
15/07/2025
【マダニによるSFTS(重症熱性血小板減少症候群)について】
こんにちは✨
今回のお話は、SFTS(重症熱性血小板減少症候群)についてです。
先月のブログで少しお話ししましたが、さらに詳しくご紹介していきます。
SFTS(重症熱性血小板減少症候群)とは、
犬や猫だけでなく人にも感染する人獣共通感染症です。
マダニに咬まれることによってSFTSウイルスが体内に入り感染します。
また、感染した犬や猫に咬まれたり、血液や体液に直接触れることで感染します。
犬より猫のほうが発症率、致死率が高く、
猫の致死率は約60%というデータがあります。
症状は、
猫→食欲不振、元気消失、発熱、黄疸(皮膚や眼が黄色になる状態)、嘔吐など
犬→食欲不振、元気消失、嘔吐、下痢など
症状が重い場合には、けいれんなどの神経症状が現れることがあります。
人では、発熱、食欲不振、嘔吐、下痢、腹痛などです。
このような症状があったら、すぐに病院に受診しましょう。
残念ながらワクチンや特効薬はありません。
そのため予防がとても大切になります。
SFTS感染予防法は、
🌟マダニ駆除剤の定期的な投与
🌟室内飼育です。
当院では、様々な種類の駆除剤を取り扱っています。
一度にマダニ、ノミ、フィラリア、お腹の寄生虫をまとめて駆除・予防できる
お薬もあります。
ぜひご相談ください。🌈
越冬するマダニもいますので、当院では年間を通しての投薬をおすすめしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
埼玉県の南埼玉郡宮代町にある伊藤動物病院は、東武動物公園駅から徒歩12分に位置し、休診日なしで診療を行っております。
杉戸町、白岡市、春日部市などの地域の方もご来院いただいている地域密着型の動物病院です。
駐車場は、第5駐車場新設で駐車台数が36台になりました。
当院は幸手市、鶴ヶ島市、野田市に分院を持ち、充実した設備で十分な検査や治療を受けられるよう診療環境を整えております。 詳しくHPをご覧ください。
https://ito-ahp.jp/
#伊藤動物病院 #東武動物公園 #動物病院 #野田病院 #幸手動物病院 #いとう動物病院 #動物好き #ペットホテル #犬 #猫 #ウサギ #健康診断 #新病院
#重症熱性血小板減少症候群 #マダニ対策 #マダニ予防 #人獣共通感染症 #マダニ怖い #感染症対策 #ダニ媒介感染症 #予防が大切 #動物病院からのお知らせ #定期駆虫 #室内飼育のすすめ #ノミダニ予防 #駆除剤使用推奨 #動物病院に相談を #年間予防がおすすめ