Arca Amicus Dog Training Forest

Arca Amicus Dog Training Forest 千葉県柏市で活動するドッグトレーニングスクールです。2024年7月14日茨城県鉾田市にてトレーニングフィールドオープン🌱 

🌱5月練習会🌱11日24日(メンバー限定)参加ご希望の方はDM/info@amicus-k9.com までご連絡ください😊
20/04/2025

🌱5月練習会🌱

11日
24日(メンバー限定)

参加ご希望の方はDM/[email protected] までご連絡ください😊

生後4ヶ月、社会化期が終わり恐怖期(社会化期中にも恐怖期はありますが、より人が反応が分かりやすい)突入!の時期です。動物は恐怖心や警戒心がないと、野生では生きていけません。そのため、巣穴から離れて行動するようになって来る頃、脳が発達してより...
17/04/2025

生後4ヶ月、社会化期が終わり恐怖期(社会化期中にも恐怖期はありますが、より人が反応が分かりやすい)突入!の時期です。

動物は恐怖心や警戒心がないと、野生では生きていけません。
そのため、巣穴から離れて行動するようになって来る頃、脳が発達してより周りを感じ取れるようになった頃、同時に行動範囲を広げ、あれは怖いかもしれない😨と”予測の不安”ができるようになります。

この時期のあるある

この子は怖がりだから早く慣らさないと!😰と、仔犬が警戒する事に人が過敏になると(よかれと思って力んでトレーニングしたり)その必死さにただらぬ気配を感じ😅
仲間が反応している=あれはやっぱり警戒すべきものなんだ!とより敏感になりやすいです。

これは成長の証で、オバケ👻がいるから、ひとりでトイレに行けないと怖がる我が子を、ふふふと愛おしく笑えるチャンスです🤭
あの頃はビニール袋にちびったと、将来のネタにできるかも😂

同じく、この先の所謂反抗期も額縁に入れて残しておきたいぐらい可愛いもんです🤪

恐怖期はちょっと面白い…めんどくさい時期ですが(笑)
怖がりとラベリングするのではなく、そして犬と一緒に慌て怖がるのではなく、成長の証を微笑ましく、どんと構えて安心、安全を伝えてあげてくださいね😊

色々な環境で可愛い(あ…当社比です…)写真が撮れる事!
をミッションにされると、成長の証のこの時期を楽しめるかな?と思います😁

Welcome to this world,Litter-Cloud 9🫠💕
27/03/2025

Welcome to this world,Litter-Cloud 9🫠💕

FCI東日本インターナショナルトライアルOB1 ジャスティン 4席 Point GetOB1 アルタイル 7席 OB2 シルバ 1席 Point GetOB3 リアム 2席 Point Get(写真は代理の得意げなヤンネ🤣)OB3 ニコル ...
16/03/2025

FCI東日本インターナショナルトライアル

OB1 ジャスティン 4席 Point Get
OB1 アルタイル 7席 
OB2 シルバ 1席 Point Get
OB3 リアム 2席 Point Get(写真は代理の得意げなヤンネ🤣)
OB3 ニコル 10席 合格!  

冷たい雨風の中、みんな頑張りました☺️❤️
おめでとう🎉

私たちが犬たちにできること前回のリールに、「うちの子は犬と仲良くなれなくて、スクールのわんちゃんたちに躾をしてもらえませんか」というDMを複数いただきました。犬同士の会話を通して得た良い経験は、その子にとっての財産です。ですが、そうしたやり...
22/01/2025

私たちが犬たちにできること

前回のリールに、「うちの子は犬と仲良くなれなくて、スクールのわんちゃんたちに躾をしてもらえませんか」というDMを複数いただきました。

犬同士の会話を通して得た良い経験は、その子にとっての財産です。
ですが、そうしたやり取りは生活の一部で、
限られた条件、犬の精神状態でしか行っていません。

双方の犬に過剰なストレスがかかったり、危険が十二分に想定される場面を敢えて作り出す必要がないからです。

ご相談をいただく子たちの中で、
繁殖、育ってきた環境が容易に透けて見える子たちがいます。

何を食べても下痢をするほどのアレルギー
月齢に対して極端に小さな体格
ひどく出血するほどの”甘噛み”
顕著なストレスへの不耐性 など。

健康面しかり、精神状態しかり、
飼い主さんの元にやって来るまでに、
人の手によって健全な発育や会話の機会を奪われた子たちです。

無視をしてもやめないんです。
叱ると余計に反抗してきます。

よく聞きます🙄

接し方を変え、環境を整え、過不足なく一生懸命に向き合って。
どうして伝わらないの…?

それは何故でしょう?

性格にもよりますが、きちんと犬として育ち成熟した子の多くは、
仔犬と遊んだり、仔犬がしてはいけない事(群れの調和を乱す事)をした時には正し、教育をします。
それは母犬に限らず、群れの他の犬もその役割を担います。

そう、動画の教育している子たちは何も特別ではありません。

そのループが動物として自然の姿であり、こうした教育を受けた仔犬は、愛着や、安全な場所、「相手が嫌がっている」サインを学び、巣立った後も一緒に暮らしやすい仔犬になります。

愛情を受け「相手が嫌がっているからやめよう」
という事を経験した犬と、経験値がない、または少ない犬というのは、
とても、とても大きな違いがあります。

甘噛みされたから「それは嫌だ」と示したら、逆上した。
確かに、「嫌だ」の伝え方がその犬にとってまずい例もあります。
人が伝える「嫌だ」と、犬が伝える「嫌だ」も違います。

ですが、その経験をした事がなく、「嫌だ」を受け入れた事がない犬にとっては、「嫌だ」は理解しにくい事です。

ある犬はパニックを起こします。
ある犬は攻撃をしたら人はやめてくれるという事を学びます。

そうした仔犬を迎えた飼い主さんは、
仔犬がもっと前に学ぶべきだった事を、自身の手で一から教えなくてはいけなくなります。

犬が犬に伝えるよりも、人が犬に伝える方が難しく、
そして、それはそれを学んできた仔犬に伝えるよりもはるかに難しい事でしょう。

犬を迎えるというのは、その犬の一生に責任を持つという事です。

可愛い!という感情は何にも勝るのかもしれませんが、
命を預かる事はそう簡単な事ではありません。

生活を変えなくては一緒に暮らせないかもしれません。
今までできていた事ができなくなるかもしれません。
予想外の出費があるかもしれません。
悩んだり、苦しい事もあるかもしれません。

その現実と、覚悟の先に、楽しい犬との暮らしがあります。

どうか、沢山、沢山、沢山、勉強をしてください。
心を打ち抜いたあの子の背景を、これからを、しっかり見つめてください。

犬を送り出す側も、迎え入れる側も、その犬が一生を健全に過ごせるように、考えなくてはいけませんね😌

🌱練習会のお知らせ🌱2月16日 9時〜 参加費¥8000(見学¥3000)寒さ真っ只中ですが、犬たちには良い季節ですね😊❄️見学・参加希望の方はDM/info@smicus-k9.com までご連絡ください。
17/01/2025

🌱練習会のお知らせ🌱

2月16日 9時〜 参加費¥8000(見学¥3000)

寒さ真っ只中ですが、犬たちには良い季節ですね😊❄️
見学・参加希望の方はDM/[email protected] までご連絡ください。

今年最後の練習会を終えました😊参加いただいた皆様、ありがとうございました!今年も、飼い主さん、各ドッグスポーツのハンドラーさん、犬たちそれぞれの”チームカラー”を沢山魅せていただきました✨緊張で強張る手に、立ち向かう強い意志と犬を想う優しい...
30/12/2024

今年最後の練習会を終えました😊
参加いただいた皆様、ありがとうございました!

今年も、飼い主さん、各ドッグスポーツのハンドラーさん、犬たち
それぞれの”チームカラー”を沢山魅せていただきました✨

緊張で強張る手に、立ち向かう強い意志と犬を想う優しい背中。
それぞれのチームのストーリーに少しだけ触れられる、あの時間が好きです☺️

私自身は、IGPというドッグスポーツに取組みはじめて、早3年になりました。

なんで勝てない犬種でやってるの?
何を楽しみにしてやっているの?

あちこちで聞かれました。

答えはシンプル

私は犬と深く繋がりたくて、うちの子はボーダーコリー
ただそれだけです😊

そもそもそのように繁殖されてきた歴史のある犬種ではなく、
中には下の両犬歯がない子もいます。
犬種だけでなく、物理的にもハンデは大きいかもしれません。

それでも。

犬たちは自分を誰かと比べるような事は決してなく、
失敗してもそれを力に変え、必ずできると信じています。

“楽しい”にも色々あって、シンプルなにこにこ”楽しい”もあれば、
時には超えた先にある”楽しい”があります。

超えた先の”楽しい”は、過程にはしんどいこともあります。
ですが、チームで肩を叩き合って得られた一体感は、人だけのものではありません😁

北風が吹いても。エゴとの間に悩んでも。

どこにも、正解はないんです。

絶対的な正解がないからこそ、”うちの子との正解”を探し続ける。
それは犬種や性別、身体のサイズ関係なく、どの子との旅路でも同じです。

なんでやってるの?

自信を持ってここに記します。
私と、犬たちが楽しんでいる。
それが私の答えです😊

We Woof You a Hairy Christmas 🌟Lots of love🐾
24/12/2024

We Woof You a Hairy Christmas 🌟
Lots of love🐾

犬にも、人にも”その時”があって、タイミングが違えばうまく伝わらないし、そのタイミングが来た時にはまるで水が染み込むように伝わります。準備ができていない時に情報過多になったり、押し付け、疑ってしまうような伝え方になってしまうと、“その時”が...
16/12/2024

犬にも、人にも”その時”があって、
タイミングが違えばうまく伝わらないし、そのタイミングが来た時にはまるで水が染み込むように伝わります。

準備ができていない時に情報過多になったり、
押し付け、疑ってしまうような伝え方になってしまうと、
“その時”がやってくる機会も奪ってしまうかもしれない。

それでも。伝え続ける事を恐れては前には進めない。
真摯に、淡々と。ブレずに、温かく”その時”を待つ。

はじめは温度のないボールも、
投げて、受け取って。繰り返していくうちにだんだんとしっかりと手になじみ、温もりを持ちはじめます。

繋がりって、曖昧な言葉ですが、つまる所そういう事ではないでしょうか😊

Hello,World !
05/12/2024

Hello,World !

まもなく師走。今年は暖かくて紅葉🍁が遅く、ここからが見ごろです☺️移転後もうすぐ1年、まだまだあちこち整備中ですが、一歩一歩、大きく動いた1年でした。最初で最後の”今日”の365。良い日もうまくいかない日も、頑張ったね、楽しかったね、ありが...
29/11/2024

まもなく師走。
今年は暖かくて紅葉🍁が遅く、ここからが見ごろです☺️

移転後もうすぐ1年、まだまだあちこち整備中ですが、
一歩一歩、大きく動いた1年でした。

最初で最後の”今日”の365。
良い日もうまくいかない日も、頑張ったね、楽しかったね、ありがとうの365を☺️

ちょっと早いですが、来年も頑張ろう😁

住所

Kashiwa-shi, Chiba

ウェブサイト

アラート

Arca Amicus Dog Training Forestがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Arca Amicus Dog Training Forestにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー