Npo法人ペット防災サポート協会

Npo法人ペット防災サポート協会 先ずはご自身の安全、そして周りに目を向けましょう。
人が助かり、ペットを助けることができます。
そして「モノ」だけではない備えを一緒に考えて行きましょう。

【ぼうさいこくたい2025 協力団体のご紹介】一般に備える、心強い仲間たち🐾いつもペット防災サポート協会を応援いただき、ありがとうございます。この度「ぼうさいこくたい」6度目の出展を迎えました。今回は、活動に共感しご協力くださる企業の皆さま...
31/08/2025

【ぼうさいこくたい2025 協力団体のご紹介】
一般に備える、心強い仲間たち🐾

いつもペット防災サポート協会を応援いただき、ありがとうございます。
この度「ぼうさいこくたい」6度目の出展を迎えました。今回は、活動に共感しご協力くださる企業の皆さまをご紹介します。大切に作られた商品を展示・貸出いただいていますので、この機会にぜひ手に取り、備えのヒントにしていただければと思います。

✴️ナラネコさん
被災経験から誕生した「どこでもネコトイレ🐱」&「ネコのための防災セット🐱」

実際に猫との避難生活を経験された方々のお声をもとに、被災時に本当に必要なものを揃えました。猫との避難はこのデラックスセットにフード・お水・猫砂等を加えれば完了します!

猫たちとの暮らしや保護猫活動を通して「あったらいいな」をカタチ(製品)にしている奈良になる猫さんのための会社です。
人と猫との暮らしがちょっぴり良くなるような製品の開発に日々励んでいます。

詳しくはこちら👉️ナラネコ公式サイト
📎https://naraneko.shop/

🗾ぼうさいこくたい2025in新潟
9月6日 10:30~18:00(オープニングセッション9:00~)
9月7日 10:30~17:30(クロージングセッション以外は16:00まで)
《会場》
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(会場に駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください)
《ペット防災サポート協会ブース(屋外展示サービスヤードO-25)》
📎https://bosai-kokutai.jp/2025/

#ぼうさいこくたい2025
#ペット防災
#ナラネコ
#どこでもネコトイレ

【ぼうさいこくたい2025 協賛企業のご紹介】一緒に備える、心強い仲間たち🐾いつもペット防災サポート協会を応援いただき、ありがとうございます。この度「ぼうさいこくたい」6度目の出展を迎えました。今回は、活動に共感しご協力くださる企業の皆さま...
29/08/2025

【ぼうさいこくたい2025 協賛企業のご紹介】
一緒に備える、心強い仲間たち🐾

いつもペット防災サポート協会を応援いただき、ありがとうございます。
この度「ぼうさいこくたい」6度目の出展を迎えました。今回は、活動に共感しご協力くださる企業の皆さまをご紹介します。大切に作られた商品を展示・貸出いただいていますので、この機会にぜひ手に取り、備えのヒントにしていただければと思います。

🌟Ruffwear JAPAN さん
アウトドアや防災の観点から、犬と人が安心してアクティブに過ごせるよう工夫されたギアを展開している企業です。

今回ご提供いただいたのは、愛犬を乗せて運ぶことができる軽量でテクニカルなドッグキャリア 「ヒッチハイカードッグバックパックキャリア」。
獣医師監修のもと設計されており、安定感がある縦抱きスタイルで安心して利用できます。

実際に使ってみても安定感があり、快適に愛犬を乗せることができました。
また、偶然会場で使っている方にもお会いしましたが、「ハーネスが着けやすくて丈夫」と好評でした。

👉 詳しくはこちら:Ruffwear JAPAN公式サイト
🔗 https://ruffwear.jp/products/hitch-hiker-backpack

🗾ぼうさいこくたい2025in新潟
9月6日 10:30〜18:00 (オープニングセッション 9:00〜)
9月7日 10:30〜17:30(クロージングセッション以外は16:00まで)
《会場》
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
(会場に駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください)
《ペット防災サポート協会ブース(屋外展示 サービスヤードO-25)》
🔗 https://bosai-kokutai.jp/2025/

#ぼうさいこくたい2025 #ペット防災 #ラフウェア #ドッグキャリア

【ぼうさいこくたい2025 協賛企業のご紹介】一緒に備える、心強い仲間たち🐾いつもペット防災サポート協会を応援いただき、ありがとうございます。この度は「ぼうさいこくたい」6度目の出展を迎えました。今回は、活動に共感しご協力くださる企業の皆さ...
28/08/2025

【ぼうさいこくたい2025 協賛企業のご紹介】
一緒に備える、心強い仲間たち🐾

いつもペット防災サポート協会を応援いただき、ありがとうございます。
この度は「ぼうさいこくたい」6度目の出展を迎えました。今回は、活動に共感しご協力くださる企業の皆さまをご紹介します。大切に作られた商品を展示・貸出いただいていますので、この機会にぜひ手に取り、備えのヒントにしていただければと思います。

🌟SOPEA さん

今回ご提供いただいたのは、ペットが健康で幸せな生活を過ごせるように開発された「SOPEA(ソペア)」。
天然水からミネラル成分を除去したペットウSOPEA-ソペア-維持に配慮されています。
保存期間が5年と長いのも嬉しいですね。日常のケアから災害時の飲料水まで幅広く活用できるお水です。
👉 詳しくはこちら:SOPEA公式サイト
🔗 https://sopea.jp/

🗾ぼうさいこくたい2025in新潟
9月6日 10:30〜18:00 (オープニングセッション 9:00〜)
9月7日 10:30〜17:30(クロージングセッション以外は16:00まで)
《会場》
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
(会場に駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください)
《ペット防災サポート協会ブース(屋外展示 サービスヤードO-25)》
🔗 https://bosai-kokutai.jp/2025/

#ぼうさいこくたい2025 #ペット防災 #ペットウォーター

【ぼうさいこくたい2025 協賛企業のご紹介】一緒に備える、心強い仲間たち🐾いつもペット防災サポート協会を応援いただき、ありがとうございます。この度は「ぼうさいこくたい」6度目の出展を迎えました。今回は、活動に共感しご協力くださる企業の皆さ...
27/08/2025

【ぼうさいこくたい2025 協賛企業のご紹介】
一緒に備える、心強い仲間たち🐾

いつもペット防災サポート協会を応援いただき、ありがとうございます。
この度は「ぼうさいこくたい」6度目の出展を迎えました。今回は、活動に共感しご協力くださる企業の皆さまをご紹介します。大切に作られた商品を展示・貸出いただいていますので、この機会にぜひ手に取り、備えのヒントにしていただければと思います。

🌟株式会社TED さん
「人とペットの健やかな暮らしを守る」をコンセプトに、研究開発を重ねている企業です。

今回ご提供いただいたのは、病気の苦しみを繰り返させないことを目指して開発された 「SOPEA(ソピア)」。
ミネラル成分を含まない特別なペットウォーターで、腎臓や泌尿器の健康維持に配慮されています。災害時の飲料水としてはもちろん、日常のケアにも活用できるお水です。

人気商品で品切れが続いているようですが、近日中に9月分の受付が始まるとのこと。
👉 詳しくはこちら:SOPEA公式サイト
🔗 https://sopea.jp/

🗾ぼうさいこくたい2025in新潟
9月6日 10:30〜18:00 (オープニングセッション 9:00〜)
9月7日 10:30〜17:30(クロージングセッション以外は16:00まで)
《会場》
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
(会場に駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください)
《ペット防災サポート協会ブース(屋外展示 O-25)》
🔗 https://bosai-kokutai.jp/2025/

#ぼうさいこくたい2025 #ペット防災 #ペットウォーター

【ぼうさいこくたい2025 協賛企業のご紹介】一緒に備える、心強い仲間たち🐾いつもペット防災サポート協会を応援いただき、ありがとうございます。この度「ぼうさいこくたい」6度目の出展を迎えました。今回は、活動に共感しご協力くださる企業の皆さま...
27/08/2025

【ぼうさいこくたい2025 協賛企業のご紹介】
一緒に備える、心強い仲間たち🐾

いつもペット防災サポート協会を応援いただき、ありがとうございます。
この度「ぼうさいこくたい」6度目の出展を迎えました。今回は、活動に共感しご協力くださる企業の皆さまをご紹介します。大切に作られた商品を展示・貸出いただいていますので、この機会にぜひ手に取り、備えのヒントにしていただければと思います。

🌟日本ペットフード株式会社 さん
ペットの健康と暮らしを見つめ続けてきた老舗メーカーで、安心・安全にこだわった商品を展開しています。

今回ご提供いただいたのは、こだわり野菜を使用したフリーズドライペットフード 「ピュアキューブ」。
普段の食事や体調を崩したときの栄養補助として発売されたものですが、とても軽量で、水でかんたんに戻すことができるため、災害時の備えにも役立ちます。

実際に当団体メンバーが使った感想──

「たまたま食欲不振になっていたうちの🐶ちゃんに、食べなかったフードに水で戻したものを混ぜてあげると完食でした。災害時だけでなく、食欲不振や病中病後など、犬が喜んで食べられると思いました。」

ぜひこの機会にご覧ください。

👉ピュアキューブ公式サイト
🔗https://www.npf.co.jp/combo_pure/dog/fd/

#ぼうさいこくたい2025 #ペット防災 #ピュアキューブ

【ぼうさいこくたい2025in新潟】に出展します❣️今年で第10回目にあたる内閣府主催の【ぼうさいこくたい】。当協会は、2020年の広島から始まり通算6度目の出展になります。厚く御礼申し上げます。新潟県は、2004年の新潟県中越大震災で、「...
25/08/2025

【ぼうさいこくたい2025in新潟】に出展します❣️

今年で第10回目にあたる内閣府主催の【ぼうさいこくたい】。当協会は、2020年の広島から始まり通算6度目の出展になります。
厚く御礼申し上げます。

新潟県は、2004年の新潟県中越大震災で、「動物救済本部」が設置されたり、「災害救助犬」の活躍など、ペットと災害対策については先進地でもあります。

ペット防災のブースも過去最多の出展になろうかと思います。ペットを飼っている人も飼っていない人も、知れば奥深い【ペット防災】の世界。

是非、当協会ブースにもお立ち寄りください✨

🗾ぼうさいこくたい2025in新潟
9月6日 9:00〜18:00 (オープニング 10:30〜)
9月7日 10:30〜16:00(クロージング 〜17:30)
《会場》
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
(会場に駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください)

👉ぼうさいこくたい2025in新潟
https://bosai-kokutai.jp/2025/

👉ペット防災サポート協会 (O-25 野外展示)
https://bosai-kokutai.jp/2025/o-25/

#ペット防災 #ぼうさいこくたい2025

本日、8月23日は関西空港のある泉佐野市でペット防災のお話をさせて頂きました。自主防災組織の皆さま総勢50名くらいのご参加があったかと思います。泉佐野市も防災が活発な様子が伺えました。地震、津波、水害、土砂災害が心配とされる所です。海が近く...
23/08/2025

本日、8月23日は関西空港のある泉佐野市でペット防災のお話をさせて頂きました。
自主防災組織の皆さま総勢50名くらいのご参加があったかと思います。
泉佐野市も防災が活発な様子が伺えました。

地震、津波、水害、土砂災害が心配とされる所です。
海が近くにあります。

その中で、色々と取り組みをされていると気付きました。

「我が家の防災会議 シート」
災害に備えてこのシートをご活用ください ~わが家の「防災会議」~/泉佐野市 https://share.google/xco9NVGLnMLcLTTae
があったり、
草の根防災訓練 https://share.google/7geLA5yjFgrh2ETVC
があります。また、
市民防災の日 11月第1日曜日
を制定しておられます。

今回、ペット防災についてお話をさせて頂きましたが、泉佐野市でもインクルーシブな視点で、災害弱者の方やペットの防災も進むきっかけになればと思います。

講演後のご質問については、迷子にならないように何を準備すれば良いか?と、避難所での住み分けについて、犬猫以外のペットは避難してよいのか?についてありました。

暑い中、ご参加くださいました皆様お疲れ様でした。
職員の皆様もお世話になりありがとうございました。

【愛媛県松山市でペット版避難所HUGを開催!!】日時:9/20(土)13:00~16:00 場所:松山市保健所、消防合同庁舎6階(防災大会議室)『ペット版避難所HUG』とは、避難所で起こりうるペットの問題について、実際の事例も交えながら、避...
04/08/2025

【愛媛県松山市でペット版避難所HUGを開催!!】

日時:9/20(土)13:00~16:00 
場所:松山市保健所、消防合同庁舎6階(防災大会議室)

『ペット版避難所HUG』とは、避難所で起こりうるペットの問題について、実際の事例も交えながら、避難所運営について楽しく学ぶことができるシミュレーションゲームです。

まずはどんな人が避難してくるかをグループで協力しながら問題解決をしていきます。
次にペットの問題を考えていきます。
最後にグループで出た答えをみんなで共有して、たくさんの答えや気付きがあるのがこのゲームの醍醐味です。

避難所運営に携わる行政や防災士、自治会の方や高校生など・・・今までにさまざまな方にご参加頂いています。
また、ペットを飼っている方はもちろんですが、飼っていない方にとっても避難所で起こりうる、ペットの問題について知って頂けるかと思います。

まずは、知ることからペット防災について一緒に考えてみませんか?

↓ ↓ ↓ お申し込みはこちらから ↓ ↓ ↓
https://forms.gle/GPnabRiRnPdCPD1aA

定員になり次第締め切らせて頂きますので、参加ご希望の方はお早めにお申し込みをお願い致します。

ご不明な点については、当協会までお問い合わせください。
皆さまのご参加お待ちしています!!

#防災
#ペット防災

#避難所運営ゲーム

本日はこちらでペット防災セミナーをさせて頂きました。「夏休み 親子で学ぼう」ということで、○✕クイズ、避難所運営を考えてもらうグループワークや、ペット防災のロールプレイ、「たすかるノートwith PET 」を使って避難所以外に避難できる場所...
02/08/2025

本日はこちらでペット防災セミナーをさせて頂きました。
「夏休み 親子で学ぼう」ということで、○✕クイズ、避難所運営を考えてもらうグループワークや、ペット防災のロールプレイ、「たすかるノートwith PET 」を使って避難所以外に避難できる場所を考えてもらうなど、盛りだくさんな内容でした。ペットを飼っていない方のご参加も多かったのが印象的です。
ロールプレイはぬいぐるみを使って飼い主さんになりきってもらいます。ペットを飼っていない方が演じて下さるととても会場が盛り上がります。皆さんで楽しみながら学んで頂けたようでとても良かったです✨
大阪市さんで作っておられた缶バッチもとってもかわいかったです✨
ご参加の皆様、職員の皆様もありがとうございました!
#ペット防災セミナー
#夏休み
#親子で防災
#親子でペット防災
#避難所運営シミュレーション
#たすかるノート
#ペット防災サポート協会
#ペット防災の日

今年も採用頂きました。新潟市で皆様のお越しをお待ちしております✨9月6日(土)、7日(日)開催9月7日は「ペット防災の日」です!ぼうさいこくたい2025 https://share.google/8wdiDgUsk5vLMni4E写真は昨年...
01/08/2025

今年も採用頂きました。新潟市で皆様のお越しをお待ちしております✨
9月6日(土)、7日(日)開催
9月7日は「ペット防災の日」です!

ぼうさいこくたい2025 https://share.google/8wdiDgUsk5vLMni4E

写真は昨年、熊本市で行われた様子です。
私たちは、日々それぞれが地域で活動しています。
この「ぼうさいこくたい」ではメンバーが結集し、ペット防災を伝えるためにブースに訪れて下さった皆様に全力でサポート致します✨
是非とも会いに来て下さいね!
#ペット防災の日
#たすかるノート
#ぼうさいこくたい2025
#新潟市
#ペット防災サポート協会

7月26日(土)は大阪府でのペット防災イベントでした。無印良品 みのおキューズモール店様でセミナーをさせて頂きました。2頭のダックスちゃんが参加してくれました。2人ともお利口さんでした✨
27/07/2025

7月26日(土)は大阪府でのペット防災イベントでした。
無印良品 みのおキューズモール店様でセミナーをさせて頂きました。
2頭のダックスちゃんが参加してくれました。
2人ともお利口さんでした✨

本日は三井物産グループ様のパシフィコ横浜のフードショーにてペット防災のお手伝いをさせて頂いております。24.25日開催しております。業者様向けのイベントです。
24/07/2025

本日は三井物産グループ様のパシフィコ横浜のフードショーにてペット防災のお手伝いをさせて頂いております。
24.25日開催しております。
業者様向けのイベントです。

住所

大阪府東大阪市角田2-3/34
Higashiosaka-shi, Osaka
5780912

電話番号

+81729157216

ウェブサイト

アラート

Npo法人ペット防災サポート協会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Npo法人ペット防災サポート協会にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー