犬の幼稚園 わんこラボ白川店

犬の幼稚園 わんこラボ白川店 わんこラボは、愛犬の生涯を飼い主様と一緒にサポートする企業です。特に大切な時期に将来学んでおけばよかったという、多くの飼い主様が忘れているネットには無い教育を愛犬に知恵や気づきを飼い主様に提案いたします

雨上がりのお散歩は要注意例年にない暑さや湿気、これからやってくる梅雨、そしてわんこにはとっても辛い夏がやってきます☀️曇りだけど湿度が高かったり、早朝や夜遅くなら大丈夫と思ったお散歩も愛犬達にとっては実は大きなストレスになる事もありえます。...
26/05/2025

雨上がりのお散歩は要注意

例年にない暑さや湿気、これからやってくる梅雨、そしてわんこにはとっても辛い夏がやってきます☀️

曇りだけど湿度が高かったり、早朝や夜遅くなら大丈夫と思ったお散歩も愛犬達にとっては実は大きなストレスになる事もありえます。

そんな時は無理に行こうとせず、本人のペースや気分を尊重してあげてください。
但し、あんまり運動をサボると肥満になったり、筋力の低下、そして脳の老化です。

何もしない穏やかな毎日は素敵だと思いますが
動物にとっては何もしなくてもいいんだ、動かなくていいんだと脳が記憶してしまうと、途端に老化は進行します。

できるだけ運動や食事で刺激を与えて、老化を遅らせる事が健康寿命促進に繋がりますので、是非考えてみてください。
わんこラボでもお気軽にご相談ください🐶

そして雨上がりの怖さを知っていますか?
【レプトスビラ症】
先日、神奈川で亡くなった例があったようです
ネズミが保菌媒体となる事が多いですが、沖縄ではマングースなども媒体なるようです。
東京ではネズミの大型化が話題になった事もあるように、ネズミは私達人間の生活範囲には多く存在しています。
出くわす事はあまりありませんが、下水道や公園などには生活している事が珍しくありません。

媒体は雨のなかでも行動します。
そして草むらや水溜まりなどに菌を落としていきますと言うか、勝手に付着します。

お散歩の際は、雨が上がった大丈夫ではなく
できるだけ草むらや水溜まりには近づかない事をオススメします。

対策は7種混合ワクチンを接種していれば、ある程度免疫が付くので次回からの接種の参考にしてみて下さい。
もちろんお散歩から帰ったら、
・身体を吹く(細菌だけでなく、花粉やダストなども付着しています)
・手足を洗う、きちんと乾燥させる
 特に肉球の間に湿気が残ると、カビや細菌で炎症を起こす場合もあります
・肉球クリームを塗る
 乾燥やコーティングする事で保湿保護、炎症予防になります

わんこラボではこういったケア用品もオリジナルアイテムとして販売しております。

気になる方はお気軽スタッフまでお尋ねください

#わんこラボ
#いぬのようちえん
#名古屋
#栄
#伏見
#錦三
#丸の内
#名駅南
#ドッグプール
#ドッグエステ
#ホリスティックケア
#ドッグジム
#ドッグホテル
#ペットシッター
#

【お水について考えた事ありますか?】人は水道水をあまり飲まなくなりました。それぞれ理由はありますが、健康を考えている人が多いからという理由が一番多いと言われています。ではペットのお水はどうでしょうか?ウォーターサーバーや浄水器で、比較的健康...
20/03/2025

【お水について考えた事ありますか?】
人は水道水をあまり飲まなくなりました。
それぞれ理由はありますが、健康を考えている人が多いからという理由が一番多いと言われています。

ではペットのお水はどうでしょうか?

ウォーターサーバーや浄水器で、比較的健康なお水が手に入るようになりました。

しかし、犬猫の腎臓病が増えているのはなぜでしょうか?
一番多いと言われるのが結石関係

これはカルシウムやマグネシウムが身体に残存してしまう事が要因です。

今では犬用、猫用のお水や浄水器があり
未病ケアの必需品となりつつあります。

特に猫ちゃんの場合は無理に普通のお水を飲ませる事で悪化する事もあるので注意が必要です。

わんこラボではこういった健康ケア、未病ケアについてのご相談も対応していますのでご参考にしてください。

#わんこラボ
#健康ケア
#未病ケア
#健康寿命促進

10年以上登園して頂いている飼い主さんのわんこアクセルさんは3代目、フクさんは4代目のわんこで先代のコ達も大往生するまで登園してくれました。わんこラボのスタートは【マナー】子供に当たり前を教えるのに、なぜペットには教えないのか?これが20年...
16/02/2025

10年以上登園して頂いている飼い主さんのわんこ
アクセルさんは3代目、フクさんは4代目のわんこで
先代のコ達も大往生するまで登園してくれました。

わんこラボのスタートは【マナー】
子供に当たり前を教えるのに、なぜペットには教えないのか?
これが20年前の姿でした
当時のメディアではペットの幼稚園や学校は、面白いおかしく取り上げられ、都会のセレブだとか道楽だと別世界のものと扱われていました

『ペットを幼稚園に行かせる』
『服を着せる』
『一緒に出かける•旅行に行く』

こんな事をするのが珍しい時代でした
もちろん入っていけない場所も多くあったり、ドックカフェもほぼなく、稀にあったとしてもテラス席の端っこや別区画のような所で周りも変わった目で方を狭くするしかない感じでした

しかし、東京ではすでに少しずつ共生という考え方が始まっており、自分のコも少しでもかしこく?(マナー意識を持つ)という考えが始まっていました

それをもっとも東海エリアで早く取り入れたのがわんこラボの起業でした
そのままでは真似事なので、わんこラボはペット先進国であるアメリカ、ヨーロッパの動物マナー、常識を取り入れ100年後に日本もペットと人間が楽しく暮らせる社会を目指したいと思いスタートしました。

動物も人もきちんとルールを守る事で社会に参加できる
これが世界では基本なのです

•犬種や年齢に合わせた、運動や健康管理
•家に動物だけを留守番させない
(世界では自然災害の多いエリアもあるので、近隣で助けてあったり、地域ごとで対処できる施設で一緒に避難するという考え方)
•人間の都合に合わせた我慢や負荷(ストレス)をかけない
•自然環境に合わせた管理、リラックスできる環境を定期する
•生涯の最後は苦しむような事をさせない

など様々な飼い主としての責務を教えています

今までの躾教室にはないような事を言っても
理解されない事が昔は多くありました

それも続ける事で理解する飼い主さんが増えてくると、少しずつですが名古屋のマナーも良くなってきました。
20年前は名古屋は下からベスト3に入るくらいのランキングだったようです。

今はどれくらいかわかりませんが、全国的に見ているとペットマナーがいい地域は行政や民間の施設でペットに関するものが設置される確率が高いように思います。

ペット可住宅も増えていますが、入居者審査でペットの飼育管理について審査する所はまだまだ少ないですね。

いろんなバロメーターで見る事はできますが、
名古屋はまだ少ないと感じます

逆に大型商業施設でのペットサービスが減少している状況は東海エリアが多いように感じます

ある大手チェーンの方と話すと東海エリアは
飼い主さんのマナーが悪いと言われます

•乗せたらダメとあっても無視し、注意すれば怒る
•糞尿の処理や持ち帰りをしない
•ペットが他人や他のペットに迷惑(ストレス)をかけたりしていても何もしない
•ドッグランのマナーを知らない
•施設利用のルールを守らない
など
運営側の維持コストが上がり、サービスとしてのメリットも少なく、逆に運営すればするほど赤字になるという場合もあるそうです

結局は一部の飼い主さん(この表現が正しいのかも疑問ですが)がマナー水準をあげない限り、人と動物の共生社会はできないと思います。

わんこラボは開業当時から、
メインメニューの幼稚園は据え置いています
物価、エネルギー高騰などもありますが
できるだけ節約していく事で維持させて頂いております
もちろん質は他より数段に高いのでご安心ください

皆様のペット達が、健康な生涯を送れるように
スタッフ一同全力でサポートさせて頂きます。

気になる方は当社ホームページのお問い合わせより
資料請求できます。

お気軽にお問合せください

#わんこラボ
#いぬのようちえん
#犬の幼稚園
#名古屋
#栄

月曜日は活発なコが多い曜日🐶走りまわる事や体を使って学んだりする事は幼稚園でしか経験できないメニューです外は気温差があり、自律神経にも負担になりやすかったり、室内は温度が安定しているので負担は減らす事ができるのでストレスケアの効果もあります...
10/02/2025

月曜日は活発なコが多い曜日🐶
走りまわる事や体を使って学んだりする事は幼稚園でしか経験できないメニューです

外は気温差があり、自律神経にも負担になりやすかったり、室内は温度が安定しているので負担は減らす事ができるのでストレスケアの効果もあります。

新しいお友達やいろんな世代のわんこと触れ合うことで健康寿命促進をはかる事も、幼稚園では重要なメニューなのです

単に躾やマナーだけでなく、健康に生きる事、未病ケアや健康寿命促進などわんことの関わりは多方面にわたります

ここ数年、避妊去勢手術も賛否がやっと出るようになりリスクとベネフィットについてもデータが揃ってきました。
予防接種も同様です(狂犬病は法律なので必須です)

投薬もリスクとベネフィットを考えていかなければならないのは、人もペット達も同じなのかもしれません

わんこラボは若いうちから、自己免疫力を高めるサポートを更に強化しサポートしていきます

#わんこラボ
#いぬのようちえん
#犬の幼稚園
#名古屋
#栄
#伏見
#丸の内
#名駅南
#大須観音
#錦三


#ペットホテル
#ペットシッター
#ドッグジム
#ドッグエステ
#ドッグプール
#ドッグスイミング
#ペットグッズ激安

キムちゃん リハビリスタートです昨年、秋に膝の手術をし、年末には急性膵炎でホルモン治療を頑張っていたキムちゃんが復帰しました。シニアになると足腰はだんだん弱くなっていき、突然歩けなくなったり、転んだりする事もあります。また長く痛みがあった事...
18/01/2025

キムちゃん リハビリスタートです

昨年、秋に膝の手術をし、年末には急性膵炎でホルモン治療を頑張っていたキムちゃんが復帰しました。

シニアになると足腰はだんだん弱くなっていき、突然歩けなくなったり、転んだりする事もあります。
また長く痛みがあった事で骨が変形したり、神経や骨の痛みが酷くなるのもシニア犬には辛いものです。
手術をすれば痛みの原因は除去できます。
しかし、筋肉は落ちてしまうリスクもあるのです。

以前は普通に乗れていたバランスボールも、3ヶ月しないとユラユラ揺れるくらい筋肉は落ちます。
若い時は細胞の活性化も活発なので、6ヶ月、1年としなくてもそれほど変化はありませんが、シニア期になれば落ちるスピードも早くなり、更に元に戻す時間も多くなります。

もちろん運動だけでなく、食育ケア、腸内ケアなども併用することでリハビリは進んでいきます。

腎臓、膵臓の病気のコも、年々増えています
要因はまだ仮説段階なのできちんと発表されていませんが、人と同じ要因だけでは無いような気もしています。
(同じ哺乳類ですが、イヌ科とホモサピエンス類は遺伝子も構造も違います)

飼い主さんやわんこラボができる事は、

自分でご飯をは食べる
自分で歩いて動く事ができる
自分で排泄する力(筋肉)がある

これが基本です🐶

もちろんアレルギーや病気になりにくい身体造りなども日々研究しておりますので
些細なお悩みもお気軽にお声掛けください。

#わんこラボ
#いぬのようちえん
#ドッグジム
#ドッグプール
#ドッグエステ
#ドッグマナートレーニング
#名古屋市
#中区
#千種区
#丸の内
#大須観音
#錦三
#名駅南
#ペット可住宅審査店舗
#ウェルネス高校ペット科

#未病ケア
#健康寿命促進
#人と動物の共生社会
#ペットランナー
#ペット災害保護施設
#シニアケア

今年も大人気のガラガラ抽選会が今週末まて開催中1回1000円 ハズレなし(これ重要)特賞 ペットカート1等 自動給餌器もしくはピュアクリスタルセラミック2等ペットスロープバリカン、tmwerシリーズのフードボール など3等ペットベット4等お...
14/01/2025

今年も大人気のガラガラ抽選会が今週末まて開催中
1回1000円 ハズレなし(これ重要)

特賞 ペットカート
1等 
自動給餌器もしくはピュアクリスタルセラミック
2等
ペットスロープ
バリカン、tmwerシリーズのフードボール など
3等
ペットベット
4等
おやつ、お手入れ、シーツなど
5等
商品券 1000円分

是非、挑戦してください🧧

#わんこラボ
#いぬのようちえん
#名古屋
#栄
#伏見
#丸の内
#大須観音
#名駅南
#ガラガラ抽選会
#錦三
#巷で話題のパワースポットらしい
#飼い主さんのパワースポット
#仕事運アップ
#恋愛運アップ
#ご縁結び

【新春SALEの紹介】おやつ•おもちゃ よりどり3点 1100円こちらの商品が一例ですお祭り大好きオーナーが価格破壊を楽しんでいるだけの企画ですもともと大手量販のカリスマバイヤーだったので製造コストからメーカー、問屋コストも全て知っている為...
10/01/2025

【新春SALEの紹介】
おやつ•おもちゃ 
よりどり3点 1100円
こちらの商品が一例です

お祭り大好きオーナーが価格破壊を楽しんでいるだけの企画です

もともと大手量販のカリスマバイヤーだったので
製造コストからメーカー、問屋コストも全て知っている為、伝説と言われたバイヤーだったようです
(スタッフは世代が違うのでわかりませんが)

飼い主様や愛犬、愛猫が満足してもらえる企画を
ぜひ体験ください

1月18日まで延長して開催しています

#わんこラボ
#犬の幼稚園
#いぬのようちえん
#名古屋市
#中区
#千種区
#名駅南
#錦三
#大須観音
#丸の内
#ペットグッズ

#ドッグジム
#ドッグプール
#ドッグエステ
#

2025年幼稚園初日たくさんのわんこさんが登園して頂きました。新規入園もあり、今年も賑やかな幼稚園になる事間違いなし🐶明日は満員となりましたので、水曜日以降のご予約でお願いいたします🤲 #犬の幼稚園  #わんこラボ #ドッグジム #ドッグプ...
06/01/2025

2025年
幼稚園初日
たくさんのわんこさんが登園して頂きました。

新規入園もあり、今年も賑やかな幼稚園に
なる事間違いなし🐶

明日は満員となりましたので、水曜日以降のご予約でお願いいたします🤲

#犬の幼稚園
#わんこラボ
#ドッグジム
#ドッグプール
#ドッグエステ
#名古屋市
#中区栄
#伏見
#錦三
#大須観音
#丸の内
#名駅南
#いぬすたぐらむ
#いっぬ
#イッヌ

新年明けましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いいたします犬の幼稚園わんこラボは今年19年目を迎えます🐶名古屋で幼稚園第1号としてオープンした2006ではペットマナーや健康寿命といった言葉すらない時代でしたその中でも開園当社から...
04/01/2025

新年明けましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします

犬の幼稚園わんこラボは今年19年目を迎えます🐶

名古屋で幼稚園第1号としてオープンした2006では
ペットマナーや健康寿命といった言葉すらない時代でした

その中でも開園当社から通っていただいている飼い主さんも多くあり
広く名古屋の飼い主様に広がりました。

少しづつですが、名古屋のペットマナーや飼い主意識が変わってきた事に嬉しく思います。

どのわんこも健康で生涯歩く事ができ、ご飯を食べ、排泄できる
健康寿命は医療ではなく、日頃の過ごし方で大きく変わります

人も同じ動物であり、それを置き換えれ動物に何をすればそれほど
難しくはないと思い、わんこラボでは全国で唯一のドッグジムメニュー
ドッグマッサージメニューハイドロセラピーを取り入れています。
当然ですが商標権や特許崇徳しているので、当社以外は全て非公認になります。

単に真似事で愛犬に怪我をさせてしまったトレーナーや施設もあるので
飼い主様には注意していただきたいと思っています。

特に一部の病院では不必要な医療や手術をする事例も増えており
医療に対してはセカンドオピニオンをお勧めします。

しつけやマナーは簡単にできることもあれば、長く時間がかかることもあります。健康や体質改善は短期間ではできません。
心の奥底にあるトラウマやストレスは簡単には取れない場合もあります。
飼い主さんやご家族が気がつかないうちにストレスを与えている事例も、コロナ禍以降さらに増えています。

動物の本来持つ環境での運動や食事、睡眠は人とは異なります。
無償の愛を持つ動物は、人に対していつも全力の愛情表現をしてくれます。
人間はそれと同じ様に無償の愛を与えていますか?
人間の価値観で連れ回したり、お留守番させたり、必要のない医療をしていませんか?

今年は多くの飼い主様に、今一度考えていただける情報やサービスを提供してまいります。

今週末はエコフェスへ!無料で参加できるイベントなので、入場料などは必要無し(駐車場は有料です)秋の涼しい気候なので、ご家族でお待ちしております。今回は牛乳パックで作る工作教室をメインに子供縁日を開催!輪投げ、射的、ガラガラ抽選!もちろんハズ...
16/10/2024

今週末はエコフェスへ!

無料で参加できるイベントなので、入場料などは必要無し(駐車場は有料です)
秋の涼しい気候なので、ご家族でお待ちしております。

今回は
牛乳パックで作る工作教室をメインに
子供縁日を開催!
輪投げ、射的、ガラガラ抽選!
もちろんハズレ無しなので、
小さいお子様も大満足!

そして、景品にはぬいぐるみやフィギュアなども多数ご用意しております!

スタデッコスクールは学習教室、家庭教師、
ベビーシッター、ペットシッターなどそれぞれのご家庭やお子様、ペット達に合わせたサービスを提供しております。

チラシもたくさんありますので是非お持ち帰りの上、ご検討ください!
当日は先生もブースにいますので、
直接質問など対応いたします。

こっそりわんこラボから
おやつの販売もする予定です
(わんこマルシェの方ではないのでご注意ください)

ブースには
ミッドFM 芽生菜のマリオネット
パーソナリティー

アーティストファッションモデル
芽生菜(meina)が来場します!

さらに
ファッションモデル
夢芽実(yumemi)も来場!

こんな豪華ブースは他にない!

この週末は東海エコフェスまで
是非ご来場ください😊

#東海エコフェス

#モリコロパーク
#10月20日
#芽生菜
#夢芽実
#スタデッコスクール
#わんこラボ
#犬の幼稚園

【ご予約販売商品】わんこラボでは、ご予約限定アイテムを今後増やしてまいります。2025年 お正月用 おせち4300円(外税)こちらは冷凍となっておりますので、解凍後は2-3日間冷蔵庫保存ができます。が、ぽぽどのわんこも1日で完食します🐶早期...
26/09/2024

【ご予約販売商品】
わんこラボでは、
ご予約限定アイテムを今後増やしてまいります。

2025年 お正月用 おせち

4300円(外税)

こちらは冷凍となっておりますので、解凍後は2-3日間冷蔵庫保存ができます。
が、ぽぽどのわんこも1日で完食します🐶

早期こ予約の方には、次回取り寄せアイテムで使えるクーポンチケット(商品券)をプレゼント🎁

第1弾締切が10月31日(クーポンプレゼント)
最終締切は11月10日(おやつプレゼント)

お申し込みは店頭のみとさせて頂きます。

クリスマスケーキ、誕生日ケーキなども今後アップしていきますので楽しみにお待ち下さい

#わんこラボ
#犬の幼稚園
# 名古屋
#栄
#伏見
#丸の内
#錦三
#大須観音
#いぬのようちえん
#ドッグプール
#ドッグジム
#ドッグエステ
#ドッグホテル
#ペットシッター

住所

中区栄1-24-38 エムズハウス栄1-B
Nagoya-shi, Aichi
460-0008

営業時間

月曜日 09:30 - 18:00
火曜日 09:30 - 18:00
水曜日 09:30 - 18:00
木曜日 09:30 - 18:00
金曜日 09:30 - 18:00
土曜日 10:00 - 18:00

電話番号

+81522096452

ウェブサイト

アラート

犬の幼稚園 わんこラボ白川店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

犬の幼稚園 わんこラボ白川店にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー