日本橋動物病院

日本橋動物病院 東京都中央区日本橋の動物病院 犬と猫、そしていろいろな動物を診る動物病院です。皮膚科、消化器、循環器、その他一般内科診療と歯科、整形外科を含む各種外科手術を行っております。

7月5日(土)は、午前診療のみで午後の外来は休診いたします。明日、7月6日(日)は、通常どおりです。7月5日(土)午前9:00-12:00のみ午後休診7月6日(日)午前9:00-12:00、午後4時-8時外で過ごされるときには、熱中症にお気...
04/07/2025

7月5日(土)は、午前診療のみで午後の外来は休診いたします。
明日、7月6日(日)は、通常どおりです。

7月5日(土)
午前9:00-12:00のみ午後休診
7月6日(日)
午前9:00-12:00、午後4時-8時

外で過ごされるときには、熱中症にお気をつけください☀️

急に寒くなりました。せっかく咲いた桜が、雨の中でも落ちずにがんばってくれています🌸4月の休診日・毎週水曜日・29日昭和の日29日と30日は、続けてお休みいたします。狂犬病予防注射の時期になりました。保健所から案内が届いている方は、お持ちくだ...
31/03/2025

急に寒くなりました。
せっかく咲いた桜が、雨の中でも落ちずにがんばってくれています🌸

4月の休診日
・毎週水曜日
・29日昭和の日
29日と30日は、続けてお休みいたします。

狂犬病予防注射の時期になりました。
保健所から案内が届いている方は、お持ちください。
4月から6月に当院で狂犬病予防注射をした場合には、保健所への手続き代行を行っています。

狂犬病予防注射済票発行手続き代行
・4月から6月に接種した、中央区、江東区、墨田区、千代田区にお住まいの方
・代行料 無料

各保健所に収める済票代金は550円です。現金でご用意ください。

日本経済新聞の夕刊に載りました🙂9月10日記者さんが、紙面を送ってくださいました。許可をもらったので、写真をアップします。まだまだ暑いので、お気をつけてくださいね。記者の島村さんに感謝
20/09/2024

日本経済新聞の夕刊に載りました🙂
9月10日

記者さんが、紙面を送ってくださいました。許可をもらったので、写真をアップします。

まだまだ暑いので、お気をつけてくださいね。

記者の島村さんに感謝

【8月のお休みについて】・毎週水曜日・13日(火)から15日(木)・8月12日(月)は、午前のみ受付で午後は休診いたします。【休診中のお問い合わせについて】可能な限り対応いたします。診察や救急対応はご相談ください。【ブログ記事のご案内】犬に...
09/08/2024

【8月のお休みについて】
・毎週水曜日
・13日(火)から15日(木)
・8月12日(月)は、午前のみ受付で午後は休診いたします。

【休診中のお問い合わせについて】
可能な限り対応いたします。診察や救急対応はご相談ください。

【ブログ記事のご案内】
犬にヒトの食べ物を与えたいけど、栄養のバランスが心配
そのような方に総合栄養食基準の手作り食をご案内しています。
長い記事でスミマセン

PRプロモーションを含みません 食事の正解は、犬の健康です。体の変化は、すぐには分かりませんが、1年後には確実に分かります。 犬に市販のドッグフードより手作りの食事を与えたい。けれども、栄養バランスに問題は....

7月・8月の診療日・7月23日(火):通常どおりの診療時間ですが、午後は園田が不在です。代わりの獣医師が診療を担当します。・8月12日(月):午前のみの受付です。午後は休診いたします。・8月13日(火)から15日(木):休診いたします。うち...
21/07/2024

7月・8月の診療日

・7月23日(火):通常どおりの診療時間ですが、午後は園田が不在です。代わりの獣医師が診療を担当します。
・8月12日(月):午前のみの受付です。午後は休診いたします。
・8月13日(火)から15日(木):休診いたします。

うちのモルモットは偏食がひどいのですが、これまで見向きもしなかったレタスを食べるようになりました🙂モルモットやウサギは、意外と苦い野菜が好きな子が多い印象を持っています。ロメインレタス(キク科)、ケール(アブラナ科)、セロリの葉(セリ科)、ニンジンの葉(セリ科などです。

06/05/2024

今夜の月曜から夜ふかしという番組に、一瞬だけ出ますよ🙂
恥ずかしい😅

【2月休診日のご案内】・毎週水曜日・12日(月:振替休日)・20日(火)・23日(金:天皇誕生日)11日(日:建国記念の日)は、通常どおり診療しています。11日の受付時間9:00-11:30、16:00-19:3019日(月)は、午前診療の...
10/02/2024

【2月休診日のご案内】
・毎週水曜日
・12日(月:振替休日)
・20日(火)
・23日(金:天皇誕生日)

11日(日:建国記念の日)は、通常どおり診療しています。
11日の受付時間
9:00-11:30、16:00-19:30

19日(月)は、午前診療のみで、午後は休診いたします。
今月は、祝祭日が多いところで、臨時休診日もあります。

ご不明な点がございましたら、お電話でお知らせください。

明日の12月5日は、午前のみ受付で、午後は休診いたします。年末年始の休診日をご案内いたします。12月30日 通常どおり12月31日 休診日1月1日   休診日1月2日  休診日1月3日  休診日1月4日  通常どおり急に寒くなりましたので、...
04/12/2023

明日の12月5日は、午前のみ受付で、午後は休診いたします。

年末年始の休診日をご案内いたします。

12月30日 通常どおり
12月31日 休診日
1月1日   休診日
1月2日  休診日
1月3日  休診日
1月4日  通常どおり

急に寒くなりましたので、暖かくしてお過ごしください。

06/11/2023

【お知らせ】

11月の休診日・受付時間の変更
・毎週水曜日は休診いたします
・11日(土)の最終受付が17時30分
・16日(木)午前診療、午後休診
・23日(木、祝)休診

11月は診療時間の変更が多く、ご迷惑をおかけいたします。
ご不明な点がございましたら、お電話でお問い合わせください。

20/10/2023

休診日を利用して、鹿児島の動物病院に外科手術をしに行くことがあります。今回は、日本橋でも大きな手術をしたばかりの犬ちゃんが入院していたので、休診日担当の看護師達と連携を取りながらの日帰り出張。

いつも5:45のT-CAT→羽田のバス。朝イチの飛行機に乗ると、8時30分には鹿児島です。

手術直後の犬ちゃんの容態によっては、鹿児島行きをキャンセルして、東京で治療にあたるつもりでしたが、落ち着いていたので安心して空港に向かうことができました。それでも、鹿児島に行こうか、東京に残ろうかとう迷いが直前までありました。

手術時間は1.5時間以内。犬の膝蓋骨脱臼の整復手術。終わったら東京に直帰。

東京の看護師さん達も、鹿児島の看護師さんも本当に頼れる。本当に感謝しかない。

犬の熱中症について、記事を監修しました。とても怖い病気。よかったらお読みください。
11/08/2023

犬の熱中症について、記事を監修しました。
とても怖い病気。よかったらお読みください。

人間より体温が高い犬も熱中症にかかることがあり、酷いと命に関わります。犬の熱中症を正しく知るため、症状や、もしもなってしまった時の対策、夏のお出かけで注意したいことなどを獣医師に聞きました。

熱中症にご注意をしてください。犬の熱中症が疑わしい場合、できるだけ早く動物病院に問い合わせ、あるいは受診してください。・犬に水道水をかける(水のシャワー推奨)・扇風機、ファンなどで風をあてる水をかける時間は、体温が下がるくらいです。1分から...
31/07/2023

熱中症にご注意をしてください。

犬の熱中症が疑わしい場合、できるだけ早く動物病院に問い合わせ、あるいは受診してください。


・犬に水道水をかける(水のシャワー推奨)
・扇風機、ファンなどで風をあてる

水をかける時間は、体温が下がるくらいです。1分から5分くらいはかけ続けてください。もっと長くかけても構いません。

動物病院に向かうときには、濡らしたタオルを犬にかけて、風をあてながらがおすすめです。


・氷や氷水をかける

冷たすぎると、体の表面の血管が縮んでしまい、上がりすぎた体温が下がりにくくなります。体温の放出がうまくいきません。

ちなみに、天気予報の「気温」はどのように測られるか
地上付近の温度は、地表面の影響を受けるので、
・地表に近すぎず
・直射日光が当たらず
・照り返しもなく
・風通しの良いところ
・地面から1.5mほどの高さ
で測定されます。

そして、大人と子供の高さでの気温差は7℃といわれます。
大人と犬では、10℃ほど違う可能性もあります。

住所

東京都中央区日本橋蛎殻町1-39/7
Chuo-ku, Tokyo
103-0014

営業時間

月曜日 09:00 - 20:00
火曜日 09:00 - 20:00
木曜日 09:00 - 20:00
金曜日 09:00 - 20:00
土曜日 09:00 - 20:00
日曜日 09:00 - 20:00

ウェブサイト

アラート

日本橋動物病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー