
26/05/2025
雨上がりのお散歩は要注意
例年にない暑さや湿気、これからやってくる梅雨、そしてわんこにはとっても辛い夏がやってきます☀️
曇りだけど湿度が高かったり、早朝や夜遅くなら大丈夫と思ったお散歩も愛犬達にとっては実は大きなストレスになる事もありえます。
そんな時は無理に行こうとせず、本人のペースや気分を尊重してあげてください。
但し、あんまり運動をサボると肥満になったり、筋力の低下、そして脳の老化です。
何もしない穏やかな毎日は素敵だと思いますが
動物にとっては何もしなくてもいいんだ、動かなくていいんだと脳が記憶してしまうと、途端に老化は進行します。
できるだけ運動や食事で刺激を与えて、老化を遅らせる事が健康寿命促進に繋がりますので、是非考えてみてください。
わんこラボでもお気軽にご相談ください🐶
そして雨上がりの怖さを知っていますか?
【レプトスビラ症】
先日、神奈川で亡くなった例があったようです
ネズミが保菌媒体となる事が多いですが、沖縄ではマングースなども媒体なるようです。
東京ではネズミの大型化が話題になった事もあるように、ネズミは私達人間の生活範囲には多く存在しています。
出くわす事はあまりありませんが、下水道や公園などには生活している事が珍しくありません。
媒体は雨のなかでも行動します。
そして草むらや水溜まりなどに菌を落としていきますと言うか、勝手に付着します。
お散歩の際は、雨が上がった大丈夫ではなく
できるだけ草むらや水溜まりには近づかない事をオススメします。
対策は7種混合ワクチンを接種していれば、ある程度免疫が付くので次回からの接種の参考にしてみて下さい。
もちろんお散歩から帰ったら、
・身体を吹く(細菌だけでなく、花粉やダストなども付着しています)
・手足を洗う、きちんと乾燥させる
特に肉球の間に湿気が残ると、カビや細菌で炎症を起こす場合もあります
・肉球クリームを塗る
乾燥やコーティングする事で保湿保護、炎症予防になります
わんこラボではこういったケア用品もオリジナルアイテムとして販売しております。
気になる方はお気軽スタッフまでお尋ねください
#わんこラボ
#いぬのようちえん
#名古屋
#栄
#伏見
#錦三
#丸の内
#名駅南
#ドッグプール
#ドッグエステ
#ホリスティックケア
#ドッグジム
#ドッグホテル
#ペットシッター
#