いしかわトマト農園

いしかわトマト農園 恵那の静かな山あいで、清らかな水と澄んだ空気に囲まれて、トマトを栽? 岐阜県恵那市の自然豊かな山あいで、トマトといちごを育てています。
冬にはいちご狩りを、夏には10種類のミニトマトが食べ放題のトマト狩りができる、観光農園をしています。

春祭りの2週間前から夜の練習が始まる。楽譜のない曲を見様見真似で覚える。曲が少しずつ体に染み込んでいく… #上矢作 #春祭り #太鼓 #祭
20/04/2025

春祭りの2週間前から
夜の練習が始まる。

楽譜のない曲を
見様見真似で覚える。
曲が少しずつ体に染み込んでいく…

#上矢作 #春祭り #太鼓 #祭

上矢作の春祭り⛩️上矢作町の氏神様ごとの神社で同時に開催される春祭り。田舎の小さなお祭だけど、笛や太鼓の文化がすごい!!楽譜のない曲を耳で覚え代々受け継ぐそこに年代を超えて全力のエネルギーを注ぐ様はまるでジブリに出てきそうな素朴さとノスタル...
19/04/2025

上矢作の春祭り⛩️
上矢作町の氏神様ごとの神社で
同時に開催される春祭り。
田舎の小さなお祭だけど、
笛や太鼓の文化がすごい!!
楽譜のない曲を耳で覚え代々受け継ぐ
そこに年代を超えて
全力のエネルギーを注ぐ様は
まるでジブリに出てきそうな
素朴さとノスタルジー満載で
サイコーにイケてる祭だ😃

接木🌱なぜ接木をするか?それは、土壌病害を防ぐためです。トマトで特に怖いのは、青枯病といい、土中にいる細菌が根から侵入するので青枯病に強い根を接木します。青枯病は地温が高いと発生しやすいです。石川農園は標高650mに位置するため比較的地温が...
16/04/2025

接木🌱
なぜ接木をするか?
それは、土壌病害を防ぐためです。
トマトで特に怖いのは、青枯病といい、
土中にいる細菌が根から侵入するので
青枯病に強い根を接木します。
青枯病は地温が高いと発生しやすいです。

石川農園は標高650mに位置するため
比較的地温が低いため、
青枯病の発生は一部のみで、ほとんど出ません。
が、リスク回避のために、接木苗も使用します。

家庭菜園で苗選びのポイント☝️
接木苗か、自根苗か迷ったら
土壌病害があるかないかで決めて下さい。
接木は土壌病害に耐性があるだけで
その他のどんな病気にも強いわけではありません。

山桜🌸紅葉樹の山に春一番に咲き始めるのが、山桜。山の中に、控えめな薄ピンク色がぽつぽつと見え出して、あっ、ここに桜が植ってたんだ!って気づく。 #石川農園  #石川トマト農園  #石川いちご農園  #トマト  #いちご  #農家    #い...
08/04/2025

山桜🌸
紅葉樹の山に春一番に咲き始めるのが、山桜。
山の中に、控えめな薄ピンク色が
ぽつぽつと見え出して、
あっ、ここに桜が植ってたんだ!って気づく。

#石川農園  #石川トマト農園  #石川いちご農園  #トマト  #いちご  #農家  #いちご狩り  #トマト狩り  #観光農園 #農福 #えごま  #ちぢみほうれん草  #干し芋  #さつまいも  #味噌  #農業女子    #薪ボイラー  #上矢作  #恵那  #堆肥  #えごま  #バウムクーヘン  #バームクーヘン  #糀  #山桜  #桜

トマト苗🌱販売のお知らせ。5/1〜5/15の期間限定でトマト苗の販売をします🍅一鉢一鉢丁寧に育て、コンパクトだけれど、しっかりと根を張らせた、丈夫な苗に仕上げています。トマト農家、自慢の苗です🌱🌱🌱12cmポットで育てています。大玉トマト(...
05/04/2025

トマト苗🌱販売のお知らせ。
5/1〜5/15の期間限定で
トマト苗の販売をします🍅

一鉢一鉢丁寧に育て、
コンパクトだけれど、しっかりと根を張らせた、
丈夫な苗に仕上げています。
トマト農家、自慢の苗です🌱🌱🌱
12cmポットで育てています。

大玉トマト(接木)
 品種:桃太郎、麗夏
中玉トマト(自根)
 品種:シンディースイート
ミニトマト(自根)
 品種:ロッソナポリタン(赤色細長)、ピッコラルージュ(赤色丸)、ピッコラカナリア(オレンジ色丸)、ナポリターナカナリア(黄色細長)、イエローミミ(黄色)、トスカーナバイオレット(紫色丸)、サリーナエメラルド(緑色細長)、ぷちぷよ(皮が柔らかい)

価格
大玉トマト 250円
ミニトマト 200円

お引取り場所
石川農園トマトハウス
岐阜県恵那市上矢作町4240

ぜひ家庭菜園などでトマトを育ててみませんか😊

只今、予約受付中🙌
📞080-2667-6269
instagram DMにて、ご予約承っています。

在庫苗数には限りがありますので、
お早めのご予約がお勧めです。

トマト苗の定植のポイント👆
トマト栽培は栄養成長(木の体を作ること)と生殖成長(実を作ること)のバランスをとりながら育てていく作物です。
トマトは水をあげない方がいいの?とよく聞かれますが、
どちらかと言えば、
トマトの木が栄養成長に向いているのか、
生殖成長に向いているのか
によって、答えが変わります。

トマト苗は花の蕾が割れ出した頃に植えることが
適度に水をあげながら育てられるので、おすすめです。
→早すぎると木ばかりが大きくなり、実がつきにくくなります。
→遅すぎると木が大きくなる前に実が大きくなるので、細い木になってしまいます。

参考にしてみて下さい😊

#石川農園  #石川トマト農園  #石川いちご農園  #トマト  #いちご  #農家  #いちご狩り  #トマト狩り  #観光農園  #農福連携  #農福 #えごま  #ちぢみほうれん草  #干し芋  #さつまいも  #味噌  #農業女子    #薪ボイラー  #上矢作  #恵那  #堆肥  #えごま  #6次産業化  #野菜苗  #トマト苗  #トマト  #苗

いのちの山プロジェクト2025🌲2025年3月27(土)開催当日のパンフレットができました😊今年は「木育・食育・火育」をテーマに大人から子供まで、楽しんでもらえるような盛りだくさんの内容を計画しています。地元食材をふんだんに使った食事にキャ...
24/03/2025

いのちの山プロジェクト2025🌲
2025年3月27(土)開催

当日のパンフレットができました😊
今年は「木育・食育・火育」をテーマに
大人から子供まで、楽しんでもらえるような
盛りだくさんの内容を計画しています。
地元食材をふんだんに使った食事に
キャンプファイヤーで火を囲んで
植林や薪割りや伐倒体験などなど🎶

まだご参加できますので、
ぜひご山の中で一緒に過ごしませんか😊

いのちの山プロジェクト2025
お申し込みお問い合わせは
↓下記まで
KOKOKOバウムクーヘン

0573-38-0166

安藤林業


〈主催〉
(株)安藤林業ltd

石川農園


恵Tree Service株式会社

(株)佐々木林業
(株)福寿の里上矢作(ラフォーレ道の駅)

Y's vision株式会社svision
もりんぎょう


〈協賛企業〉
(株)バローホールディングス 様
恵那ロータリークラブ 様
恵那市観光協会上矢作支部 様
(株)アサヒハウジング 様
丸山木材ホールディングス㈱ 様
(株)藤石材 様

#植林 #植林体験 #いのちの山プロジェクト

薪ストーブ再稼働🔥10日前に今シーズン終了したはずの薪ストーブを急遽、稼働しましたあれ?こんなに雪積もるっなんて聞いてなーい💦 #石川農園  #石川トマト農園  #石川いちご農園  #トマト  #いちご  #農家    #いちご狩り    ...
19/03/2025

薪ストーブ再稼働🔥
10日前に今シーズン終了したはずの薪ストーブを
急遽、稼働しました
あれ?こんなに雪積もるっなんて聞いてなーい💦

#石川農園  #石川トマト農園  #石川いちご農園  #トマト  #いちご  #農家  #いちご狩り  #トマト狩り  #観光農園 #農福 #えごま  #ちぢみほうれん草  #干し芋  #さつまいも  #味噌  #農業女子    #薪ボイラー  #上矢作  #恵那  #堆肥  #えごま  #バウムクーヘン  #バームクーヘン  #糀  #麹  #味噌作り

いのちの山プロジェクト2025🌲2025,3,29(土)開催山の中のお話🌲恵那市の森林面積は78%そのうち人工林は61%というのは、恵那市の大半は山であって、半分以上は杉檜の針葉樹なのです。見渡す限りどこを見ても、緑の山が広がってる。緑に囲...
18/03/2025

いのちの山プロジェクト2025🌲
2025,3,29(土)開催

山の中のお話🌲
恵那市の森林面積は78%
そのうち人工林は61%
というのは、
恵那市の大半は山であって、
半分以上は杉檜の針葉樹なのです。

見渡す限りどこを見ても、緑の山が広がってる。
緑に囲まれた自然豊かな地域🌲
と言えるけれど、
針葉樹の人工林の中は、
豊かとは言い難い現状があるのです。

戦後に植林された木は、
すでに80年以上の年月が経っている。
きっと当初の計画だと、
適切に間伐がされ
適切に材木が利用されて
太くなった木は柱として利用され
また植林をしていく。
そういった理想の循環。

どこかのタイミングで、
木材が燃料として使われなくなり
安い外国産木材が輸入される様になり
国内の建築様式が変わり
国産材が利用されなくなり
木材の価格が下がり
林業で生計が立てられなくなり
林業に携わる人が少なくなり
山が放置されてしまった

人間の理由で、間伐がされなくても
木は生きているので
毎年毎年年輪を重ねて育ち続け
隣の木とぶつかりながら、
上に上に伸び続けている。

山の中に入れば、
私たちが想像している様な
三角形の木ではなく
上の方にちょこんとだけ葉をつけた
ひょろひょろの木が
お互いが寄りかかる様に立っているのが分かる。

外から見ると、緑に囲まれた豊かな森が
中に入ると、たくさんの課題が詰め込まれていることに気づく。

私たちにできることはほんのわずかなことだけれど、
人工林の山の現状を、多くの方に知って頂く事が大切だと思い、
いのちの山プロジェクトに取り組んでいます。

難しい話ばかりではなくて、
10年後にもみじの森が広がる夢を持って
楽しく取り組んでいます😊
お子さんから大人まで、気軽に参加して頂けますので、
山の中で一緒に、1日楽しく過ごしませんか♪
イベント詳細は次回投稿で…

いのちの山プロジェクト2025
お申し込みお問い合わせは
↓下記まで
KOKOKOバウムクーヘン

0573-38-0166

安藤林業


〈主催〉
(株)安藤林業ltd

石川農園


恵Tree Service株式会社

(株)佐々木林業
(株)福寿の里上矢作(ラフォーレ道の駅)

Y's vision株式会社svision
もりんぎょう


〈協賛企業〉
(株)バローホールディングス 様
恵那ロータリークラブ 様
恵那市観光協会上矢作支部 様
(株)アサヒハウジング 様
丸山木材ホールディングス㈱ 様
(株)藤石材 様

#植林 #植林体験 #いのちの山プロジェクト

いのちの山プロジェクト2025🌲2025,3,29(土)開催いのちの山プロジェクトは「日の当たらなくなった集落に、太陽の光を届けよう」と、地元からの声を受けて、2019年より(株)安藤林業さんが取り組み始めた活動です。山の手入れが行き届かず...
16/03/2025

いのちの山プロジェクト2025🌲
2025,3,29(土)開催

いのちの山プロジェクトは
「日の当たらなくなった集落に、太陽の光を届けよう」
と、地元からの声を受けて、
2019年より(株)安藤林業さんが取り組み始めた活動です。
山の手入れが行き届かず、
戦後植林された杉・桧がどんどん成長していき、
集落を飲み込む様に、日陰を作った地区に、
部分的に山の木を皆伐し、
成長しても背丈の低いもみじや花桃などに植え替える活動です。

地元企業も一緒になって取り組み、
4年間で8,000本の紅葉樹の苗木を植林してきました。
石川農園も参画しています😊
2025年は2,000本の植林を予定しています。

10年後にもみじの森が広がる日を夢見て、
一緒にプロジェクトに参加しませんか?
お子さんから大人まで、気軽に参加して頂けます🎶
イベント詳細は次回投稿で…

いのちの山プロジェクト2025
お申し込みお問い合わせは
↓下記まで
KOKOKOバウムクーヘン

0573-38-0166

安藤林業


ANDOLAND InstagramのDM✉️でも申込可能です♪

気になる方は是非来てみてください🙋

主催
(株)安藤林業ltd

石川農園


恵Tree Service株式会社

(株)佐々木林業
(株)福寿の里上矢作(ラフォーレ道の駅)

Y's vision株式会社svision
もりんぎょう


〈協賛企業〉
(株)バローホールディングス 様
恵那ロータリークラブ 様
恵那市観光協会上矢作支部 様
(株)アサヒハウジング 様
丸山木材ホールディングス㈱ 様
(株)藤石材 様

#植林 #植林体験 #いのちの山プロジェクト

石川いちご農園のいちご狩りではパフェ作りができます🍓ご自分で摘んで頂いたいちごと無料のトッピングを使ってかわいくオリジナルパフェを作ってみて下さい♪♪※ホイップクリームのみ有料になります。☝️4/7〜4/25, 5/12〜5/30  の期間...
13/03/2025

石川いちご農園のいちご狩りでは
パフェ作りができます🍓
ご自分で摘んで頂いたいちごと
無料のトッピングを使って
かわいくオリジナルパフェを作ってみて下さい♪♪
※ホイップクリームのみ有料になります。

☝️4/7〜4/25, 5/12〜5/30 の期間のみ、
平日限定で、45分食べ放題を90分に延長します❣️

4月以降は、まだ予約に空きはありますので、
お友達とゆっくり過ごしたい方や
お子さんと余裕を持っていちご狩りをしたい方
ぜひ、ゆっくりとお楽しみください♪

ご予約はプロフィールから↑

#石川農園  #石川トマト農園  #石川いちご農園  #トマト  #いちご  #農家  #いちご狩り  #トマト狩り  #観光農園 #農福 #えごま  #ちぢみほうれん草  #干し芋  #さつまいも  #味噌  #農業女子    #薪ボイラー  #上矢作  #恵那  #堆肥  #えごま  #バウムクーヘン  #バームクーヘン  #糀  #麹  #味噌作り

13/03/2025
朝一で収穫したいちごは、すぐにパック詰めをします。1g単位で重さを測り、正確な重さでパック詰めをします。いちごパックはサイズによって入数が違いますが、実は重さはほぼ同じなんです😊このパック詰め。正確な重さで、見た目は綺麗に、かつ、速く詰める...
12/03/2025

朝一で収穫したいちごは、
すぐにパック詰めをします。
1g単位で重さを測り、
正確な重さでパック詰めをします。
いちごパックはサイズによって入数が違いますが、
実は重さはほぼ同じなんです😊

このパック詰め。
正確な重さで、見た目は綺麗に、
かつ、速く詰めるのはなかなか難しく、
まさに、職人技!!
1秒単位で手を動かします🙌

#石川農園  #石川トマト農園  #石川いちご農園  #トマト  #いちご  #農家  #いちご狩り  #トマト狩り  #観光農園 #農福 #えごま  #ちぢみほうれん草  #干し芋  #さつまいも  #味噌  #農業女子    #薪ボイラー  #上矢作  #恵那  #堆肥  #えごま  #バウムクーヘン  #バームクーヘン  #糀  #麹  #味噌作り

紅ほっぺの量が増えてきました🙌2月はいちご狩りの紅ほっぺの量が少なく、お楽しみ頂けなかった方は、申し訳ありませんでした🙏やっと、量が増えてきて、今は大粒のものもたくさんあります🍓紅ほっぺは、章姫と比べると酸味がある品種なので、酸っぱいと感じ...
11/03/2025

紅ほっぺの量が増えてきました🙌

2月はいちご狩りの紅ほっぺの量が少なく、
お楽しみ頂けなかった方は、
申し訳ありませんでした🙏

やっと、量が増えてきて、
今は大粒のものもたくさんあります🍓
紅ほっぺは、章姫と比べると酸味がある品種なので、
酸っぱいと感じる方も多いのですが、
いちご狩りでは、木で完熟状態までおいておくので、
程よく酸味が抜けて、おいしくなります!
☝️紅ほっぺは、赤黒い位の色の濃いいちごがおすすめです。

☝️形の悪いいちご。こちらもおすすめです!
味が凝縮していておいしいんですよー😋
スタッフは、選んでこちらを食べます💁‍♀️

#石川農園  #石川トマト農園  #石川いちご農園  #トマト  #いちご  #農家  #いちご狩り  #トマト狩り  #観光農園 #農福 #えごま  #ちぢみほうれん草  #干し芋  #さつまいも  #味噌  #農業女子    #薪ボイラー  #上矢作  #恵那  #堆肥  #えごま  #バウムクーヘン  #バームクーヘン  #糀  #麹  #味噌作り

いちごは朝イチのみずみずしい冷たいうちに収穫します。暖かくなってきて、いちごの量が増えはじめました🍓 #石川農園  #石川トマト農園  #石川いちご農園  #トマト  #いちご  #農家    #いちご狩り    #トマト狩り  #観光農園...
10/03/2025

いちごは朝イチのみずみずしい冷たいうちに収穫します。
暖かくなってきて、
いちごの量が増えはじめました🍓

#石川農園  #石川トマト農園  #石川いちご農園  #トマト  #いちご  #農家  #いちご狩り  #トマト狩り  #観光農園 #農福 #えごま  #ちぢみほうれん草  #干し芋  #さつまいも  #味噌  #農業女子    #薪ボイラー  #上矢作  #恵那  #堆肥  #えごま  #バウムクーヘン  #バームクーヘン  #糀  #麹  #味噌作り

   with .repost・・・今年の『いのちの山プロジェクト~越沢もみじ計画~』の日程決まりました🙌🌲2025年3月29日(土)今年のテーマは木育・火育・食育日頃経験できない体験を一緒にしませんか?😊みんなが見上げてくれる里山を目指し...
06/03/2025

with .repost
・・・
今年の『いのちの山プロジェクト~越沢もみじ計画~』の
日程決まりました🙌

🌲2025年3月29日(土)

今年のテーマは
木育・火育・食育

日頃経験できない体験を一緒にしませんか?😊
みんなが見上げてくれる里山を目指して🌠

申込みは
KOKOKOバウムクーヘンさんもしくは安藤林業まで✉️


ANDOLAND InstagramのDM✉️でも申込可能です♪

気になる方は是非来てみてください🙋

   with .repost・・・今年の『いのちの山プロジェクト~越沢もみじ計画~』の日程決まりました🙌🌲2025年3月29日(土)今年のテーマは木育・火育・食育日頃経験できない体験を一緒にしませんか?😊みんなが見上げてくれる里山を目指し...
06/03/2025

with .repost
・・・
今年の『いのちの山プロジェクト~越沢もみじ計画~』の
日程決まりました🙌

🌲2025年3月29日(土)

今年のテーマは
木育・火育・食育

日頃経験できない体験を一緒にしませんか?😊
みんなが見上げてくれる里山を目指して🌠

申込みは
KOKOKOバウムクーヘンさんもしくは安藤林業まで✉️

ANDOLAND InstagramのDM✉️でも申込可能です♪

気になる方は是非来てみてください🙋

トマトのセル苗の育苗はとても繊細です🌱1日に必要な分の水を毎朝あげます。あげすぎると、徒長といって、ヒョロヒョロの苗になってしまいます。その日の天気と気温を考えて、夕方には水が残らない様に水やりをします。セルトレーを持って、重さで水分量を判...
27/02/2025

トマトのセル苗の育苗は
とても繊細です🌱
1日に必要な分の水を毎朝あげます。
あげすぎると、徒長といって、
ヒョロヒョロの苗になってしまいます。
その日の天気と気温を考えて、
夕方には水が残らない様に水やりをします。
セルトレーを持って、
重さで水分量を判断します。

繊細なケアをしてあげないといけない
デリケートな時期です。

#石川農園  #石川トマト農園  #石川いちご農園  #トマト  #いちご  #農家  #いちご狩り  #トマト狩り  #観光農園 #農福 #えごま  #ちぢみほうれん草  #干し芋  #さつまいも  #味噌  #農業女子    #薪ボイラー  #上矢作  #恵那  #堆肥  #えごま  #バウムクーヘン  #バームクーヘン  #糀  #麹  #味噌作り

まだまだ寒いですが…トマトの種まきが始まりました🌱発芽のメカニズムはとても神秘的✨カラカラの休眠している種が、水と温度を与えれば、自ら種を割って、まず、根をのばし、次に、双葉を開く。ここまでを種の中の栄養で行う。根が栄養を吸い、双葉で光合成...
26/02/2025

まだまだ寒いですが…
トマトの種まきが始まりました🌱

発芽のメカニズムはとても神秘的✨
カラカラの休眠している種が、
水と温度
を与えれば、
自ら種を割って、
まず、根をのばし、
次に、双葉を開く。
ここまでを種の中の栄養で行う。

根が栄養を吸い、
双葉で光合成を始めると
自活していく。

すごい✨って、毎年思う。

#石川農園  #石川トマト農園  #石川いちご農園  #トマト  #いちご  #農家  #いちご狩り  #トマト狩り  #観光農園 #農福 #えごま  #ちぢみほうれん草  #干し芋  #さつまいも  #味噌  #農業女子    #薪ボイラー  #上矢作  #恵那  #堆肥  #えごま  #バウムクーヘン  #バームクーヘン  #糀  #麹  #味噌作り

住所

上矢作町下361/1
Ena-shi, Gifu
509-7501

営業時間

月曜日 10:00 - 16:00
水曜日 10:00 - 16:00
木曜日 10:00 - 16:00
金曜日 10:00 - 16:00
土曜日 10:00 - 16:00
日曜日 10:00 - 16:00

ウェブサイト

アラート

いしかわトマト農園がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

いしかわトマト農園にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー