
03/08/2025
*
🟠お勉強してきました🟠
❉ 薬膳・季節の食養生 ❉
1年半ほど前からヒトの薬膳を学ばせてもらいに奈良へ通うようになりました。
季節ごとに現れやすい不調とその予防の仕方を中医学の観点から教えていただく座学と、それを実際に作ってみる実習、そして実食という充実の構成✨
先生の「だいぶオモロイ」レクチャーは薬膳や栄養学の知識がてんこ盛りだし、生徒仲間さんそれぞれの季節の体調変化のエピソードを先生が中医学的に解説してくださるのがすごく興味深くてすっかり沼💛笑
その季節や体質によって起こりやすい不調を食べ物で癒すのが食養生。そのための学問が薬膳。
パセオのペットマッサージの同じ中医学がベースだから陰陽五行と気血水が基本です。
その英知を用いて作られたお料理たちは毎回、内臓ヒーリングとデトックスで私を内側から健やかにしてくれます。
薬膳や中医学の考え方や基本はわんちゃんやねこちゃんにも応用できるから素敵✨
医食同源。ヒトも動物もお薬飲む前にできることあるって嬉しいですね🍀
至福の学びをいつもありがとうございます。
#薬膳
#食養生
#美味しく学ぶ
#医食同源
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
いぬ・ねこと暮らすひとの伴走者
パセオペットサービス
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
#パセオペットサービス
#犬と猫のトータルケアアドバイザー
#ドッグトレーナー
#キャットトレーナー
#ドッグシッター
#キャットシッター
#犬の介護ヘルパー
#ペットマッサージセラピスト
#動物刮痧養生士
#犬猫手づくり玩具
#犬猫手作り雑貨販売
#ノーズワークインストラクター
#漢方チャクラ心活アロマセラピスト
#ペットセルフケアセラピスト
#ペットセルフケア講座講師
#行動分析学
#応用行動分析学
#動物行動学
🍀現在介護サービス、お散歩代行は月例レッスンリピーターさまに限定してお引き受けしております
🍀パセオのペットマッサージ及び動物刮痧は動物の健康維持・増進を目指して行うもので、医療・治療行為ではありません。また動物に危害を与えるものでもありません。
🍀動物取扱業者大阪府登録
保管:2662-2
訓練:2662-4