
17/07/2025
⚠️SFTS(重症熱性血小板減少症候群)⚠️
SFTSについては以前にも投稿しましたが、
マダニ媒介性ウイルス感染症の一つで、
西日本に発生が多い感染症でしたが、油断してはいられなくなりました😨
📰7月15日に秋田県でSFTS感染者が初確認されたというニュースがありました。
今まで東北での感染者は認められていませんでしたが、
西日本地域だけでなく、関東地方でも発生例が確認されていますので、青森県での発生も時間の問題です😭
⚠️SFTSは人畜共通感染症です!!
マダニにから感染した犬や猫だけでなく、野生動物も保有していると言われています。
⚠️人での致死率は10〜30%(犬では約30%、猫では60〜70%)とコロナ感染よりも高いです。
対策としては、
人も動物もマダニに噛まれないようにすることが重要です!
⚠️感染動物との濃厚接触感染、飛沫感染、咬傷感染するので注意が必要です!
当院でも野外猫を保護して来院される場合が多々あります。
安易に保護せずに、まずは動物病院🏥や保健所などに相談してください。
📰6月には三重県で感染猫ちゃんの治療に携わった獣医師がSFTSで亡くなったというショッキングなニュースもありました。
当院でも保護猫ちゃんの診察にあたりマスク、防護服、グローブなどを装着して診療させていただくことがあるかと思いますのでご了承ください🙇
奇跡的に現在、青森県ではSFTS感染症に関する報告は今のところありません。
是非、人も動物もマダニ予防をオススメ致します👨⚕️👩⚕️
#重症熱性血小板減少症候群
#マダニ
#マダニ予防
#マダニ感染症
#人畜共通感染症
#致死率
#濃厚接触注意
#咬傷感染
#保護猫
#野外猫
#地域猫
#野生動物
#感染対策
#院内感染対策
#青森県
#青森市
#動物病院
#獣医師
#あっぷる獣医科病院