
12/08/2025
2025.7月のわんちゃんです🍉🏝️
ご来店ありがとうございました!
【わんちゃんの爪切りについて】
わんちゃんの爪は適切な長さに切ってあげないと
爪が伸びればその分、神経と血管も伸びて来ます😣
適切な長さとは歩いててカチカチ音がしない短さ
地面に爪が付かない長さがベストです☝🏻
お散歩に行く時間や回数によっても
伸び具合が変わってきます。
爪切りは月に1~2回
最低でも4週間に1回が目安です。
トリミングに行けない時は
爪切りだけのご予約で
どこのトリミングサロンでも出来ますし
動物病院でもしてもらえます。
(⚠️自宅でする場合
わんちゃんの爪は止血剤を使わないと
血が止まらないので注意が必要です)
最近爪が長めのわんちゃんを
見る事が増えてきました。
(飼い主さまは気づいてないケースが多いです)
その原因はSNSや店舗でクレームがでるのを恐れたり
爪切りや耳毛を抜くのが可哀想ってなる
飼い主さまのご要望に答えてるトリマーさんが
増えてるのかなと思います。
伸びた爪の神経や血管は
いつも神経や血管の近くまでしっかり切っていれば
神経や血管も少しずつ短くなっていきます。
正しい長さにしておかないと
指の関節が曲がったまま歩いてしまい
指先や爪の生え方も変形して骨格にも影響したり
滑りやすくなったり身体を掻くときに目や耳
皮膚を傷つけたりしてしまいます。
一度爪が伸びてから短くしようとすると
神経と血管も一緒に切らなければいけません😥
その時に出血しわんちゃんも痛みを伴います。
こまめにしてあげる事が
わんちゃんのトリミング中の負担を
一つでも減らしてあげれるので
犬の健康管理の一環として定期的に行う事が大切です
最近暑くてあまりお散歩の時間も長く取れず
爪が伸びてしまうケースも増えているので
チェックしてあげてくださいね☺️