七里岩の上にあるのですが、釜無川沿いの韮崎駅方面には戦時中掘られた地下壕があります。当時15歳の小尾先生はその穴を掘ったそうで...
15/08/2021

8月15日本日の山梨日日新聞に掲載されています!
いつも大変お世話になっている
緑と大地の会顧問小尾昭先生です。

穴山は七里岩の上にあるのですが、
釜無川沿いの韮崎駅方面には戦時中掘られた地下壕があります。
当時15歳の小尾先生はその穴を掘ったそうです。
戦争体験者が少なくなる中、淡々と語られた証言はとても貴重だと思います。

さらに本日15時30分から
TBSテレビ
戦後76年プロジェクト
つなぐ、つながる
「戦後76年「つなぐ、つながる」SPへいわと戦争〜戦場からのメッセージ〜」にも小尾昭先生が出演されます。
是非ご覧ください。

おーい!梶田のおっちゃん(当会代表)鳳凰三山まで耕すんかい?コロナ禍でも着々と種まきの用意してます。かたや、、韮崎市の大手新聞=韮崎ジャーナルに取り上げてもらったおさむちゃん(当会副代表)記事の反響大きく、何人もの方々から激励の連絡頂きまし...
06/04/2021

おーい!
梶田のおっちゃん(当会代表)
鳳凰三山まで耕すんかい?
コロナ禍でも着々と種まきの用意してます。

かたや、、
韮崎市の大手新聞=韮崎ジャーナルに取り上げてもらったおさむちゃん(当会副代表)
記事の反響大きく、何人もの方々から激励の連絡頂きました。
ありがとうございます!

春が来た!穴山さくら巡り。今週末から来週が満開ですね。例年に比べて2週間ほど早いです。
24/03/2021

春が来た!
穴山さくら巡り。
今週末から来週が満開ですね。
例年に比べて2週間ほど早いです。

嬉しいお知らせ。文科省の優良公民館に韮崎市穴山公民館が選ばれましたーーーーーー。全国65箇所の選出で、山梨県では唯一です。詳しくは文科省のホームページで優良公民館で検索すると出てきます。歴代館長の活躍が認められたものですね!!はたまた、歴代...
27/01/2021

嬉しいお知らせ。
文科省の優良公民館に韮崎市穴山公民館が選ばれましたーーーーーー。
全国65箇所の選出で、山梨県では唯一です。
詳しくは文科省のホームページで優良公民館で検索すると出てきます。

歴代館長の活躍が認められたものですね!!
はたまた、歴代館長を支え長年主事を務めてきた河西主事の縁の下の力持ち具合は穴山女王だとおもいます!!

ほら、女王は一番高いところにいるさ!

26/12/2020
サンタさんお疲れさまでした。そして、、、、ゆく年くる年。今日から、穴山町ふれあいホールのイルミネーションは年越しバージョンになりました。子年から丑年へ。個人的にもなんやかやと大変だった子年。丑年は着実に前進したいと思います。コロナ退散!アマ...
26/12/2020

サンタさんお疲れさまでした。
そして、、、、
ゆく年くる年。
今日から、
穴山町ふれあいホールのイルミネーションは年越しバージョンになりました。
子年から丑年へ。
個人的にもなんやかやと大変だった子年。
丑年は着実に前進したいと思います。
コロナ退散!
アマビエと山梨県のヨゲンノトリも登場!
因みに見どころは乳です。
乳搾りの経験が役に立ちました。
手触りはホンモノだーーーー!

メリークリスマス!!穴山町ふれあいホールのイルミネーションは今宵も輝きます。サンタさんは明朝お帰りになるので、、、明晩から「子年から丑年へ」の行く年来る年スタンバイちゅう。
25/12/2020

メリークリスマス!!
穴山町ふれあいホールのイルミネーションは
今宵も輝きます。
サンタさんは明朝お帰りになるので、、、
明晩から「子年から丑年へ」の行く年来る年スタンバイちゅう。

またまた延長です。うーーーん、、、何が??新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から緑と大地の会10月の活動も、も、中止です。玉ねぎ定食?玉ねぎ(の苗の)定植とか、各種農業体験活動を中止します。でも、でも、地元の方々の絶大なるご支援で、お米の...
22/09/2020

またまた延長です。
うーーーん、、、何が??
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から
緑と大地の会10月の活動も、も、中止です。
玉ねぎ定食?
玉ねぎ(の苗の)定植とか、各種農業体験活動を中止します。

でも、でも、
地元の方々の絶大なるご支援で、お米の刈取り完了。

さらに、さらに、
穴山町花の谷プロジェクトは着々と進行ちう。

「ザ ヒガンバナ」いい感じに咲いてます。
中央線の廃軌道の道沿いにヒガンバナが続きます。
今は「カフェ おちゃのじかん」さん前あたりが沢山咲いていますよーーーー!
春には黄色い絨毯になるように菜の花の種も撒きました。

韮崎の米食べて体力付けて免疫力アップ!
ヒガンバナの情熱でコロナ退散!

でしょ!
でしょ!!!

おさむ

残念ながら、、、延長です。各種農業体験などなど、緑と大地の会の9月末迄の活動は中止です。引き続き、維持管理等は最低人数にて継続します。うーん、、、結構つらいな、、、けど、今が踏ん張り時。人の体内にも田んぼが有るぞ。へそ下三寸の田んぼに力を込...
11/08/2020

残念ながら、、、延長です。
各種農業体験などなど、緑と大地の会の9月末迄の活動は中止です。
引き続き、維持管理等は最低人数にて継続します。

うーん、、、結構つらいな、、、
けど、今が踏ん張り時。
人の体内にも田んぼが有るぞ。
へそ下三寸の田んぼに力を込めてGo!

おさむ

住所

穴山町5069
Nirasaki-shi, Yamanashi
407-0263

ウェブサイト

アラート

緑と大地の会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー