ねことわたしスペイクリニックkobe

ねことわたしスペイクリニックkobe 神戸市灘区にある猫の不妊・去勢手術専門の動物病院です。送迎・ノラ猫さん捕獲サポートも行っています。

ヤマトの正式譲渡のお知らせ📰✨トライアルに行っていたヤマトですが、正式譲渡になりました🏠新しい名前は、「キン」になりました🐈‍⬛相変わらず甘えん坊とやんちゃな一面は全く変わらないようです…🤭黒猫の男の子は比較的甘えん坊の子が多いような気がし...
14/09/2022

ヤマトの正式譲渡のお知らせ📰✨

トライアルに行っていたヤマトですが、正式譲渡になりました🏠

新しい名前は、「キン」になりました🐈‍⬛

相変わらず甘えん坊とやんちゃな一面は全く変わらないようです…🤭黒猫の男の子は比較的甘えん坊の子が多いような気がします❣️

さんこれからもキンのことをよろしくお願いいたします😌

ミルクから育て、お世話をしてくださいました さま、ありがとうございました🙏🏻

夏季休暇のご案内✨📢8月11日(木)〜8月15日(月)の間、クリニックはお休みになります😌よろしくお願い申し上げます。
06/08/2022

夏季休暇のご案内✨📢
8月11日(木)〜8月15日(月)の間、クリニックはお休みになります😌

よろしくお願い申し上げます。

シエルのトライアルか始まりました〜🐈🏠初日からたくさん遊んでもらいご満悦のシエルです🥰2枚目は里親様に抱っこされているシエルです😉 様シエルのこと宜しくお願い致します🤲 #保護猫#保護 #トライアル #トライアル猫 #子猫 #仔猫 #こねこ...
02/08/2022

シエルのトライアルか始まりました〜🐈🏠
初日からたくさん遊んでもらいご満悦のシエルです🥰
2枚目は里親様に抱っこされているシエルです😉
様シエルのこと宜しくお願い致します🤲

#保護猫#保護 #トライアル #トライアル猫 #子猫 #仔猫 #こねこ #シャムミックス #シャム #シャム猫

「マイクロチップのすべて」第二弾です🚩✨今回はマイクロチップの装着についてです🐈マイクロチップの実物や装着しているところを見る機会は少ないと思いますので、少しでも参考になれば幸いです😌マイクロチップは、長さ8〜12mm(0.8〜1.2cm)...
22/07/2022

「マイクロチップのすべて」第二弾です🚩✨

今回はマイクロチップの装着についてです🐈
マイクロチップの実物や装着しているところを見る機会は少ないと思いますので、少しでも参考になれば幸いです😌

マイクロチップは、長さ8〜12mm(0.8〜1.2cm)、幅1.4〜2.0mm(0.14〜0.2cm)と小さいです😮❗️
大きさに幅があるのは、さまざまな企業がマイクロチップを販売しており、その大きさが異なるためです💡

これだけ小さくても、皮下に装着されるため、子猫などではマイクロチップがどこに装着してあるかが、触診でわかります😺
皮下脂肪が多くなってくると全く分からなくなります😅

マイクロチップを装着する際には、注入器を使用します💉
写真は、スイス🇨🇭のデータマース社の一例になりますので、必ずしも同じような見た目をしているわけではございませんので、注意してください⚠️

注入器のオレンジ色のキャップを取ると、針管が観察できるようになります🕵️‍♂️
この針管の中にマイクロチップが入っています✨

そして、外筒のプランジャー部分を押すことで中のマイクロチップが押し出されてきます💉💦

つまり、注入器の針管の部分を猫の皮下に入れ、プランジャーを押すことでマイクロチップが装着されていきます😺✨

ご存知の方は多いかもしれませんが、マイクロチップの装着は首の後ろ部分に行われます😌

そして、このマイクロチップをリーダー(読み取り機器)で読み取ると番号のみが表示されます😯

私は、クリニックにきてはじめてマイクロチップの実物と装着の仕方を見ました😲
初めて見た時は、意外にも小さく、一瞬で装着が完了してしまうということに驚きました❗️
少しでもその感覚が共有できると嬉しいです☺️
次回は、実際の装着風景について、紹介させていただきます😉

#マイクロチップ #装着 #マイクロチップ義務化 #マイクロチップ装着済み #完全室内飼い #脱走 #逸走 #迷子猫 #保護猫 地域猫活動

80代の方からの終活のご相談がありました📞💭残りの人生を考えたときに、もう猫のお世話をすることができなくなるので、家に出入りする女の子の避妊手術をしてほしい🐈また、家の中で産んでしまった子猫を保護してほしいというご依頼でした🗒いわゆる終活で...
15/07/2022

80代の方からの終活のご相談がありました📞💭
残りの人生を考えたときに、もう猫のお世話をすることができなくなるので、家に出入りする女の子の避妊手術をしてほしい🐈
また、家の中で産んでしまった子猫を保護してほしいというご依頼でした🗒

いわゆる終活です😌
この話を聞くと、様々な意見が出てくると思います🗯

避妊手術をするのが遅すぎる💦
もっと早くにしておけば…
ご自身で考え、行動してくれたことは良いことかも💡
避妊手術をしてくれることを決心してくれたことも良いことかも💡

ご依頼者様にも色々な背景があるため、安易に他人の意見を押し付けることはできません🧐

個人的には終活をする上で猫のことを考えてくれたのはとても嬉しいことではありますが、もう少しだけ早く終活をしてくれると良いかなと感じました💡
とはいえ、よくよく考えてみると、「高齢者の終活の一環として猫のことを考えましょう」というような発信をあまり目にする機会が少ないのではないでしょうか❓

この点は、私たちも発信不足であると反省しなければなりません😥もし、もっと高齢者にアプローチができ、早めの終活を考えてもらえると、より幸せなねこと人が増えるような気がします✨
今回の依頼は、今更ながら色々と考えされました✍️

ご依頼にあった母猫に関しては、避妊手術を行い、リターンを行いました(ご依頼者様に何かあったときにはお住まいの管理人様からこちらに連絡が来るようにしております。)。

子猫たちは、ボランティアの 様が保護してくださりました🏠
本当に感謝です🙏🏻
ありがとうございます☺️

新しい名前は
ペプシ(グレー白♂)、
ファンタ(キジ白♂)、
スプラ(白クリーム♀)、
チェリオ(サビ♀)
になりました✨✨✨✨

目の治療を行いつつも、4頭とも里親様を募集しております🏘
もし、気になる猫さんがいらっしゃいましたら、DMをいただけますとお繋ぎさせていただきますので、よろしくお願いいたします🥺🤲

#終活 #終活相談 #避妊手術 #保護猫 #保護 #保護依頼 #終活猫 #リターン #猫 #ねこ #子猫 #こねこ #グレー白 #キジ白 #白クリーム #サビ #里親募集中 #里親募集 #里親募集猫

新たに「シエル」が保護されました🐈保護の経緯は、「遺棄」になります😣💦シエルが発見・保護されたのは、兵庫県の陸の孤島で、そこにいる猫たちの手術は全て終わっているような場所です(コロニーの9割が黒猫で、全て成猫です)。また、陸の孤島という地形...
12/07/2022

新たに「シエル」が保護されました🐈
保護の経緯は、「遺棄」になります😣💦

シエルが発見・保護されたのは、兵庫県の陸の孤島で、そこにいる猫たちの手術は全て終わっているような場所です(コロニーの9割が黒猫で、全て成猫です)。
また、陸の孤島という地形上、新しい猫の流入がほぼ出来ないようなところになります🏘
さらに、保護された際には、肉球も皮毛も綺麗であり、遺棄された可能性がかなり高いことが推測されました😢

シエルは男の子で、食べることが大好きで、少しおしゃべりです🗣💭♪
おそらくシャム猫の血が少し混ざっているので、おしゃべりなのは仕方がないことなんだろうと思います😌喉もよくゴロゴロ鳴らしています✨

人間をみると可愛い声で「にゃー」と鳴きます😺
番猫(番犬の猫バージョン)としては、シャム猫と同じレベルの働きをしてくれそうです💡

とっても美男子のシエルも、里親募集中です✨

愛護動物の遺棄は犯罪です👮‍♂️🚨違反者には、1年以下の懲役または100万円以下の罰金に処されます。もし、遺棄の現場を目撃されたり、防犯カメラに遺棄の証拠などがございましたら警察に通報してください🚓

#保護猫 #保護猫と暮らす #里親募集中 #里親募集中猫 #遺棄 #地域猫活動してる人と繋がりたい #シャム猫 #子猫 #子猫のいる生活

りんご猫🍎の「はな」について紹介させていただきます📢昨日、紬の正式譲渡をご報告させていただきましたが、その紬と同じ場所から同じ日に保護されたもう1頭の母猫が「はな」です🌸🌼紬と同じように、はなもりんご猫(FIVキャリア)です。また、はなも乳...
11/07/2022

りんご猫🍎の「はな」について紹介させていただきます📢
昨日、紬の正式譲渡をご報告させていただきましたが、その紬と同じ場所から同じ日に保護されたもう1頭の母猫が「はな」です🌸🌼

紬と同じように、はなもりんご猫(FIVキャリア)です。また、はなも乳飲み子が4頭いるような状態で保護されており、背景は紬さんと瓜二つという感じです😆✨

りんご猫、大人猫、サビ猫となると、やはりなかなかご縁に巡り会えない日が続いております😣😔
実は今まで、4件ほどエントリーが入ったことがあるのですが、どれもFIVキャリアというところに躓き、お話がなくなっております💦

りんご猫に対する抵抗感や不安感に関しては、以前ほどではないものの、やはり根強いと思うところがあります😿

はなの性格は、とっても大人しく温厚で、お腹を撫でられるのがとっても好きです😻お腹を撫でるたびにへそ天になり、ゴロゴロと喉を鳴らして気持ちよさそうにします甘える時は、体全身を伸ばしたり、膝の上からおりなかったりと、猫好きにはたまらない性格をしております🎶

一時預かりの @ 様のところでお世話をされており、のびのびと暮らしております😆いつも本当にありがとうございます🙇🙇

「はな」は現在も絶賛、里親募集中です。もし、興味がおありの方は、お声かけいただけますと幸いです🐈💕

#りんご猫 #猫エイズ #地域猫活動してる人と繋がりたい #保護猫 #里親募集中 #里親募集中猫 #地域猫 #猫活 #猫好きさんと繋がりたい

紬(つむぎ)が正式譲渡になりました🥳✨紬は、りんご猫(FIVキャリア)ということもあってか、なかなかご縁がなく、  様のところで約1年ほどお世話をしていただき、ようやく新しい家族のもとに迎えられました🏠新しい家族のもとには、なんとワンちゃん...
10/07/2022

紬(つむぎ)が正式譲渡になりました🥳✨
紬は、りんご猫(FIVキャリア)ということもあってか、なかなかご縁がなく、 様のところで約1年ほどお世話をしていただき、ようやく新しい家族のもとに迎えられました🏠
新しい家族のもとには、なんとワンちゃんとリスさん(別室)がおり、生き物に囲まれて過ごしております🐶♡🐿♡🐈

ご高齢の方がお世話ができないという理由で、4頭の乳飲児とともに保護された紬ですが、当初は、あまり毛も長くありませんでした😯今では、ふさふさになり、そして、とても表情豊かになりました😁

成猫のりんご猫、そして黒猫となるとなかなか新しいご家族が見つからないのですが、正式譲渡が決定した後に振り返ってみると、このご縁を待っていたのかもしれないと思うようになりました🥹
az.yz.uhu2811 様、これからも紬のことをよろしくお願いいたします🙏🏻

そして、長い間お世話をしていただいた一時預かり様に深く感謝を申し上げます🙇

10/07/2022
6月1日よりマイクロチップ登録制度が開始され、マイクロチップのお問い合わせが増えております。皆様もなんとなくペットショップやブリーダーは装着が義務化され、それ以外の方は努力義務だということを知っているかもしれません。ここでは、マイクロチップ...
09/07/2022

6月1日よりマイクロチップ登録制度が開始され、マイクロチップのお問い合わせが増えております。皆様もなんとなくペットショップやブリーダーは装着が義務化され、それ以外の方は努力義務だということを知っているかもしれません。

ここでは、マイクロチップに関する知識をより深めるために、一緒に色々と知り、考えていきます。ご質問があれば、お気軽にコメント欄に記入してください。次回以降の投稿で、そのご質問に答えさせていただきます(いつぐらいになるかは未定ですが…)。

第一回目は、意外と深く知られていないマイクロチップの装着と登録の義務化とその時期などについてまとめてみました。

マイクロチップには、世界でたった一つの15桁の数字が入っております。多くのマイクロチップは、本当にシンプルに番号しか入っておらず、マイクロチップリーダーで読み取っても、番号しか出てきません。

動物病院などで、マイクロチップを猫の首の後ろの部分に装着してもらいます。そして、その後に日本獣医師会に登録するという手続きを経て、初めてマイクロチップの制度が正しく機能するようになります。日本獣医師会では、先程の15桁の数字に、飼い主と飼い猫の情報を結び付けており、この「登録」という作業がなければ、マイクロチップを装着した猫の飼い主が誰かは分からず、マイクロチップを装着しただけということになってしまいます(こういったマイクロチップを「空(から)のマイクロチップ(略して空チップ)」と呼ぶことがあります)。その場合、マイクロチップの番号から飼い主を特定することができず、迷子猫の飼い主などを割り出すことができなくなります。

というように、マイクロチップ登録制度においては、「装着」と「登録」の2つの過程を別々に考えなければなりません。

まず、装着に関しては、ペットショップやブリーダーのような販売業者は、「義務化」され、もし違反した場合には、都道府県知事による勧告や命令、登録の取消しなどの対象になってきます(罰金や懲役などの罰則は現在のところありません)。一方、現在マイクロチップを装着していない飼い主やボランティア団体、動物愛護団体などは努力義務になります。

なお、装着の時期は、猫が生後91日以上の場合には、その猫を飼い始めてから30日以内、もしくは譲渡し(ゆずりわたし)の日までになります(どちらか早い日)。もし、猫が生後90日以内の場合には、譲渡しの日までに装着しなければなりません。そして、装着後30日以内、もしくは譲渡しの日までに、日本獣医師会に「登録」を行う必要があります。

ここで、少し注意があります。「登録」は先程の装着とは少し異なり、保護活動をされている方は気をつけなければならない点があります。それは、「登録」に関しては、マイクロチップを装着済みの猫を所有している者の義務になるからです。例えば、もし、マイクロチップを装着済みの猫を保護したりした場合には、個人であれ団体であれ登録が義務になります。

なお、登録内容に変更が生じた場合には、譲受け後30日以内に届出を出さなければなりません。また、マイクロチップを装着した猫が亡くなった場合や、正当な理由でマイクロチップを除去した場合などには、すみやかに日本獣医師会まで紙もしくはオンラインにて届出を出すことが義務付けられています。これらも全て、販売業者などに関わらずマイクロチップ装着した猫の所有者の義務になります。

装着と登録で義務の部分と努力義務の部分が異なるため、少しややこしいのですが、装着は義務ではないけれども、マイクロチップを装着された猫を譲受けたり、保護した場合には、必ず登録内容の変更をしなければならないということです。クリニックでも一度だけ空チップが入っている猫さんを保護された方がいらっしゃいました。そういった時は少しややこしくはなるのですが、登録内容を変更するために獣医師会などに問い合わせる必要があるため、注意が必要になります。

#マイクロチップ #装着 #登録 #マイクロチップ義務化 #15桁 #マイクロチップリーダー #保護猫 #猫活 #飼い猫 #情報 #動物愛護団体 #猫ボランティア #保護猫ボランティア #猫と暮らす #ねこすたぐらむ #ねこの生活 #猫好きさんと繋がりたい
#猫好き

2022年の七夕は何を願われましたでしょうか❔七夕の今日は、京都府宇治市のねこボランティア様たちのご活動の一部について紹介させていただきます🐈宇治市では、現在、飼い主のいない猫に関連する行政からの補助及び助成金はございません💦そのため、宇治...
07/07/2022

2022年の七夕は何を願われましたでしょうか❔
七夕の今日は、京都府宇治市のねこボランティア様たちのご活動の一部について紹介させていただきます🐈宇治市では、現在、飼い主のいない猫に関連する行政からの補助及び助成金はございません💦
そのため、宇治市のボランティア様方は経済的な負担を強いられながら、今現在も活動をされておられます👊🏻
皆様、本当に頭が上がらないぐらい熱心に活動されており、いつも元気をいただいております(優しさに、癒されてもいます)😌✨

その現状を変えるために、市議会議員と協力し、飼い主のいない猫に関連する独自の助成金制度や既存の助成制度の利用などを検討されております😲💭

現在、宇治市に対して、働きかけるために、署名活動や市に対する説明文書の作成などをされています📖
クリニックでは、この活動に賛同しており、署名用紙を常設しております✏️📚
もし、クリニックへご来院の際には、是非、署名用紙の内容を一読していただき、賛同していただける場合には、署名をしていただけると幸いです。よろしくお願いいたします🙇

宇治市のねこボランティア様の活動が身を結び、飼い主のいない猫たちやボラ様たちがより幸せになれますように😊💭♡

#署名活動 #署名 #飼い主のいない猫  #地域猫 #外猫 #猫活 #保護猫 #宇治市

このキジさん、耳カットあり❓か、なし❓か分かりますでしょうか❓深夜の捕獲では、暗過ぎて、耳カットの有無が分からないことが、最近よくあり、ご飯やり様と「見えませんね〜」とよく会話をします💦特に近いところにコロニーが複数ある時には、個体認識がと...
05/07/2022

このキジさん、耳カットあり❓か、なし❓か分かりますでしょうか❓

深夜の捕獲では、暗過ぎて、耳カットの有無が分からないことが、最近よくあり、ご飯やり様と「見えませんね〜」とよく会話をします💦

特に近いところにコロニーが複数ある時には、個体認識がとても難しくいつも、頭を悩ませます😫

そんな時は、よくスマホのナイトモードで写真を撮影して、拡大して耳カットの有無をみております✨フラッシュなしでも、猫さんがジッとしていれば、綺麗に撮影できます📷

ただ、背景をどのようにするかで、耳カットの写りの鮮明さが変わってくるので、画角の調整はしないといけないです😓

耳カットありの子が、再び捕獲器に入ってしまうと、とても可哀想な気持ちになるので、前もって個体認識をしてあげたり、耳カットの有無を把握しときたいですね😊

#地域猫活動 #猫活 #猫  #外猫 #保護猫 #耳カット #さくら猫

タオルチャレンジとして、関西学生動物愛護団体ティアフィルム様  がタオルをお届けに来てくださいました🙇💦「タオルチャレンジ」は、不要になったタオルを集め、猫活をされている方々にお届けする活動のことをいうそうです✨現在は関西圏を中心に学内で集...
04/07/2022

タオルチャレンジとして、関西学生動物愛護団体ティアフィルム様 がタオルをお届けに来てくださいました🙇💦

「タオルチャレンジ」は、不要になったタオルを集め、猫活をされている方々にお届けする活動のことをいうそうです✨

現在は関西圏を中心に学内で集まったタオルを学生自らが届け、「学生にもできる動物助け」として活動をされているようです。ちなみに、現在のところ関西学院大学の方が多いようです☺️

「タオルチャレンジ」を通して、「学生に保護動物たちの存在/現状を知って欲しい」「自分の目で実際に見て感じて欲しい」という熱い想いが秘められているそうです😆

タオルは、綺麗なものを厳選して、さらに洗濯をした状態で寄付をしていただけるため、安心して使用できます。中には新品のものもありました🙄

クリニックでは、綺麗なタオルをものすごく使用するため、こういった寄附は本当に嬉しいです。

また、こうやって学生さんたちが、猫活に興味を示していただけることも本当に嬉しいです。猫に関わる社会問題は、様々な立場の方々が参画することで、さらに前進すると思います😊

学生さんたちの中には、就活中だったり、内定をもらったばかりの方々もおられました。もちろん、猫の分野での就職ではなく、一般企業への就職です。就職後も、時折、猫の社会問題について、自らの視点、立場から色々と考えていただけると嬉しいです😆

実は、ティアフィルム様は、タオルチャレンジだけでなく、多頭飼育崩壊の現場にも来ていただき、お手伝いもしていただけました😭そんなことまでしていただいた、学生団体様は現在ティアフィルム様だけで、その前のめりな姿勢には心を強く打たれました💘

その時の様子は、ティアフィルム様のインスタグラムをチェックしてください✨✨

#多頭飼育崩壊
#学生団体
#学生動物愛護団体
#多頭飼育崩壊猫
#タオルチャレンジ

  .npo via  こんにちは。KATZOC tetoteの黒田です。今日はKATZOCの団体内にある、「ねことわたしスペイクリニック」の様子です。本日もたくさんの『さくら猫』🌸の誕生でした。妊婦猫さんも、まだ、チラホラいてます。発情期...
23/10/2020

.npo via
こんにちは。
KATZOC tetoteの黒田です。

今日はKATZOCの団体内にある、
「ねことわたしスペイクリニック」の様子です。

本日もたくさんの『さくら猫』
🌸の誕生でした。

妊婦猫さんも、まだ、チラホラいてます。発情期のメス猫さんもいてます。

今年、明らかにおかしい。。
気がします。

年中の発情と出産。。。

捕獲。急がないといけない感じ。。です。

TNR活動のボランティアの方々は大変だと思います。
餌やり、捕獲、リターン、
その後の猫の動向。健康チェッ
ク。
そしてまた、新しい猫の登場。。

それでも、また、TNRに頑張ってくれる。

わたし達は、頑張る人たちがいてる間は
わたし達も、最善をつくします。

ともに頑張りましょう❗️

#さくら猫 #ともに頑張りましょう

こんばんは✨ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ9月の休診日、臨時休診日のお知らせです🏥秋分の日は、診療日です🐈ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ台風の季節がきましたね🌀お外で生きてる猫ちゃん達が気になります、ぶじに過ごせますように😔ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ...
06/09/2020

こんばんは✨
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
9月の休診日、臨時休診日のお知らせです🏥
秋分の日は、診療日です🐈
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
台風の季節がきましたね🌀
お外で生きてる猫ちゃん達が気になります、
ぶじに過ごせますように😔
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
今月も宜しくお願いします🐈💛💛
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
#ねことわたしスペイクリニック #ねこわた #神戸
#猫の避妊去勢専門 #休診日のお知らせ #臨時休診日のお知らせです
#今月もよろしくお願いします

少し長いですが読んで頂きたいです🐈ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ  .npo via  こんばんは✨ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ大事なお知らせです🐈この度、地域ねこ部と言う名前からtetoteに変わります😌地域ねこ部だと少し固いかんじなのでもっと...
17/07/2020

少し長いですが読んで頂きたいです🐈
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
.npo via
こんばんは✨
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
大事なお知らせです🐈
この度、地域ねこ部と言う名前からtetoteに変わります😌
地域ねこ部だと少し固いかんじなので
もっと皆さまに親しみやすいかんじの名前
少し短めで考えました🐈
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
tetoteの意味は
「いろんな町の方々の手と手、猫たちの手をとりあって
見守っていく
人とねこが共に幸せに暮らせる世の中になりますように」
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
小文字にしたのは、小さい手を取り合う
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
たくさん名前を考えてくれたのは
さん
ねことわたしスペイクリニックでボランティアしております🐈

皆さまとも、手と手を取り合っていきたいと思います😌
今後ともtetoteをよろしくお願いします✨
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
#カゾック #保護猫 #保護犬 #保護活動 #大阪 #神戸 #宮古島 #ねことわたしスペイクリニック #宮古島セーブザアニマルズ #今後ともよろしくお願いします

ねこわたボランティア🐈ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ   via  ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤねこわたに居るアイドルABBAくん🧡めっちゃ可愛いねーん🥺ねこわた行ったときにこうやって交信します🧡すっごい大きい音でグルグル言うし甘えん坊...
16/07/2020

ねこわたボランティア🐈
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
via
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ねこわたに居るアイドルABBAくん🧡
めっちゃ可愛いねーん🥺
ねこわた行ったときにこうやって交信します🧡
すっごい大きい音でグルグル言うし甘えん坊さん
交信して顔のマッサージしてあげるのがルーティン😁
可愛いでしょ❤️❤️
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
いとあと も人慣れしてきてグルグル言うし
甘噛みやペロペロもしてくれる🥺
嬉しいなー嬉しいなー🧡
もう少ししたら里親募集開始です👍
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
#ねことわたしスペイクリニック #カゾック #ボランティア #神戸 #阪神大石駅近く #猫の避妊去勢専門クリニック #猫好きさんと繋がりたい #保護猫を家族に

住所

兵庫県神戸市灘区大石東町5-2-5
Kobe-shi, Hyogo
657-0043

営業時間

月曜日 10:00 - 18:00
火曜日 10:00 - 18:00
水曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00
土曜日 10:00 - 15:00

電話番号

+81788020020

ウェブサイト

アラート

ねことわたしスペイクリニックkobeがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

ねことわたしスペイクリニックkobeにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー