岩木山の見えるぶどう畑

岩木山の見えるぶどう畑 青森県弘前市一町田の水田地帯、目の前には津軽富士、岩木山がそびえる? ■岩木山の見えるぶどう畑HP
http://stuben.jp/

■オンラインショップ伊東竜太商店
https://stuben.stores.jp/

今週末、9月6日土曜日から自宅倉庫でのぶどう直売所やります!9月・10月の土日祝日、9時〜14時です。約30種類のぶどう品種をリレーして10月末まで販売しますので、毎週何か新しい品種が登場すると思います。ぶどう好きな方、そして、ぶどう栽培農...
01/09/2025

今週末、9月6日土曜日から自宅倉庫でのぶどう直売所やります!
9月・10月の土日祝日、9時〜14時です。
約30種類のぶどう品種をリレーして10月末まで販売しますので、毎週何か新しい品種が登場すると思います。
ぶどう好きな方、そして、ぶどう栽培農家の方も是非お越し下さい。

早生品種の八甲田が完熟してきました。それと同時に粒の付け根から皮が破れる裂果が出始めています。これがこの品種の唯一の欠点なのかなと思っています。糖度は22〜23度ありました。シャインマスカットの出荷基準が18度なので、極甘です。
26/08/2025

早生品種の八甲田が完熟してきました。
それと同時に粒の付け根から皮が破れる裂果が出始めています。これがこの品種の唯一の欠点なのかなと思っています。
糖度は22〜23度ありました。シャインマスカットの出荷基準が18度なので、極甘です。

極早生3品種、3色揃いました!本日よりヒムロットの収穫開始です。こちらは、皮ごと食べられて味も個性的なぶどう!青森県内では、殆ど栽培されていない品種なので貴重です。直売所野市里(あねっこ)にて販売します。オヤマアグリサービス直売所は14〜1...
13/08/2025

極早生3品種、3色揃いました!
本日よりヒムロットの収穫開始です。こちらは、皮ごと食べられて味も個性的なぶどう!
青森県内では、殆ど栽培されていない品種なので貴重です。

直売所野市里(あねっこ)にて販売します。
オヤマアグリサービス直売所は14〜16日までお盆休みです。

本日よりサニールージュも収穫開始!八甲田もまだまだあります。直売所野市里オヤマアグリサービスで販売します。
09/08/2025

本日よりサニールージュも収穫開始!
八甲田もまだまだあります。
直売所野市里
オヤマアグリサービス
で販売します。

本日より、ぶどうの収穫開始です!ハウス栽培の八甲田美味しく出来ました!直売所野市里(あねっこ)、オヤマアグリサービス直売所で販売です。
05/08/2025

本日より、ぶどうの収穫開始です!
ハウス栽培の八甲田美味しく出来ました!
直売所野市里(あねっこ)、オヤマアグリサービス直売所で販売です。

先日投稿しました、ハウスぶどうの下葉横化・落葉ですが、止まったようです。やった事は5日おきにN入った液肥で葉面散布を3回だけです。もちろん落葉してしまったところは日焼けも出てます。原因については、県の指導員の方々にも何度か見てもらっています...
09/07/2025

先日投稿しました、ハウスぶどうの下葉横化・落葉ですが、止まったようです。やった事は5日おきにN入った液肥で葉面散布を3回だけです。
もちろん落葉してしまったところは日焼けも出てます。

原因については、県の指導員の方々にも何度か見てもらっていますが、今のところ不明みたいです。
でも、窒素欠乏が一番怪しいのかなと思っています。花から粒になるタイミングで急激に窒素が必要になって下葉まで回らなくなってしまったのではないかと考えています。
来年は開花前から葉面散布、土にも追肥やってみようと思います。

ハウス栽培シャインマスカット、2回目ジベレリン処理も終わり順調です!と言いたいところですが、下葉から黄色くなって酷いものは、落葉しています。満開頃までは、葉色も正常だったはずですが、この15日間ほどで一気に症状が進んでしまいました。5年位ほ...
24/06/2025

ハウス栽培シャインマスカット、2回目ジベレリン処理も終わり順調です!

と言いたいところですが、下葉から黄色くなって酷いものは、落葉しています。
満開頃までは、葉色も正常だったはずですが、この15日間ほどで一気に症状が進んでしまいました。
5年位ほぼ無肥料でやってきたこともあって、窒素欠乏を疑って、昨年から窒素分も入れていますが、いまいち改善しません。

これを見たぶどう栽培者の方の中で、この症状の理由が分かるという人いましたら、教えて下さい🙇‍♂️

剪定作業もあと少し。ハウスも早く屋根掛けたい‼
12/03/2025

剪定作業もあと少し。
ハウスも早く屋根掛けたい‼

せりの本当に美味しい季節が来ました‼春が近くなると根元にタケノコのような節が見えてきます。こうなってくると香りも食感も最高です。
13/02/2025

せりの本当に美味しい季節が来ました‼
春が近くなると根元にタケノコのような節が見えてきます。こうなってくると香りも食感も最高です。

極太せり穫れましたー!!写真だと分かりにくいですが、どちらも1本36g‼短梢栽培シャインマスカットの新梢基部位の太さ(ぶどう農家には分かりやすい)4本でいつも販売している束が出来ます!
26/01/2025

極太せり穫れましたー!!
写真だと分かりにくいですが、どちらも1本36g‼短梢栽培シャインマスカットの新梢基部位の太さ(ぶどう農家には分かりやすい)
4本でいつも販売している束が出来ます!

今日は、せりの収穫〜調理までテレビ取材でした。青森朝日放送の「ハレのちあした」という番組です。1月21日18時半頃の放送予定ですので、興味ある方は是非見て下さい。
06/01/2025

今日は、せりの収穫〜調理までテレビ取材でした。
青森朝日放送の「ハレのちあした」という番組です。1月21日18時半頃の放送予定ですので、興味ある方は是非見て下さい。

昨日で今年のぶどう直売所が終了しました!買いに来て下さった方々、ありがとうございました。収穫も終盤で紅葉してきた畑は寂しいものです。今年は、見た目より味重視のぶどう作りをしてきたためか「美味しい」と言う声をたくさん頂きました。ですが、粒が小...
28/10/2024

昨日で今年のぶどう直売所が終了しました!
買いに来て下さった方々、ありがとうございました。
収穫も終盤で紅葉してきた畑は寂しいものです。
今年は、見た目より味重視のぶどう作りをしてきたためか「美味しい」と言う声をたくさん頂きました。ですが、粒が小さかったり、房そのものが小さかったり、反省点もたくさんあります。来年は、より美味しく、見た目も良いぶどうを作れるように工夫していきます。
自宅での直売所は終了しましたが、まだシャインマスカット・ピオーネ・オリエンタルスターなど収穫は続きますので、11月中旬頃までは、「オヤマアグリサービス」と「直売所野市里(のいちご)」に毎朝持って行きますので、そちらでお買い求め下さい。

住所

一町田早稲田24/1
Hirosaki-shi, Aomori
036-1325

電話番号

+81172558543

ウェブサイト

アラート

岩木山の見えるぶどう畑がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー