
24/08/2023
お客様から朝8時に電話が💦
「何かありましたか?💦」と聞くと…
『ありました❗』
夜、ネズミ捕りにかかってしまったと…
この子は老犬で、目も見えなくなりつつあり
特に暗いと狭いところにも入ってしまう。
築100年のお家にリノベして住んでいるけれど、
今年はネズミが多くて、ネズミ捕りを仕掛けたところ、りゅうちゃんがかかってしまった😰
病院に行くことを勧めたが休診日。
《ネズミ捕りの粘着は簡単に取れない。
病院で薬品を使って取り除いてもらうのが良いのだが…強い薬品なので皮膚は傷むかな😢》
放っておくことも出来ず、
飼い主様の事情もあり受けたのだが…
正直やっぱり大変でした😓
今回は片栗粉を全身にまぶし、粘着が付いているところの確認をじっくりしました。
粉をまぶすとべたべたの部分を触っても手には付かないので作業がしやすいんです。
少しづつ粘着が付いている部分を切り落とし始めたけれど、表面はサラサラ中はベタベタでハサミもベタベタ😱
皮膚まで粘着が付いている部分はハサミも入らず、カミソリを使ってゆっくり削ぎおとす。
大人しくしている子だから出来たけれど、
暴れる子、落ち着きのない子だったらお手上げだったろうなぁ〜
粘着が一通り取れたところでシャンプーをしたけれど、乾かしながらまだベタベタしているところがかなり残っていた😓
取り除ける限り取ったけれど、残っているところは皮膚まで付いているところで、毛が伸びないと取れないかな〜?
今回はりゅうちゃんが本当に大人しく我慢強い子だったから作業が出来たけれど、元気モリモリの子だったらと思うとゾッとします😮💨
恐るべしネズミ捕りのお話しでした!
ネズミ捕りやゴキブリホイホイなど、粘着性の捕獲商品の扱いには十分気をつけてください。